ネガについて お名前: 探偵Z [ 男性 ] [ 東京 ] 2001年04月03日(火) 11時18分
僕のところもお渡ししませんよ。半永久的にこちらで保管しておきます。お客さんの所有する報告書が不慮の事態によって紛失したり遺棄されたりしたときもこちらにネガさえあればいくらでも再生可能。ネガ渡してくださいというお客さんは・・・いなかったなあ。ということでフィルムの整頓が大変なんですよ。(−−;)ちなみに焼き増しの段階でも暗いところの照度に合わせて焼いてくれだとか写真屋にも結構注文をつけた末の上がりが報告書の分なのです。同じネガをもっていても焼くときは撮った本人が焼きに出すのが確実なわけ。
興信所の調査報告 お名前: ぷう [ 女性 ] [ 関東 ] 2001年04月03日(火) 04時29分
先日依頼していた興信所から報告書が出来上がってきました。ばっちり不倫の証拠となる写真が撮れていました。報告書の内容自体は満足いくものだったのですが、少々疑問が・・・?写真のネガはもらえなかったのですが、普通ネガはもらえないものなのでしょうか?どなたかご存知のかたがありましたら教えて下さい。
妻が不倫しそうです お名前: けんと [ 男性 ] [ 関東 ] 2001年04月03日(火) 03時13分
先日妻にケータイとPCを買ってやったら、メル友作りまくり、逢いまくりという証拠を偶然発見してしまいました。今度の日曜日も「友だちの送別会」とわたしにウソを付いて逢うようです。4/1は結婚記念日で、今までケンカしていたのですが、これから仲直りしようと言い、彼女も離婚したくないことなど、私に誓ったばかりなのですが、、どのようにしたら止められるのかわかりません。今は様子を見ています。
拝見して思うこと お名前: シュリ [ 女性 ] [ 東京 ] 2001年04月02日(月) 20時43分
何ていうか、結構勝手なんですね。愛人の掟に従ってることで、私には罪がないと思っているような書き込みを少々不愉快に拝見しております。家族揃っての食事や体裁に飽き飽きしたと男は言っているようですが最初からそうであれば、それは家族の中での習慣とはならずもっと違った形のものになったいたのではないでしょうか?それとも家族に対しての決定権は全て妻に取られてしまっているような人間なのでしょうか?私には愛情があったうちは楽しかったが、貴女という別の愛人が出来て家族に飽きてからは妻の行動が疎ましいという典型的な行動だと見えてしまいます。そんな貴方が今まで理解してあげられなかったのかなどと考えるのは筋違いではないですか?理解が無いから別れるのではないと思います。そんな言い訳は、これから第二の妻たる女にでもなられて、頑張ってから書かれた方がよろしいのではないかと思います。そして関係の無い第三者への嫌がらせですが、世の中にはストーカー法というものがありますので、付きまとい、嫌がらせなどがエスカレートして続くようでしたら警察へのご相談をお勧めします。それは貴方に対しても同じ事で、裁判・調停に関係ないことで、電話や手紙、何らかの嫌がらせ行動が続くようでしたらご対処なさった方が良いかと思います。前書きが長くなりまして失礼いたしました。
愛人からの質問ですが お名前: 衆枝ン [ 女性 ] [ 関西 ] 2001年04月02日(月) 19時38分
ごく最近、いわゆる“不倫関係”の愛人側となった者です。常日頃、人間的に大変に尊敬できると思っていた人から、愛情を求められました。そのとき、仕事やなにかしら、非常にしんどく疲れている風だった彼の助けになるのであれば、と、それがそもそも発端で、2人の関係がスタートしました。(このHPを見ていると、この手の話は日常茶飯事か!? と思います(^^ゞ)しかし、私としては、いわゆる“愛人の掟”的なことは守るつもりで、彼のしんどさをすこし緩和できるなら・・・と、単身赴任のわずかな期間だけという条件もあり、それ以上を望むつもりはなかったのですが・・・。彼の方は、ここ10年間、いわゆる“仮面夫婦”的なことを演じてきて(と、彼、談。)、「カタチ」ばかりの家庭生活を守ることに、ほとほと、それに疲れていたということが、追々分かってきました。