連絡とれました お名前: 龍恋 [ 女性 ] 2001年02月15日(木) 19時33分
こんばんは、夕べはどうもありがとうございました。今日相手から携帯に電話がかかってきました。一度許してくれると言われたから慰謝料なんてと驚いて返事が出来なかったとのことでした。今週日曜日に二人で会う約束をしました。その時に旦那とのことをもう一度色々聞いてみようと思うのですが、話を聞いたことを書き留めておいて証拠として残しておいてもいいのでしょうか?相手にも了解をもらって捺印してもらうとかしておく必要がありますか?私か゛ただ書き留めておいても相手があとで知らないといったときは証拠になりませんよね。相手のサインでももらっていれば証拠として残して置けますよね。今後、旦那との離婚の時にも証拠として使えるのではないでしょうか?教えてください。旦那とは離婚は今は考えていないですけれど、もしも私と彼女が会って話してその内容に旦那が怒ったりして旦那から離婚とか言われたときに旦那に慰謝料を請求する際に使えますよね?!いかがなもんでしょうか?
こんな状態ですが、 お名前: 積雪8b [ 男性 ] [ 関東 ] 2001年02月15日(木) 15時54分
TPさんありがとうございました。>それなりの証拠は必要です。証拠は、ないので公的な慰謝料は無理かと思っています。ただ、二人の間のメールや妻の日記や携帯の通話メモリーから少なからずやり取りがあり、映画などに行っていて、別居を促していること、そして妻がその通りに私の元から引っ越す事がわかりました。良くわかりませんが、相手の所に行く訳ではないようです。コピーもあります、盗み見で心ぐるしいですが。不貞は間違いないですが、こずるく最近は会う事自体控えている様です。ただ、私のいないときの連絡だけです。>送り先は自宅でも会社でも結構です。相手が既婚かどうか>また企業や地位などにより、いちばん効果的なところを>選ばれたらいかがですか?相手は独身、年下です。共働きの妻より収入は少ない様です。地位もないでしょう。働いているので自宅に不在が続いては受け取られなくはないのですか。又、受け取り拒否で知らぬ存ぜぬで交際を続けたら手はないのですか。たびたび申しわけありません。宜しく御願いします。------------------------------------------------------------------
ありがとうございます お名前: マキ [ 女性 ] [ 関東 ] 2001年02月15日(木) 14時08分
TPさん。アドバイスありがとうございます。さっそく弁護士に相談に行ってきました。500万円という金額が法外だとは言われませんでしたが、確かにさまざまな事例を見ると安いですよね。慰謝料って。どうしてこんなに安いのでしょうか?心に受けた傷はお金には変えられないのに…。なんて、言っててもはじまらないですよね。相談する弁護士の見解にもよると思うのですが、証拠があるので最悪、調停での勝算も十分あるし、話し合いの場では、「夫の会社に弁護士をたてて言いに行く」ということをチラつかせてもいいのでは?とも言われました。今週末、夫と話し合いの場を持つことになっているので、なんとかがんばってみようと思います。
参考にします お名前: 龍恋 [ 女性 ] 2001年02月14日(水) 23時01分
ありがとうございます。旦那が帰宅しまして・・・途切れてしまいました。こんなとこ見られたくないし、しかし、旦那にも慰謝料請求することは話しました。旦那も何も言いません。私がこんなに悩んでいるとは考えていないでしょう。悲しいですが・・・旦那の前でこの件で泣くと怒られます。っていうか、機嫌が悪くなります。
龍恋さんへ お名前: TP 2001年02月14日(水) 22時36分
内容証明については、このサイトのトップページ(一番上のタイトル横にあるリンクから行けますから)に出ています。 トップページ下の方にありますからご参照ください。
