ありがとうございます お名前: くま [ 女性 ] [ 東京 ] 2000年12月29日(金) 15時57分
USBさん、ありがとうございます。なるほど・・・。慰謝料の請求の義務があるのは知ってはいましたが、よくわかりました。領収書をもらうことで、その後の問題は起こりにくくなるのでしょうか?と、いいますのも、言われるがままにお金を支払ったら、どんどん積み重ねて要求をしてきたりはしないのでしょうか?お金も然り、会社のほうに嫌がらせをするとか、彼女の携帯や、不在のうちに、家に電話をしてくるとか・・・。そういうことを避けたいと思っているので、なにかご存知でしたら教えてください。念書をお互いに書きあい、公文書にするとかそういう手続きをしたら良いのでしょうか??今日は、これから、その友人のところへ出かけるつもりです。精神的にまいっているようなので、力になってあげたいと思います。また、その相手の男の人とも私が会うかもしれないので、言い分を聞いてみようかと思います。ありがとうございました。
くまさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2000年12月29日(金) 00時59分
こんばんは。ご友人には、その奥様に対して慰謝料請求して下さいと言ってもらい、ちゃんと慰謝料請求されたら、その金額を支払うように言ってくださいね。そして、領収書は必ず受け取るようにして下さい。法的には、ご友人はその奥様に慰謝料支払いの義務があります(民法719条、710条)。ですので、奥さんがご友人に話を求めるのは当然のことです。
USBさん、ありがとう。来月の話し合いになります。 お名前: まり [ 女性 ] 2000年12月28日(木) 03時39分
USBさん、情報提供ありがとうございました。彼は奥様とはここ6年ほど別居状態にあります。奥様が実家の手伝いをしたいから、という理由で帰ってしまっているのです。奥様はご実家の家業の手伝いを夫(わたくしの不倫相手)にさせようと必死です。もちろん彼にはその意思はなく、ここ6年ほどこうした状況が続いているのです。 来月にとうとう彼が離婚の話を持ち出すことになりました。 奥様は彼に対して 以前何度か ”私の実家に来てくれないのなら離婚する。”と言っており、また奥様のご両親も同じ事を 言っています。 奥様はお嫁にいらしたのですから本来はこうしたことは考えられないことだと思うのです。 失礼なお話ですが、夫婦間の性交渉もここ2年ほどはない状態です。私が彼とそうした肉体関係になったのはほんの1ヶ月ほど前からです。 客観的に見たら、婚姻関係がほぼ破綻しているように見えました。 (もちろんだからといって、夫婦の間に割り込んでいいわけではありませんが。。。)参考になる情報をありがとうございました。 頑張って二人で戦います。またアドバイスがありましたら、ぜひともお教えください。こうしたことは初めてなので戸惑うことばかりです。まり
不倫の代償 お名前: くま [ 女性 ] 2000年12月27日(水) 17時23分
私の友人のことですが、(こうやって書くと、実は本人の事だと思うでしょうが、違うのですが・・)不倫をしていました。彼女は、派遣社員で、相手は派遣先の上司。性的関係は3年続いています。今年になり、彼の奥さんが、彼女の後を付回すようになり、今秋から対決、というか、話し合う機会が多くなりました。先日、ついに、あまりに何度も話し合いを要求するので、何が目的なのかということを尋ねたところ、「今までにあなたの家に行ったことによって生じた交通費と、あなたの気持ちが欲しい」といわれました。この奥さんは、彼女の留守中に、彼女の母親に電話を掛けたり、近くまできたといって、強引に会うことを要求してきました。確かに、不倫は良くないことをしたと彼女も思っていますが、お金の要求をしたことも、話をしたことも、付回したことも、夫には話していないか、または、まったく話が違うことを夫に話すそうです。本来ならば、夫に向かって向けるべきことを、けしてせずに、この夫は、過去にも不倫経験があるらしいのですが、その、過去のことも、彼女のせいにいつのまにかなっているようなのです。お金の要求があって、支払う義務があれば彼女は払うことも辞さないといいますが、私としては、少しでも、彼女の不利にならないような方向に持っていくことができないかと、法的な手段はなにかないかと思って、こちらを検索し、書き込みをした次第です。申し訳ないことをしたということは、認めているものの、奥さんのやり方がすべて正しいのか、もしも、金銭の受け渡しが必要になってきた場合は、どういう手続きをしたほうが良いのかを、アドバイスくださいませ。よろしくおねがいします。
不倫した夫からの離婚請求 お名前: イブ [ 女性 ] [ 北海道 ] 2000年12月27日(水) 00時57分
こんばんは。続けての質問ですが、どなたか教えてください。別居しようとしている主人。愛人の方は主人との結婚を強く望んでいるようです。私としては、まったく離婚に応じる意思はありません。しかし、別居が続くと、不倫をした主人からの離婚請求もできるのでしょうか?5年別居すると認められるということをよく耳にしますが、法律上は堂なのでしょうか?