(あくまでも、彼・談)たとえば、○○記念日、誕生日、四季折々の行事・・・の度には、1人1万円くらいの豪家ディナーを家族で揃って食べる? とか?(そういうカタチを整えることに幸感を感じる妻だったとのこと。そういう人も、世の中には、それはおられるでしょう。価値観の不一致があったんでしょうね)どうやら、私に会ってしまったのが、運命の分かれ目。すべてを捨ててでも、彼の妻たる人と別れ、残りの人生を「仮面ではない自分で生きたい」と決心して、離婚を切り出しました。その際、“愛人”資格の私の存在も一緒に報告したとのことです。私としては、素晴らしい人だと思っていても、愛人の掟の中でと考えていただけにビックリ仰天です。彼も、私のことを遊びではない関係の者として、扱いたいと本気で思ってくれたということだと思います。まぁ、愛人関係に行っときでも踏み込んだ責任というものがありますから、一定の責任は私にもあるのは認めています。しかし、まぁ、びっくりな展開です。夫が愛人のために、全てを捨てて離婚までするケースは、非常に希だと聞いていたからです。そこまでの行為を取ってくれたことに対しては、戸惑いもありますが、こうなっては彼を1人にはできないという気持ちも強くなり、関係は続いている状態です。 *しかし、そこから先は、このHPにもよく掲載されているようなおそらく“興信所”たるところにプロフィールを調べ上げられたり、彼の妻たる人からの実家や携帯への電話や職場に乗り込んで来たりするなどの嫌がらせが始まりました。 *このHPで見ると、「なるほど、愛人側も慰謝料を支払うのだな」とか、「妻たる人との面会もいるのかな」などのプロセスも若干、見えてきました。しかし、思いがけなく始まったことで、今後の行方も見えずにやはり不安を抱えています。特に、妻たる人からの 嫌がらせ が、どの程度来るのか?それが心配です。「我が家を破綻させておいて! 何を!」と言われるのも最もですし、私が離婚を突きつけられた妻の立場なら、恨みつらみは相当なものです。それを言いたいのは分かります。ですが、私の責任で始まったことに関して、私にいわれるならともかくとして、私とは関係のない第3者(たとえば、職場や家族や友人や近隣)にまで、危害(嫌がらせ的なストーカー的な行為)が加わるようでは、こちらも黙ってはおけません。その際は、どう防衛すればよいのか?私にならともかく、第3者に対する攻撃の場合、これは半ば、犯罪的ではないかと思うのですが、どうなんでしょうか? *それにしても、まだ、関係を持って短いのですが、愛人の感想として、「どうして、奥さんは彼のこのしんどさを、分かってあげられなかったんだろう?」ということです。何度も奥さんと話し合ってみては? と勧めましたが、彼は、ここ10年トライしてきての結論だと言っていました。人間は変ります。仕事も心境も変ります。彼のように、仕事を一生懸命やってきて、家のためにその収入を注いで大きな家を建て、奥さんと息子さんには不自由させないよう努力してきた、と、私が見て思います。奥さんも、その彼の妻たる努力を重ねてこられたかと思います。しかし、どうやら、心の交流を欲した彼に対して、奥さんは、一家の主としての“男性らしさ”“高収入”“安定した生活の維持”“エリートサラリーマンとしての体面”などを欲し、そのへんのすり合わせが、今一歩、できなかったんだなぁ・・・という感想を持っています。彼も、エリートサラリーマンを始めた当初は、ニーズが一致していたんでしょうね。でも、彼は疲れてしまって、それを癒す関係が家庭になかったが故に、まぁ、結果、別の女(つまり、私)に走ってしまったのかなぁ・・・と。だんだん、家庭環境が見えてくると、彼の仕事のしんどさや精神的なつながりを分かってあげるべき立場の妻たる人が、もう少し、価値観を歩み寄り理解してくれれば、こんなことにはなかなかったはずと、こちらからも一言、言いたいです。でも、まぁ、それは夫側にも言えることです。夫婦の離婚は、夫婦の問題だと思います。責任はどちらにもあります。結婚は、2者がみずからの意思で選んでしたことですから、関係をよくしようと、前進するのも、2者ですべきことです。また、終らせるなら、本来、2者で調整して終らせるべきだと思います。