ありがとうございます お名前: 龍恋 2001年02月14日(水) 22時03分
以前ここらで内容証明郵便の見本みたいなもののURLが載っていたような気がしますが・・・ご存知でしたら教えてください。携帯のメールはやっぱり届いているか分かりませんよね。今夜はバレンタインデーの夜だし相手も彼氏とデート中ではと・・・一応気を使って直接電話をすることは止めたのですが・・・。
龍恋さんへ お名前: TP 2001年02月14日(水) 21時56分
TPです、行動を起こされたのですね。 まず、携帯のメールですが、それでは確実に届いたのかどうかも解りません。後々、話しあいができたとしても、メールを無視したということは言えませんし、本当に届いていないのかも知れませんね。 弁護士を入れた場合、必ず書面にて通告をしていきますから、携帯のメールとは全く次元の異なる話となってきます。 個人で行う場合でも、内容証明郵便の利用は原則ですよ。 それから慰謝料ですが、これは個人の自由意志です。いくら請求をしようと構いませんけれど、相手が従わなかった場合で裁判などに持ち込まれた場合には相場の金額から算出されることもあるでしょう。そうなった場合、100万/年はもう少し下がるのではないかと思います。
こんばんは、 お名前: 龍恋 [ 女性 ] 2001年02月14日(水) 21時42分
以前旦那の浮気相手に慰謝料の請求の件で書き込みした者です。相手には携帯のメールでまず連絡をとりましたが全くの無視です。私は二人で話し合いを出来たらと思ったのですが・・・相手が無視ということは、弁護士さんを間に入れないと駄目だということですよね。確認なんですが・・・慰謝料は結婚年数×100万円で計算していいんでしょうか?教えてください。
しずかママ さんへ お名前: TP 2001年02月14日(水) 09時41分
慰謝料の請求そのものはもちろんできますけれど。 すみません、結局何をおっしゃりたいのか良く解りません。
積雪8b さんへ(補足) お名前: TP 2001年02月14日(水) 09時38分
すみません、補足です。 <自分に離婚を受け入れる意思が全く皆無であること>を忘れずにお伝えくださいね。
マキさんへ お名前: TP 2001年02月14日(水) 09時36分
現在の傾向を見ますと、婚姻年数と慰謝料の金額はある程度の基準があります。その基準から考えますと、金額的に結構ハイレベルかと思います。 慰謝料だけでなく、婚姻費用やその他貰えるものがあれば全て計算し、トータルでお考え下さい。 到底払わないような金額を請求して長引かせることや、揉めさせることはかえって損にもなりかねませんから慎重に。 ベストな方法は、やはり弁護士などのプロに、自分の意志と考えをきちんと理解してもらった上で任せることでしょう。
積雪8b さんへ お名前: TP 2001年02月14日(水) 09時28分
奥様が相手の男性と別れることが、まず先決です。 最初に、相手の男性に対し、交際禁止の処置を求めることから始めましょう。 それには、直接会うなり、電話なり様々な方法があるわけですが・・。 *交際禁止を求めたことが後々はっきりと証拠として残ること。 *法に基づいた要求であること・・ などの認識をきちんとさせる為に、書面が良いでしょうし、証拠として残す、確実に伝える、などの見地から、内容証明を使うと良いでしょう。 書面上では、あなたがどうしたいか、なのですが。 ●とりあえず別れさせる⇒ 今後一切の交際を禁止する旨と、交際を続けた 場合の処置の通告 ●別れさせ、慰謝料 ⇒ 不貞行為による離婚の危機に対しての、慰謝料 の請求 などなど、あなたの意思でしたいようにやって下さい。 但し、慰謝料の請求については裁判まで発展することも考えられますからそれなりの証拠は必要です。 送り先は自宅でも会社でも結構です。相手が既婚かどうか、また企業や地位などにより、いちばん効果的なところを選ばれたらいかがですか?