愛人からの慰謝料等の請求 お名前: イブ [ 女性 ] [ 北海道 ] 2000年12月27日(水) 00時47分
こんばんは。どなたか教えてください。子供二人の四人家族ですが、主人に愛人ができ、主人はその女性との暮らしを望んでいます。しかし、子供のために私は離婚に応じるつもりはありません。主人は別居はするが自宅にも泊まるし、子供たちとも今までどおり接するつもりらしいです。このままだと、愛人の方にも子供ができる可能性がありますが、もしもそうなった後に主人が愛人を棄てて戻ってきた場合、主人はどの程度、慰謝料を取られるのでしょうか?また、養育費や生活費等も取られるのでしょうか?妻としては、別居は本意ではないのですが、そのうち別れるのでは・・・と思って待つつもりです。私としては、妻子ある身の主人との同居を望み妊娠しているのですから愛人にも十分非があると思うのですが・・・妻子のある男性と不倫して妊娠した場合、後々このような請求ができるものなんでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
まりさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2000年12月26日(火) 10時31分
こんにちは。特に男性の場合は、待婚期間が設けられてないので彼の離婚が成立したら籍を入れることは出来ます。ただ、奥さんが離婚に応じなければ彼の離婚は成立しません。何年待てばいいかは、まさに奥さん次第です。ちなみに3年というのは彼の奥さんがあなたと不倫をしている事を認知してから3年です。知らない場合は20年請求権が存続します。余談ですが、不倫する人は必ず妻と離婚するつもりだというもんです。某有名なサラリーマン漫画でも同じ状況がありましたが、あんなもんですよ。1番の被害者は彼の奥さんだという事はしっかりと認識してください。
いつ結婚できるのか教えてください。 お名前: まり [ 女性 ] [ 関東 ] 2000年12月26日(火) 08時55分
こんにちは。どなたか教えてください。 私と出会う前から離婚を考えていた男性と不倫をしています。 まさか自分がそんなことをするとは思っても見ませんでした。 それでも、離婚が無事に成立したら お互い結婚をするつもりでお付き合いをしています。ただ、相手の男の人は奥様にはまだ離婚の話をしてはおりません。 奥様にとっては晴天の霹靂でしょう。 多分中々離婚できないと思います。また、他に女が出来た(私のこと)のではないかと疑うはずです。 でも今回教えていただきたいことは離婚のことではなく、もし離婚が成立したら、私たちは一体いつ正式に籍を入れられるのでしょうか。ということなのです。 離婚成立後も3年以内なら 不倫相手にも慰謝料を請求できるという法律があると聞きました。 ということは、慰謝料請求を避けるためには、離婚が成立してから3年は籍を入れるのを 我慢しなくてはいけないのでしょうか。 どうか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
きょうこさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2000年12月23日(土) 22時10分
こんにちは。まずは事実関係を確認した方がいいですね。奥様の素行調査をした方がいいでしょう。もし男が出来ていて、奥さんの不貞行為の証拠が取れれば、離婚の話し合いの中で慰謝料請求すればいいですよ。話し合いに応じないのなら、家裁で離婚調停を申し立ててそこで慰謝料等の話をすれば宜しいかと思います。念のためお兄さんには市区町村役場の戸籍係りに行って「離婚届の不受理申出」をしてもらった方がいいでしょう。勝手に離婚届を出す人もいますので。それと、奥さんから記入捺印された離婚届が届いたら保管をしておいた方がいいですよ。
アドバイスお願いします。 お名前: きょうこ [ 女性 ] [ 東京 ] 2000年12月23日(土) 01時34分
私の兄夫婦のことなのですが、相手(奥さん)が一方的に 家を出て行ってしまいまして、置手紙に「後日離婚届を 送ります」と・・・ 兄の話によると、以前に男が迎えにきた車に乗っていく のを見たようで、男ができたんじゃないか、と。 兄はもう愛想をつかして、離婚を考えてるのですが、 兄も家族も納得がいかず、慰謝料を請求する方向に話を 進めて行こうと思っているのですが、どのような段階を 踏まえていけばいいのでしょうか? 詳しい方教えていただけませんか?