本来的には、私などの存在は、この離婚調整が落ち着いて出会えれば良かったのでしょうが、スタートラインから登場している私の立場は愛人で、家庭をつぶした悪い女です(^^ゞとりあえず、こうなってしまっては、こうなったことを踏まえて、それに基づいて進むしかないなぁとは覚悟しておりすが。“悪い女”の立場で、あまり偉そうなことは言えた義理ではないのですが、ともかく、妻たる人からの、第3者への犯罪的攻撃に対し、それだけは、こちらも守らなければと対策を憂慮しています。大変、長くなってしまって恐縮ですが、何かしらコメントがあれば、嬉しく思います。
探偵Zさん、ありがとうございます お名前: ききょう [ 女性 ] 2001年03月30日(金) 14時13分
とても参考になりました。まだ、一社しか見積もりをとっていないので早速、あと、数社から話を聞いてみようと思います。はやく、決着をつけないと、こちらの体がまいってしまいそうです。眠れないし、食べれないし。。。こんな弱音ははいていられません。これからがたいへんなのに。なにはともあれ行動にうつします。ありがとうございました。
ききょうさんへ お名前: 探偵Z [ 男性 ] [ 東京 ] 2001年03月29日(木) 00時15分
探偵の立場から探偵社を選ぶときのポイントを。全額前金制のところはリスクが大きいですよ。先にえさを与えてしまうと動物も芸をしませんし。調査の稼動期間を明確にしたほうがよいですね。〜協会というのは業界内ではまったく意味がないんですよ。あくまでも外面用です。技術レベルの保障もありませんし国に認可されているわけでもありません。上納金を納めて肩書きを使っているというだけです。数社に渡ってお見積もりを取ってみてください。追加料金の発生など細かいところをチェックするようにね。
ひであきさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2001年03月27日(火) 23時22分
こんばんは。妹さんの事が心配ですね。離婚した方がいいかどうかは、義父母達が決めることですから、この場合は、義母の意見を尊重した方がいいですよ。生活費に関しては、婚姻費用分担の調停を申し立てて、調停証書にした方が安心でしょうね。マンションのローンに関しては、離婚時に決めれば宜しいかと思いますよ。協議離婚の場合でしたら、公正証書にした方がいいですね。調停については、家庭裁判所に連絡をして手続きを聞けばいいでしょう。公正証書については、公証役場で方法について確認して下さい。ちなみに、こちらのトップページにもそのことについて記載されておりますので1度義母にご一読頂けるようお話してみてください。
ADSIさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2001年03月27日(火) 23時13分
こんばんは。時効もなにも、一緒に暮らしているんですよね・・・。ちなみに慰謝料請求自体は、3年経ったら時効が成立して請求不可能となる訳でもありませんよ。しかし、どうして夫婦でもないあなたが,人様の夫婦を破綻だなんていえるのでしょう。しかも、1度も会ったことも話した事も無い人をどうしてそんな悪く言えるのでしょう・・・・。実際に奥さんにお会いして事実確認をしてみたらどうですか?彼が奥さんの事をいつも「おにばばあだ!」と言っていて、ついに奥さんに会ったらとんでもなく礼儀正しくまともな人だったので、慰謝料を払ったって人もいますよ。まあ、その奥さんの本心は解りませんが・・・。彼の話だけで決めないほうがいいと思いますけど・・。
興信所について お名前: ききょう [ 女性 ] 2001年03月27日(火) 17時24分
主人の浮気の証拠をかためようと今日興信所にいって、見積もりをおねがいしました。相手の女性の家族構成などの調査と、主人が会社を出た後の調査ということで、30万円といわれました。金額はいいのですが、見積もりというくらいだから、1時間いくら、とか、そういった細かい数字を提示してもらえるのかと思っていたら、そういったものはまったくなく、ただ、30万、といわれただけです。興信所じたいはじめてでよくわからないのですが、こういったものなのでしょうか。いちおう、日本調査業協会加盟員、となってます。興信所を利用したことのある方、教えてください。お願いします。