質問! お名前: しずかママ [ 女性 ] [ 中部 ] 2001年02月14日(水) 02時41分
ダンナのことでお聞きします。ダンナと私はセックスレス夫婦です。もう1年していません。私と一緒に寝ていても立たなくなったと言っています。メル友や、チャットで知り合った女の人と、携帯電話で24時間頻繁に電話があり、外に行って、車の中にワザワザ行って話をしています。その人はダンナのことがよっぽど好きなんだろうと思っています。ダンナと、私は休日が違うので、朝と夜しか顔を合わせません。私が、有休を使って休みを取ったときに、妙にいつもと服装とか髪のセットをマメにしているので追求して、白状させたら、チャットで知り会った人とデ−トしてきたこと、それから肉体関係があること、相手はバツイチで子供が3人いることなどがわかり、私とセックスしないのは、この女の人のことのことが、好きだから、セックスしないんだあとわかり、ものすごい衝撃が走りました。私との間には14歳と11歳の子供がいます。男の人って、好きじゃなくなると、セックスってしたくなくなるものなの?私は、会社の男の人から、デ−トの誘いをうけていますが、まだ、デ−トしてません・・・ダンナの方から、離婚の話が出てきています。用紙はまだですが、私は離婚する気持ちがありません。この場合、私は相手の女性に対して慰謝料の請求が、できますよね〜?主人は相手の女性には、もう夫婦中が冷めきっていて、破たんしているとでも言い含めているのでは、ないかと思われます。子供がいつも休みの日は、パパはいつも出かけてて家にいないと、言っているからです。
しつもん お名前: マキ [ 女性 ] [ 関東 ] 2001年02月14日(水) 00時12分
現在で結婚2年3ヶ月。夫に愛人ができました。調査会社で正当な証拠が取れたため、12月に実家に帰りました。愛人との交際期間はすでに1年。一度はきちんと向き合って話し合い「別れた」と言ったので水に流したのですが、結局は継続していました。今年に入ってから「オンナとは別れたのでやり直したい」とのこと。ですがさすがに信じられなくて「オンナとの対面or電話」(つまり夫自らが女性を公開すること)を条件に出したらNG。「そこまでしてまで復縁するつもりはない」と言われました。悩みましたが、夫の言葉は二転三転するし、オンナとはっきり別れたとも思っていません。もう彼を夫として信頼する自信がないので私も離婚を決意しました。そこで慰謝料の請求となるわけですが、夫は極度のケチのうえ逆ギレする性格。一筋縄で払うタイプではありません。彼はオンナを巻き込むことをもっとも恐れているようです。もちろん私が調査会社で証拠を握っていることを夫は知りません。彼の(結婚前の)財産は約700万円。私は夫&愛人の慰謝料で合計500万円は欲しいと思っています。悩んでいることは、今あるこの材料で、どういう風にコトを進めればベストかということ。私が最優先したいのは、もちろん金額ですが、不貞行為をたいした罪じゃないと感じている夫に、制裁を加えてやりたい気も…。証拠を握っていることを教えればスンナリ払うのか。それとも、調停に突入したことを考えて切り札としてとっておくべきか…。次元の低い悩みかもしれませんが、私も必死です。よきアドバイスをお願いします。
内容証明について お名前: 積雪8b [ 男性 ] [ 関東 ] 2001年02月14日(水) 00時02分
はじめまして 三十代の男です。妻が継続的な不倫状態にある事ガわかりました。その男に気持ちが行っていて、逆に離婚を言われました。とりあえず、離婚の意思はないので、相手と別離させたいのですが、こちらのコンテンツをみると、内容証明を相手に送るのが手順の様に受け止めました。ところで実際に送る事で何があるわけでしょうか。警告のような事でしょうか。それでも妻が相手と会いつづけた場合、単にメール交換している場合、何か出来るのでしょうか。また、相手の職場、自宅、どこに送るのが良いでしょうか。ご高察ください。
悩み? お名前: 優 [ 関東 ] 2001年02月13日(火) 00時26分
TPさん御返事ありがとうございます。夫はなぜそうなったのかを今聞いているのですが「仕事が忙しかった」「部署が変わってストレスがたまってしまった」などといってはいるのですがそういう状態になるまではそんなことは一言も話してくれませんでした。まったく相手にされていなかったのでまさかすんなり同意してくれるだろうと。それがみるみる時間がたつにつれて「死んでも別れない」になってしまいました。今思えば当時は社員旅行に行く、といって泊りで旅行にいったりしていたのですが帰ってきても旅行の話もまったくせずこっちが聞いた事に「ああ」という返事のみでした。浮気かもしれないのですが私が夫にたいしてあきらめてしまった為聞く事もしませんでした。夫の両親とも話し合ってみようと思います。ありがとうございました。