なるみさんへ お名前: みい [ 女性 ] [ 四国 ] 2000年12月21日(木) 08時57分
こんにちは。その後旦那さんとは話し合いしました?どうでしたか?さしさわりなかったら教えて下さい。私は、夫に不倫を訴えられたんですが、私が勝訴しましたよ。私が不倫するぐらい夫が私を精神的に追いつめたいわゆるDVだ。ということで裁判所は理解してくれました。だから不倫した自分をあまり責めないで。離婚原因はお互い様なんだから。辛いときは一人で悩まないで。ここで語り合おうよ。私も、私の気持ち分かってくれる人とお話したいから…
アドバイスありがとうございました お名前: しず [ 女性 ] [ 東北 ] 2000年12月19日(火) 22時58分
ありがとうございました。今二人でいろいろ話し合っている状態のようですか離婚の事態になってしまったら,参考にしたいと思います。また,分からないことがありましたら,よろしくお願いいたします。
みいさんへ お名前: なるみ [ 女性 ] 2000年12月19日(火) 21時56分
アドバイスありがとうございます。なんだか少し元気になってきました。やはり不倫してる事には変わりない私は罪の意識がありまして、いくら主人が嫌な人でもどうしても心のもやもやは消えなかったのです。子供の為にもいろいろ考えて最終結論を出したいと思っています。話し合いをするのは少し勇気がいるのですが頑張ってみます。
離婚したい お名前: ゆみ [ 女性 ] [ 関東 ] 2000年12月19日(火) 15時43分
こんにちは。結婚して1年、専業主婦です。最近、離婚を真剣に考えています。理由は、夫との考え方の違い、夫の性格、義両親、夫の浮気疑惑です。他人ですので、考え方の違いは双方話し合いの上、理解して徐々に慣れていくべきだと思うのですが、どうも頑固なところがありうまく行きません。後は、彼の正確なのですが何事を決断するにも遅く、時々心配になります。また、お酒を飲むと別人のようになり、普段そんなに自分を抑制しているのかなあ・・・。とこれも不安です。又、あまり思いやりが感じられず、こういってはなんですがつくし損、という気もします。また、義両親は嫌味が多く、それだけならいいのですが、人間としていうべきことでない暴言も吐いたりします。将来、この人たちの面倒を見ることはできません。ここまでは、どこにでもある悩み事でこれくらい我慢したら?と思われるかもしれませんし文章にすると単純なことですが、実生活上は、体が動かなくなってしまうくらい悩んでしまいました。また、夫がどうも浮気をしているらしく証拠をつかみたいのですが、慎重な彼はなかなかへまをしません。被害妄想では?と思われるかもしれませんが、これは理屈を超えた直感です。なんとなく不審な行動も多いです。皆様は、どのようにして証拠をつかまれたのでしょうか・・?何かアドバイスをいただけたらと思います。彼は、メールは家ではしません。携帯、手帳はもっています。うわべ上は仲良く暮している私たちですが、私は夫の事を今全く信用できないでいます。これは本当につらいことです。毎日、どん底の精神状態で生活しています。結婚とは、楽しいことばかりではないと思いますが、こんなに苦しいものなのでしょうか?私は、心から信頼できる相手と、どんなに苦しくても人生を共にやりなおしたいのです。悲しいことですが、夫を同居人とみなして、生活のためだけにくらすべきなのでしょうか。彼の浮気の証拠をつかんだら、離婚しようと思っています。結婚を機に、仕事を辞めてしまったので今必死で職探しをしています。
なるみさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2000年12月19日(火) 12時42分
こんにちは。養育費については、請求できます。ただ不倫関係にあるので、ご主人からなるみさんの不貞行為に対し慰謝料請求されたら支払わなければなりませんので、相殺されるかもしれませんね。また、ご主人は相手の男性にも慰謝料請求出来ますので、相手の方にはその旨お伝えした方がいいと思いますよ。
なるみさんへ お名前: みい [ 女性 ] [ 四国 ] 2000年12月19日(火) 10時10分