義父母間の不倫問題について・・・ お名前: ひであき [ 男性 ] [ 関西 ] 2001年03月27日(火) 17時00分
はじめまして。私は昨年の暮れに結婚した24歳の♂です。実は現在、義父母間の不倫問題について悩んでいます。大まかな内容は、義父には以前より愛人がいたらしいのですが、先日(三月上旬) その愛人の子供が5月に出産予定だという事を義母が義父・愛人より告げられたそうです。3人で話し合った結果、とりあえず義父は家を出ていく事にした様ですが、義母はあくまで離婚はしたくないと思っているようです。ただ、嫁の実家は5〜6年前に建て替えたばかりで、ローンもかなり残っているらしく、また 今年中学2年生になる妹がいる為、とりあえず私たち夫婦が 義母・義妹と同居する事になりました。義母・義妹の生活費や家のローンは義父がきちんと払っていくと口頭で約束したらしいのですが・・、信じていいのか不安です。以前から覚えの無いブランド物のバッグ等の請求(カード)等があり義母も不審に思っていたそうですが、確実に愛人の存在を知ったのはその話し合いの時だったそうです。義父はもう義母に対する愛情はないらしく、話し合いの直後に家を出て、現在は愛人宅で生活をしています。・・が、義妹にはまだ真実を告げていない為 先週・先々週の日曜には実家の方にも姿を現していました。(4月の1日に親戚と家族ぐるみで遊びにく予定があるらしく、その後 義妹に話を打ち明けるそうです。)義母が離婚を受け入れられない理由は、義妹の将来や生活に対する不安と女(正妻)としてのプライドの様なのですが・・。実際問題として、義母はこのまま義父と離婚しない方が良いのでしょうか?たとえ離婚をしなくても、義父・愛人に対して慰謝料の請求ができるという事は知人より教えて頂いたのですが、生活費(養育費)や家のローンの返済の確保を確実に行なう為にはどのようにするのが最良の方法なのかを教えて下さい。その内容次第では、私の口から義母に離婚を薦めてみようと考えています。長々とした文章でご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
慰謝料請求の時効について お名前: ADSI [ 女性 ] 2001年03月27日(火) 01時13分
こんばんは。私が知りたいのは以下の1点です。奥さんからの慰謝料の時効は成立しているでしょうか彼とは5年前から付き合っています。2年前から、彼と彼のお母さんと私は同居しています。(私の家に避難したという感じで、現在、仲良く3人で暮らしています。)ですが、彼には奥さんがいます。奥さんは11年前に彼が大病で気を失って倒れたときも、彼を2時間もそのまま放置するような人で、彼のお母さんには散々いじめをしてきたようです。ですから、もう私と付き合う前から完全に夫婦関係は破綻していたということです。また、彼の母親名義の財産(億単位)が欲しいようで、彼のお母さん(79歳)が死ぬまでは離婚しないといったようなことを言っています。彼の奥さんは、私と彼が付き合っているのを4年以上前からずっと知っていながら、私とは一度も話しも面識もありません。奥さんは私の家を知っていますが、本人が来たことは一度もありません。それでも、いつか離婚の暁には私から私が死ぬまで慰謝料をしぼり取ると、彼に脅しをかけているようです。仮にそういう裁判を奥さんが起こしたら、彼のお母さんが私の味方になってくれると言ってくれています。私の実家も彼の離婚を応援してくれています。が、キレると何をするかわからない奥さんらしい(暴力、刃物まで持ってくるそうです)ので、本当に怖くて眠れません。余談ですが、別居中も彼は毎月30万円以上の生活費を渡し、子供も成人し就職も決まったので、今週末から弁護士を通して話し合いになります。
USBさんへ お名前: さくら [ 女性 ] [ 北海道 ] 2001年03月26日(月) 11時10分
教えてくださって、ありがとうございます!
さくらさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2001年03月26日(月) 00時05分
こんばんは。最後に浮気を知った日から3年以内でしたら慰謝料請求はできます。
ともみさんへ お名前: あおい [ 女性 ] [ 関東 ] 2001年03月25日(日) 21時52分
ともみさんの言う通りです。自分勝手なことやってるとわかっています。主人には申し訳ないと思います。先日主人に別れ話をしました。これ以上一緒にいても気持ちは戻らないとも伝えました。主人の今までの子供にしてきた態度のことも伝えました。わかってくれたようです。近いうちに、細かいことを相談して決めようと思っています。養育費も、親権も私にあづけるようです。色々気持ちの葛藤と今まで戦ってきました。もう、限界です。離婚はお互いに問題があると思いますが・・・私は、間違っているのでしょうか?私が勝手だということも十分承知です。しかし、それに至るまでも事もあったと言うことです。我慢しなかったわけではないのです。
イまでも間に合いますか? お名前: さくら [ 女性 ] [ 北海道 ] 2001年03月24日(土) 16時41分
はじめまして!突然ですが。平成11年3月の中旬に、旦那の浮気が発覚しました。私は旦那と同じ会社出会い、その時もは奥さんがいました。しかも私は母子家庭で、お子さんがいるのも知っていたので何回も別れ様と思いましたが、結局、その人と離婚して私と再婚しました。もちろん私は、自分から相手の方に慰謝料は今でも払っています。しかし、ある日浮気をしてることが分かり、だんなとその女性とも話し、もう二度と会わないを条件に、別れてもらったのですが、未だに、あの女性の顔が出て来たり、あの女性の言葉行動が許せないのです。その時は福岡の方だったのですが、今は北海道に転勤でいます。なのにあの日からいつも旦那を、疑うようになりそれでも私は旦那の事を愛しているんです。その女性にはまだ、慰謝料請求できるんですか?もちろんその女性は、私が旦那と再婚した事も知っています、家にも1回遊びにも来た事のある人だったのです、この気持ちはどうなるんでしょう?誰か教えてください。
ともみさん、ありがとうがざいます お名前: ききょう [ 女性 ] 2001年03月24日(土) 07時00分
主人の浪費のために、今まで主人の実家や私の実家にも、なんどか迷惑をかけてしまい、これではいけないということで、去年、お金を要求されても、渡さないことが2回あって、その時主人の暴言を受けたり,無視されたり、いつも午前様の主人が、わざわざ昼間家に帰ってきてお金を要求されたりして、私が体調をこわしてしまいました。私の実家でもそんな何に使ったかもわからない借金の尻拭いはしたくないということで、主人からお金を要求されないために、食費と教育費は、私の実家でめんどうみてもらい、あとは、主人の責任でやってもらおうということで、生活費をもらうことをやめたのです。主人と話し合えばいいじゃないか、と思われると思いますが,主人が、私の話を聞いてくれるなら、離婚はかんがえません。それどころか、実家に尻拭いしてもらったことすら忘れていて、私がかってに実家からお金を借りたのだから、あんたが働いて返せ。といわれました。12年間,暴言,暴力,浮気、そして、家庭というものに対する考え方の大きなずれといろいろありましたが、好きで結婚した人だから、何とか修復できないかとがんばってきました。でも、今回主人の浮気が発覚して、愛想がつきたのです。(私に反省してる,もう会わないといいながら、まだ続いてます。)離婚にまよいはありません。ともみさん、ありがとうございました。これから、たいへんなことが、たくさんあると思いますが、がんばりましょう!