ゆうさんへ お名前: TP 2001年02月12日(月) 14時24分
入籍をしていなくとも、結婚式も挙げられ、結婚したことは明らかです。 慰謝料の請求はもちろん可能ですし、婚姻費用の分担なども請求できますよ。
優さんへ お名前: TP 2001年02月12日(月) 14時20分
ご主人がそういう状態になった理由はなんなのでしょうか? 他に女でもいるのでしょうか? そのあたりがひとつの突破口ではないかとは思うのですが・・。 あと、ご本人同士だけでなく、双方の親も入れての話し合いなどもされていると思うのですが、第3者を入れてもダメなようでしたら、最終的には弁護士さんなどに相談をされて、離婚調停などに持ち込むしかないでしょう。
メイシーさんへ お名前: TP 2001年02月12日(月) 14時15分
離婚を決めて別居をはじめたのはいいのですが、決めてというのはご主人も同意ということでしょうか? 離婚の意思が伝えてあっても、同意していない限り<離婚が決定>していることにはなりませんし、もちろん離婚届の提出がされていなければ離婚は成立していません。 勝手に離婚を申し出て別居をし、それも他の男性の家となると、悪意の遺棄に当たる場合もありますよ。 夫婦双方が、夫々の意思を確認し、話し合いがされ、はっきりと離婚の同意をしていない限り、<破綻した状態>とはいえないでしょう。 今の状態、場合によっては不貞に当たると思います。
マリーンさんへ お名前: TP 2001年02月12日(月) 14時07分
いきなり大変失礼なことを言いますけれど・・・。 「やっぱり好きだし大切な人・・こんなに好きになったのは初めてです。」このセリフ、どういう訳か不倫中の方が皆さん決まって言われる言葉ですね。 傍から見ると滑稽なのですが・・・。 で、今更「傷つけたくないから」もないでしょう。どう話されても、すんなり納得の行く方はいらっしゃらないでしょうね。 ご主人には、これから先、場合によっては一生近くあなたと相手の男性に慰謝料請求をする権利も残りますから、どう繕っても無駄だと思いますよ。 どうしても止められないのならば、そのまま話されて、相手の男性と共にこれからの人生を懺悔と苦しみのために使われるしかないでしょうね。 頑張って下さい。
どうしたら。 お名前: ゆう [ 男性 ] [ 東京 ] 2001年02月12日(月) 11時44分
どうしたらいいかわかりません。去年の初夏に盛大に結婚式をあげました。まだ、8ヶ月しか経っていません。一番厄介なのまだ入籍していないと言うことです。結婚してからキリのいい日に入籍しようって話していました。ところがその前に妻に不倫相手が出来て、その人を本気になってしまい、別れたいと言われました。もう、2ヶ月半以上家に帰って来なく、その人と同棲状態です。まだ親にも話していません。私が別れることに納得してから、お互い向きあってこれから話したいと言っています。会社には内縁の妻で届け出ていて、まわりの人は結婚しているのは周知の事実になっています。目の前で男の車で、着替えとか取りに来たりとか精神的な苦痛がすごいです。どうしたらいいのでしょうか。もし別れる場合は、慰謝料とか請求できるのでしょうか。?これから新生活を始めるに当たり、色々お金も必要ですし。今までの生活は全て妻がお金の管理をしていたので、自分個人の貯金と言うものがありません。教えて下さい。
悩み? お名前: 優 [ 女性 ] [ 関東 ] 2001年02月12日(月) 01時23分
今悩んでいます。昨年結婚したばかりですが夫がまったく話をしなくなり、夫婦生活もいやいやする・・・というような状態になってしまいました。約半年間そんな状態で話し合いをしたのですが、聞いているのかいないのか黙っているだけ。そのうち背をむけてきいていないふり、あーじゃあ俺が悪かったあやまっているじゃないかといわんばかりの態度でした。そして今は別居して3ヶ月になりますがまったく離婚してくれる気配はなく、やりなおそうといっては泣き落としにかかります。幸い子供もいないし、まだ25歳という年齢で私は離婚して新しい生活をしたいのですが・・・どうしたら離婚する気にさせられるでしょうか。
この状態は・・・? お名前: メイシー [ 女性 ] [ 関東 ] 2001年02月11日(日) 22時47分