初めまして。みいです。私も婚姻中に不倫してしまいました。その陰には色々耐えられないような事があったりするんですよねぇ。分かります。養育費はもらえます。なるみさんが有責者だろうと慰謝料以外はもらえます。養育費の他に財産分与もうけられますよ。安心して、公正役場に行って公正証書をつくりましょう。でもよかったですね。旦那さんが離婚を承諾してくれて…私の場合夫が意地になってしまい裁判しました(^ー^;)お子さんのと明るい未来のためにがんばって下さいね。
不倫をしているのですが・・ お名前: なるみ [ 女性 ] 2000年12月18日(月) 17時53分
日頃から主人の束縛や自分勝手さに嫌気がさし、我慢していたのですが、私自身がとうとう好きな人が出来てしまい今不倫関係にあります。もう夫婦としてはやり直せないと思い話をしましたが「嫌ならわかれても良い」との事でした。この場合子供は私が引き取りますが、養育費などは請求できますでしょうか?不貞をした私は養育費は請求出来ないのでしょうか?主人と別れても今の不倫関係の人と生活する事はないです。
USBさん、有難うございます お名前: 心配な姉 [ 女性 ] 2000年12月16日(土) 23時27分
奥さんが妹を不倫相手と信じ込んでいるのは、ご主人が、全く関係のない妹の名を出した節があります(迷惑な話です)。奥さんは、少しヒステリックな感じがしたと妹は言っていましたが、本当のねらいは妹にも私にも、良く分りません。ただ、この御夫妻の間には離婚話があり、奥さんはどうしても、不倫相手を特定したくて焦り、人まちがいをしているのではないかと、推量しています。 いづれにしましても、妹が不倫相手だという証拠など、あろうはずはなく、放っておいてもいいのかもしれませんが、あまりに度を越すようなら(妹は、もはやうんざりしていすが)、アドバイス頂きましたように弁護士に相談に行くよう、妹に勧めてみます。ほんとに有難うございました。
しずさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2000年12月16日(土) 22時09分
こんにちは。まずご主人に対しては、慰謝料、養育費、財産分与は協議離婚の場合は公正証書にした方が無難です。これは、公証役場に申し込めば作成してくれます。それぞれの公証役場で若干対応は違うようですが、公正証書にしたい内容を、あらかじめFAX等で送りますと、数日後にまとめた物を送り返してくれます。その内容で良ければ、後日ご主人様と実印、印鑑証明を持っていけばOKです。尚、公正証書に罰則として、支払いがされなかったときは、全財産に対して強制執行する事することに異議は無いということを入れたほうがいいでしょうね。これだけですと、不利にはならないと思いますが、浮気の証拠はちゃんと確保した方がいいですね。
悩んでいます お名前: しず [ 女性 ] [ 東北 ] 2000年12月16日(土) 00時51分
妹のことなのですが,結婚2年半で一歳2ヶ月の子供がいる二十六歳。だんなは,2歳年上です。里帰り出産のころから浮気が始まり(だんなと同じ職場の30台の女性)メールでのやり取りから妹が気づき,何度もやめるように頼んだが,口約束だけで,全然解決が立たない。妹に内緒であちこちデートに出かけたり帰りが朝になるのもざら。だんなはメールでのやり取りが妹にばれているのに気づかず,全部で百通くらい妹がコピーしているそうです。相手の女性に電話しても何が悪いのといった様子で話にならず,だんなは子供のことより女性に夢中で自己中心的。妹は離婚はほんとは望んでないのですか,これから先のことを考えると,我慢の限界にも達しているらしく,(だんなと女性には肉体関係あり)これから離婚の話になった場合,だんなへの慰謝料の請求,女性への慰謝料の請求,子供の養育費の請求に関して注意点を教えてください。支払いが滞ることのないようにしたい場合,誰に頼んで書類を作製すればよいのでしょうか。協議離婚になると思うのですが,その際妹の不利にならないようにするにはどうすればいいのか。どうかよろしくお願いします。
ナナさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2000年12月12日(火) 00時26分
こんばんは。不倫していなければ、良かったんですけどね。一応調停は申し立て出来るので、1つの手段として考えられますね。一応、過去の借金に関しては返還要求してみたらどうですか?