ききょうさんへ お名前: ともみ [ 女性 ] [ 四国 ] 2001年03月23日(金) 08時16分
生活費をもらっていないとありましたが、家裁で「婚姻費用の分担」の調停をしてはどうですか?離婚の調停と違って、夫が調停期日にこなかったり、また「ちゃんと払っている」と証拠もないのに嘘をついてあなたの希望する金額と折り合いがつかなかったりした場合、「審判」ということになり、家裁で夫の収入を調査して支払い命令が出されます。審判には少し時間がかかるので「審判前の仮処分」として、すぐに生活費を払わせるような手続きもしてくれます。また生活費をもらわなくなってからの分も「過去の婚姻費用の分担」として請求もできます。生活費を払わないというのは「虐待行為」に当てはまるので、許されることではありません。私も今、離婚裁判に平行して、婚姻費用の分担の調停も行っています。精神的にかなりきついので、少しでも離婚に対して迷いがある方には離婚をお勧めしません。それぞれに理由もおありかと思いますが、夫が「好きだ」といってくれているのなら、それを信じてあげるのも大事ではないかと思います。生活費に関してはきちんともらう義務がありますので、我慢する必要はないので早急に、手続きをしてみてください。浮気する夫に「何に使っているかの明細をみせてくれ」といっても見せてくれるはずはありませんからね。これからが、大変ですが、がんばってくださいね。
あおいさんへ お名前: ともみ [ 女性 ] [ 四国 ] 2001年03月21日(水) 22時14分
自分勝手なことしておいて、うまく別れたい?!そんな方法ないですよ。離婚なんてそんなに簡単なものじゃない。みんな、死ぬほど悩んで、苦しんでいるんです。
USBさん、ありがとうございました お名前: ききょう [ 女性 ] 2001年03月21日(水) 21時03分
これから戦いが始まるのに、先はきびしい!給料の使いみちですが、結婚して、12年、ことあるごとに明細を教えてくれるように、何度も頼みましたが、主人曰く、俺の使うものは、すべて必要経費、なのだそうです。この件については、別の掲示板で、ご相談させてください。ここは浮気、不倫の掲示板でした。私の場合、主人の浮気はきっかけです。今までのいろいろなことが積み重なって、離婚しようと思ったのです。多分、今日も女の人のところへ、行くと思います。でももう何も言う気がしません。浮気を責めたら、俺がいったいなにをした、ぜんぶあんたがそうさせたんだ。と言われました。暴力もふるわれました。そのくせ、ぼくが愛してるのは君一人だ、なんてメールをよこしたりします。きっと彼女にも同じ甘い言葉をささやいていることでしょう。もう、なにを信じていいのかわかりません。すみません。ぐちってしまいました。
ロンリーさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2001年03月20日(火) 23時53分
こんばんは。実際にお金は借りていたんでしょうか?事実関係をしっかり把握する方が先決ですね。離婚はいつでも出来ます。
ききょうさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2001年03月20日(火) 23時53分
こんばんは。財産分与については、そのお金をどう捉えられるかですね。生活費については、家計簿見せればいいですよ。旦那に給料の用途を明確にして貰ったらどうですか?
sakuraさんへ お名前: USB [ 男性 ] [ 東京 ] 2001年03月20日(火) 23時52分
こんにちは。勝てるか解らない理由を弁護士さんに明確に聞くようにして下さい。場合によっては、弁護士さん変えても結果は変わらないかもしれません。
不倫相手は被害者? お名前: ロンリー [ 女性 ] [ 関西 ] 2001年03月20日(火) 08時55分
主人の浮気がわかって色々な事がおきました。経済的理由で、5年の別居期間があり、一緒に暮らし初めて1年。結婚生活は19年になります。離婚を決意し、離婚の話し合いをしている最中です。迷いもありますが、前に進まなければと心を決めたところでした。主人の愛人にメ^セージを入れ、離婚をするので、会いたいと入れました。すると、私は被害者で、主人とは別れた、5年のつきあいで、金銭の賃貸も何百万もあり、愛想が尽きたので、主人を訴える方向で考えている、今後いっさい連絡しないようにと一方的に言って電話を切りました。主人は信じず、あげくのはてに、自殺をほのめかします。子供にとっては父親ですし、自殺はこまります。浮気の発覚のため、私も、子供も体をこわし、心療内科に通っています。そのため、私の方も彼女を訴えたいと思っていました。いま、一番しなければいけないのは、離婚だと思いますが、頭が混乱してどうしていいかわかりません。どなたか、冷静なアドバイスを宜しくお願い致します。