はじめまして。31才1児の母です。 性格の不一致から、離婚を決めてただいま別居をはじめたところです。 今、身を寄せているのが、男性の実家で、(彼のお母さんも同居)この男性 には、好意をもっており、再婚も考えていますが、肉体関係はありません。 夫には、離婚の意思を伝えてあります。 家庭内別居状態で、身体の関係は、去年の夏からありません。 この場合は別項にあった下のような「夫婦関係が破綻した」状態と言えるので しょうか? どのように解釈してよいのかわかりません。☆婚姻生活が破綻した後に性的関係が生じた場合夫婦関係がすでに破綻したことと、その後の性的な関係との間には因果関係はなく、不貞にあるようにはみえても不貞にはなりません。 今、身を寄せてる男性との関係は、不貞にあたるのでしょうか? 教えて下さい。お願いいたします。
妻の浮気を阻止したい。 お名前: モルダー [ 男性 ] [ 北信越 ] 2001年02月10日(土) 02時35分
34歳 男性 会社員 2児の父です。妻とは、恋愛結婚をしました。『俺は仕事で家庭に貢献しているんだ』タイプの亭主でした。2年ほど前まではね。 同期入社トップの座を守るため必死に働きましたが社内の派閥抗争の余波で地方へ飛ばされ、閑職へと追いやられています。 単身赴任はイヤだったので、(今思えば家政婦妻が欲しくて)家族みんなで引っ越しました。 でね、定時出勤定時退社だから 妻との会話が多くなり、散々ケンカをして、そのうち自分と妻との関係が、実はただの同居人でしかなかった(金を稼いでくる男・家政婦のような女)ことに気がつき、今ではすっかり改心して 『あなたと結婚して良かった』と言われるような亭主になるため、家事も育児も出来る範囲で手伝い、話をするときは手を止めて、妻の目を見てきちっと話したりと 努力をしているつもりです。 ところが、ふとしたことから 妻がある男性に宛てたメールをみてしまい どうしたものかすごく悩んでいます。 そのメールには、妻がその男性を愛していますとか、 今度会えたら 抱いて欲しい(他の女の代わりでイイから)とか、ありましてね。 びっくりしましたよ。 高校の時の同窓生(同じ部活)らしいのですが、内容から察するところ、二人はまだ Hはしていなくて、相手は独身で、私とは違う種類の優しさを持った? 素敵な男性らしい。 今の家庭を棄ててその男性のもとへ行くつもりは無いというようなこともありました。頻繁に開催される部活動のOB会に、次に彼女が出かけるとき わたしはどうすればいい? 私ども夫婦は、幼少期にお互い家庭に恵まれていませんでした。 親の無い子供の苦労を、できれば子供たちにさせたくないので、離婚はあまり考えたくありません。 夫婦生活を継続することが困難な理由を示す証拠なんて要らない。その“事”が起こる前に何とかしたいのですが、良い方法は無いでしょうか。
きららさんへ お名前: TP 2001年02月08日(木) 19時56分
はい。では、一度奥様と話されていると言うことですね。で、ありのままを話し、奥様も納得して帰られたのだと。 では何故今、慰謝料なのでしょうか・・・? それから、奥様にしても直接話されたわけでしょう?「穏やかに話が・・」と彼がいう、とありますけれど、直接お会いしたときはいかがでしたか? 奥様に謝罪をしなければならないかどうか・・? ですけれど。 逆で考えてみましょうか。きららさんが彼の奥様の立場でしたらどうでしょうか? 離婚が決まった(彼曰く)とは言え、まだ正式に離婚もしないうちに旦那が他の女のところで寝泊りをしていた訳ですね。 それが今度は戻ってきて家に入れてくれ、女とは別れたから・・と。 ところがふたりは今でも連絡を取り合い、別れたというのは何なのか? ・・・そう考えませんか?そうなると、慰謝料を請求してやろう、と思うのも当然かも知れませんよ。 残念ながら、離婚していない男性を家に入れ、泊めさせた・・というのが全ての誤りなんですね。何と言われようが仕方が無い事実です。 ですが、ここはまだ彼の言葉と言うのがあって、本当に本当に僅かながら弁解の余地も無いわけではない・・・、ここで終わっていれば。 ですが、今でも会っている。 これはダメでしょうし、やはり謝罪の必要は新たにあると思いますね。 慰謝料の金額は、相手側の言い値ですのでなんとも言えません。結婚生活5年ほどでも、300万という例もあります。 弁護士さんに相談されるのであれば、ここに書いたように、ありのままを全て、時系列に話されて、きららさんの希望する方向と、どう対処すればよいかを相談されるしかないと思います。
TPさんへ お名前: きらら [ 女性 ] 2001年02月08日(木) 16時19分