心配な姉さんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2000年12月12日(火) 00時19分
こんばんは。妹さんに弁護士相談するようにお伝えください。30分5000円で相談できますので。裁判は金沢で行われるかと思います。ただ、場合によっては東京になる可能性もあります。賠償金はどうでしょうね。ただ、判決ではなく概ね和解で解決するかと思いますよ。気になるのは、何故その奥様はそこまでするのでしょうね?
まりさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2000年12月12日(火) 00時08分
こんばんは。住所は知られることになるでしょうね。これは仕方ありません。引っ越す前に出してもいいのではないでしょうか。ちなみにご主人は何をもって名誉毀損いうのでしょうか。慰謝料請求でしたら名誉毀損なんかになりませんよ。ただ、事実と言えども不特定多数に言い触れ回るのはやめましょう。これはまずいですから。ぎゃふんと言わせるには合法的には愛人に対して慰謝料請求することでしょうね。ちなみに愛人は、不倫の事実を親に知られる事を非常に嫌がるようです。
離婚したい お名前: ナナ [ 女性 ] 2000年12月11日(月) 21時29分
結婚して8年になります。2年前から不倫関係が続いています。離婚したくて主人に全て話しましたが、主人はそのままでもいいから離婚はしないと言います。不貞をした方から離婚申し立てはできないことはわかっていますが、何とか離婚する方法はないでしょうか?主人は借金があることを隠して結婚しました、私が働いてその借金を返し、主人の親の借金も払いました。その間私の親から生活援助を受けました。もし、離婚する場合その借金の分は考慮されないのでしょうか。年収も私のほうが主人より200万円ほど多く、今までの生活費も私の方が多く払っていますが、私に離婚原因がある場合はそんなことも関係ないのでしょうか。
不倫の疑いをかけられて お名前: 心配な姉 [ 女性 ] 2000年12月10日(日) 09時31分
妹は、ある男性の奥さんから不倫の疑いをかけられ、困っています。御主人と妹が肉体関係にあるとされていますが、全く事実無根のことです。この奥さんは、御自分のストーリーどおりでなくては、何を言っても聞く耳を持たず、やれ慰謝料だの、裁判だのと妹に連日電話をかけてきます。妹は、いい加減うんざりしており、奥さんが裁判すると言うなら、やってもらって、スッキリする方が良い、と考えるようになっています。もちろん、裁判で身の潔白を証明するだけの材料は、妹にあります。そこで、教えて頂きたいことは、1. 奥さんの住まいは東京で、妹は金沢です。奥さんからの訴えになると 思う のですが、この場合、どこで裁判が行われるのですか?2. 妹が勝った場合、奥さんの早合点で裁判まで引っぱり出されたことで、 妹が被る、 1) 弁護士代や交通費などの経済的損害、 2) 時間的および精神的損害に対する賠償金を、奥さんから支払ってもらえますか?3. 上記2.の請求は、いつするものでしょうか。裁判中に盛り込んで置くのですか、それとも裁判後ですか?どうぞ、よろしくお願い致します。
決心しました。 お名前: まり [ 女性 ] [ 関東 ] 2000年12月10日(日) 02時59分
UBSさん。アドバイスありがとうございます。気がかりなのは、私が物件を見つけ次第マンションを出る予定なのですが、主人にも相手の女性にも私の新居を知られたくありません。この場合、私が引っ越す直前に現住所から相手の女性に慰謝料請求の内容証明郵便を送ったとしても、その返答先をどうすればよいのでしょうか。郵便物の転送の手続きですむものなのでしょうか。あと、心配なのは、当然このことながら同じ職場の主人の耳に入ると思います。この後の主人との間の慰謝料について交渉する時に、名誉毀損など言われかねません。主人の方との決着は難航しそうな気がします。何かぎゃふんと言わせる良い方法があれば、教えてください。現状、家庭内別居ですが、私は「別れるから私の納得の行くように責任をとってください。やり直しはできません。」と主人に言ってあります。主人も「わかった」と口では言っているのですが。こんな人間なので当然、信用できません。さらにこの期に及んでも「でも、それでいいの。後悔しないの。」と私に聞いてくるのです。何様のつもりなのでしょう。精神的侮辱は未だに続いています。相手にしないようにしますが、ほんとに仕返ししてやろうと思っています。こんな人間に無駄なエネルギーを使いたくないのですが、これではお人よし過ぎると思うので、がんばって闘うつもりです。最後は愚痴になってしまいました。すみません。
まりさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2000年12月08日(金) 22時30分
こんにちは。結論から言うと、双方に慰謝料請求できます。お好きな額を請求してください。あまりお辛い様でしたら、心療内科に行かれたほうがいいと思いますよ。それで、この親にしてこの子ありというのは、実によくあるお話です。いくら主張をしても疲れるだけですので相手にしない方がいいですよ。相手の女性には内容証明郵便で慰謝料請求した方がいいですので、お時間がありましたらお近くの書店で本を探してみてください。
2人への慰謝料請求 お名前: まり [ 女性 ] [ 関東 ] 2000年12月08日(金) 04時16分
私は28歳、先月に結婚2年目を迎えたばかり。幸い子供はいません。今年6月頃から主人に対して疑いを持っていたのですが、先月、浮気していたことが発覚。発覚後、主人は女と別ると言ってくれたので、私は腹が立つけど修復しよう。許してあげようと思っていました。しかし連日終電で帰宅。実は続いてたのです。1週間前に、浮気相手が10人にも満たない事務所の1社員であることを知りました。とてもショックで。会社も休みがちになり、食べられなくなり、やる気も起こらず、眠れず、散々です。これは9月頃から続いているのですが。ショックのあまり、会社も今月いっぱいで辞めることになりました。これまでに何度も裏切られ、精神的苦痛は相当です。侮辱の他になりません。しかし、さらにショックを受けたのは主人の両親に会いに行った時です。私に対する謝罪の言葉も無く、いきなり主人(息子)に女と別れ、考え直してくれと言うばかり。挙句の果てに、浮気相手に頭を下げに行かなければと言う始末。私は別れたい旨を伝えたのですが、今回はお父さんが言うことだから息子を信用してやってくれないか。といってくるばかり。私の両親に対しても謝罪なし。親子共々にあきれました。今、主人と家庭内別居状態でいるのですが、主人はまだ、女と続いています。私は必死でアパートを探しています。見つけ次第すぐに出たいのですが。離婚する前に、主人はもちろん、浮気相手にも慰謝料を請求しようと思うのですが。これは、相手にも嫌な思いをさせたいというのが率直な気持ちです。働けなくなるぐらい精神的苦痛を与えられているのですから。浮気相手と主人、双方に慰謝料を請求できるのでしょうか。誰か知っていたら教えてください。お願いします。
まみさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2000年12月07日(木) 22時43分
こんばんは。あくまで夫婦は対等ですよ。話し合いに応じないのでしたら、家裁で夫婦関係調整の調停を申し立てて話し合いする事も出来ますよ。これは離婚の為の調停ではなく、夫婦関係を修復したい時に申し立てます。それでもどうしても離婚したい場合、養育費はまみさんがお子さんを引き取るなら請求してください。引っ越し費用も請求する事は出来ます。その前に、ご主人の素行調査をした方がいいような気もしますが。。。
悩んでいます お名前: まみ [ 女性 ] 2000年12月07日(木) 22時06分
結婚して13年。子供は10才一人います。主人は結婚当初からかなりの束縛、焼きもちがひどく私は全く信用されていない生活を続けていました。友達との電話も主人がいる時には嫌がられ、昼間友達と会ったり外出するのも嫌がります。最近私はメールを始めました。その事に対しても「男とやってる」というような目で見られています。夜の方はそれなりに相手をしてきたつもりですが、拒否すればまた疑われる始末です。したくない時もあるのですが、それでも拒否してはいけないのでしょうか?今日話し合いをしました。疑われている事をどうしたら分かってもらえるのか?でも、話し合いにはなりませんでした。何を言っても無駄のようなのです。私には自由がないのでしょうか?息がつまる思いです。ちなみに主人は好きな時に夜遊びに行き、お金も使っています。女からの電話も受けた事があります。妻とは自由が得られないのでしょうか?家の中でじっと主人の帰りだけを待つ事が普通なのでしょうか?一生このままでいる事に疑問を感じ、今離婚を考えていますが、このような場合子供の養育費、引越しなどの費用などは請求できますでしょうか?