離婚を決意しました。 お名前: ききょう [ 女性 ] [ 北海道 ] 2001年03月19日(月) 23時18分
はじめておうかがいいたします。主人の、浮気、お金遣いのあらさ、等の理由により、離婚を考えております。2つうかがいたいのですが、ひとつは、財産分与について。私の父から子供たちに、8年近く、毎月送金してもらっていました。そのお金も、離婚する場合主人と半々にしなくてはならないのでしょうか?今は、金利がひくいので、私の証券会社の口座で、管理し運用してるのですが、(証券会社では、子供の名義では、口座開設できないといわれたため。)ぜったい主人に渡したくないのです。もうひとつ。主人は年収が一千万以上ありますが、家賃、光熱費等以外、生活費を入れてもらってません。離婚の話し合いの中で、主人が、きちんとお金をわたしてる、と、とぼけたら、私は、お金をもらっていないことを、どのように、証明したらよいのでしょうか?家計簿は、私が支払った分と、主人が支払った分(わかるもののみ)きちんと、つけておりますが、これで、十分でしょうか?よろしくお願いします。
叔母の離婚 お名前: sakura [ 女性 ] [ 東京 ] 2001年03月19日(月) 16時39分
bbbbbこんにちは。はじめて書き込みします。私の叔母(母方)は現在、夫と別居中です。原因は夫の不貞です。叔母はその事実をここ半年ではじめて知りました。彼女の知らないところで夫は三年間も関係を続けていました。どうして叔母が不貞を知ってしまったかというと、叔母とその夫は会社を経営していて、自宅から数分のところに事務所を持っておりました。そこへその相手が乗り込んできたのでした。不貞が発覚したあと、その夫は自宅を出て愛人と共に叔母の家から近いところにマンションを借り、生活しているようです。不貞を働いたことで叔母を傷つけた上に、わざわざ近くに住んで叔母のメンツまでも汚そうとしてるんです。その夫はすぐに弁護士を雇い、叔母に会社の役員から外れることを要求してきました。そもそも、この会社は叔母がOL時代にためたお金をもとに、設立したのにもかかわらず…。その夫は寝ずに働いたといっています。しかし、今となってはその寝ずに働いていたと主張していた時期も他の女がいた可能性もあるし…。確かではありません。夫は金遣いの荒いタイプで、すぐ妙な危ない事業に手を出し、借金をしたりしたそうですが、その度、叔母が何とかやりくりして、貯金をしたり、借金を返したりして、今までの安定した生活を保ってきたのです。今は互いに弁護士をたて話し合い中ですが、最初2人で話し合ったときには、夫名義の貯金と自宅は全て叔母に渡すと言っていたのですが、今は弁護士を通して、叔母:その夫=4:6を主張しています。最初は強気だった弁護士も、今では勝てるかわからないと言っていたり。確かに叔母も気が強いところがありますが、その夫も決しておとなしいタイプの男性ではありませんでした。叔母はもう50歳を過ぎていて、これからの自分の生活を支えていく仕事を見つけるのもなかなか困難です。叔母は弁護士を変えるべきでしょうか?叔母は勝てるでしょうか?私は叔母にかわいがられたせいか、彼女が不憫でなりません。誰かアドバイスをお願いします。P.S. 文章が長く、感情的になってしまって、すみません
旨く別れる方法教えて お名前: あおい [ 女性 ] [ 関東 ] 2001年03月16日(金) 17時26分
結婚11年目です。3人の子供がいて共働きしてます。去年知り合った人と不倫の関係です。相手も既婚子持ちでしたが、最近別れて今は一人になりました。旦那とは半年位、夫婦関係は有りません。私が一方的にきらって居るだけみたいですが、どうしても旦那とは性格や子供似たいする態度が許せないんです。どうしても、気持ちは戻りません。まだ、彼のことはばれていませんが、薄々感じているようです。早急に旦那と別れたい!でも、子供は3人とも引き取りたいし、養育費も貰いたい!どうしたら旦那にばれずに子供・養育費をもらい、すんなりと別れられるでしょうか?いいアドバイス有りましたらお願いします!!