きららです お願いします。TPさんに相談にのっていただけて感謝しています。彼には子供がいます。彼は子供は自分が育てたいと思ってまして、今の状況だとそれは無理だと思い一度自宅の方に戻ったのです。その翌日に奥さんが家に見えました。奥さんは私に「主人があなたと別れたから家にもどりたいといっているのだけれど、事実関係はどうなのですか?」と言われ、私は「ご主人とつきあっているつもりはありません。私と知り合った時には離婚は決まったことだと聞いてました。でもご主人がもどりたいと言っているのであれば、受け入れてあげたらいかがですか」と言いました。奥さんは納得して帰られました。私は奥さんに謝罪しなければいけないのでしょうか?彼とは友達として今でも会ってますし、相談したりされたりしています。彼とも精算すべきなのでしょうか。私と知り合った時にはすでに夫婦関係は破綻していたのに、それは通らないことなのですね。彼の話しだと、奥さんは穏やかに話しができるような人ではないと聞いています。それでも、話し合った方がいいのでしょうか。もし裁判になった場合、私への慰謝料は状況からいってどの位の請求がくるのでしょうか。弁護士さんにはどのように相談にいけばいいのでしょうか。今の私には慰謝料払えるような状態ではありません。どうしたらいいでしょうか。
きららさんへ お名前: TP 2001年02月08日(木) 13時53分
きららさん、TPです。 伺う限りでは、全てにおいてきららさんの不利は事実でしょう。 もしも本当に、相手の夫婦関係が既に破綻をし、離婚が決定していたならば、慰謝料請求そのものが不思議なこととなります。 離婚が成立してから・・・で無い限り、責任は問われるのです。 それで、これからですけれど、穏やかに生活をしたいという前提で・・・。 まず最初に、相手方の奥様に心から謝罪をすることですね。 その際、きららさんがこれまでの経過を話すならば、彼から聞いた話をそのとおりにするしかありません。 彼が、きららさんに話していることと、奥様に話していることは正反対の可能性もありますからね。 その上で、あとどうするかは、向こうの奥様の考えです。納得をされず、慰謝料請求をされると言うのであれば、それに対してきららさんが納得いかなければ裁判の必要もあるでしょうし、弁護士への相談も必要かも知れません。 いま、まず第一にすべきことは、 *その男性との関係をきれいに清算すること。 *相手方の奥様に心から謝罪を申しでること。 だと思います。
はじめまして お名前: 探偵Z [ 男性 ] [ 東京 ] 2001年02月07日(水) 23時56分
某所で探偵業を営む探偵Zと申します。証拠収集・間違わない探偵社選びについてのご質問等がございましたら何なりと。営業活動する気はございませんのでアドレスは伏せさせていただきます。ココの管理人さん置いてくれるかなあ。
TPさんへ お名前: きらら [ 女性 ] 2001年02月07日(水) 23時50分
いろいろと教えていただきましてありがとうございました。裁判になると証拠が必要だと聞きました。その証拠というのはどんなものなのでしょうか?同居していたという事実が証拠になるのでしょうか?だとすると、私の場合不利ですよね。長い裁判で不倫関係にあったのかどうかを問われるのでしょうか?どんなことを聞かれるのでしょうか…?ありのまま正直にすべてを話すのがいいのでしょうか…?今の段階で弁護士さんに相談した方がいいのでしょうか?私は子供を巻き込まず穏やかに生活したいです。今の私はどうしたら、何をしたらいいかわかりません。私にとって一番良い方法はどうすることだと思いますか?ご意見聞かせてください。
きららさんへ お名前: TP 2001年02月07日(水) 09時30分
TPです。 きららさんが慰謝料を支払うべきか否か・・・についてですが。 このケース、きららさん側の言い分だけでしたら、いわゆる<不倫関係>ではないということになります。 但し、他の婚姻関係が清算されていない(正式に離婚をしていない)男性と同居をしていたと言うのですから、<不倫関係>にあったと見られても仕方ない部分も確かにあります。 それで、相手側の奥様からの慰謝料請求ですが、きららさんの主張は一応してみたらどうかと思います。 過去の裁判などの例ですけれど・・・。 *夫婦関係が明らかに破綻し、別居状態にあった。 *夫婦間で離婚の話がほぼ決定しており、離婚に至ることが明らかであった。 ・・・などの理由で、離婚前の不貞行為を慰謝料支払いの対象としなかった例も確かに存在します。 相手の男性の話がどこまで本当なのかは疑わしいところではありますけど、場合によっては上記のような例もあります。 但し、そういった判例、かなり長期間に渡る裁判を繰り返し、一審二審からその後で逆転判決や、最高裁まで持ち込まれたものでもありますので、簡単には行かないことをご承知置き下さい。