ともみさんへ お名前: 一直線 [ 男性 ] [ 東北 ] 2001年03月14日(水) 00時58分
無知とも言える私にご指導有り難うございます。早速無料弁護士探しに行動を起こします、ただ近日の平日の休みが取れないので4月3日となります、もちろん電話での検索を行います。仕事に穴を空けますと、リストラ候補者になり兼ねないもので、又収入の面でも5人家族(両親、娘2人)が危機に。。妻は私の離婚届けを待っている様です、何か魂胆が有るのでしょうかね?いつまでもそんな事言っていないで、先手必勝で事を進めて行こうと思います。HP色々廻り見しました、結構有りました。まさか自宅で仕事用(会社業務プログラム組)に使用しているPCでこんな使い方をする事になるとは思っていませんでした。
一直線さんへ お名前: ともみ [ 女性 ] [ 四国 ] 2001年03月12日(月) 23時09分
インターネットで離婚の法律のHPを見るだけでも勉強になりますよ。無料弁護士相談は、地元の「弁護士会」に電話をして、金銭的に余裕のないことを話せば、無料相談のことを教えてくれます。市役所の市民相談でも無料の弁護士相談があると思いますので、問い合わせてみてはどうですか?お金がないといって悩んでいるだけでは、時間だけが無駄に過ぎて、どうにもなりませんよ・・・奥さんに知識があれば、調停になっても「浮気は夫とうまくいかなくなっからのことだ」と主張して、それが証明されれば「夫婦の破綻後の浮気」ということで、あなたのほうに慰謝料が請求されることさえあります。「家庭を顧みなかった」とありますが、そのような理由だけでは「離婚原因」になるとは思えません。弱気な態度ではなく、「妻の浮気のために夫婦が破綻し、離婚せざるをえない状況になった」ことを主張してください。仕事に没頭するのも「家族のため」といえばいいことですし、「調整義務を怠った」ことについては、「自分は努力した」と主張すればそれで大丈夫です。自分の細かいことがいろいろと不安のようですが、それも一直線さんの知識不足のせいではないでしょうか?とにかく、「妻の不貞行為(浮気)のために夫婦は回復の見込みのないほど破綻した」ことをうまくまとめてみてください。
ともみ様有り難うございます お名前: 一直線 [ 男性 ] [ 東北 ] 2001年03月12日(月) 00時09分
「原因をつくった側からの離婚請求ができる」と、言う事なのですが、確かに私も家庭を帰りみないでリストラ防止と奇麗事を言い仕事、仕事に没頭してしま、又、初めは被害者的な考えだけで物事を考えていました。妻とお舅のイザコザを見て見ぬ振りをしていたように思います。以前は妻に対して指導はしていました。やはりこの様なことも、、「原因をつくった側からの離婚請求ができる」に、該当するのでしょうか?又、USBさんも言ってましたが、「調整義務を怠った」事を追求されるのでしょうか。そのような理解で宜しいのでしょうか。確かに私は現在の所、(両親、高校生1年の娘二人)金銭面にも弁護士に相談し的確な方法をご指導を受けたいと思いますが、現状を考えると正直言って無理です「無料の弁護士相談にいくとか」と、ともみ様言われますが、そんな所有るのでしょうか、家庭裁判所の「家事相談?」とか、聞いた事が有るような無いような気がしますが、ここでも同様のアドバイス的な事を取り扱って頂けるのでしょうか。とにかく私、そこら辺無知にてともみ様の言う通りに「妻の思い通りになってしまいそうで心配です」妻の姉妹が多く下から2番目、この姉にも離婚の経験者(私どもと違った原因で)が居ます。これまた、正直に申しますと不安で今までの悔しさ、恥ずかしさも既に忘れ日々悩んでいます。まとまらない文で、すみません。最後になりましたが、ともみ様ご指導有り難うございます。