トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
マンシヨンのローンのせいで離婚できない義妹
(3)
|
投稿者 yukarim さん [ 関東/E-mail ] | 2001年10月18日(木) 12時49分 |
主人の妹夫婦のことでご相談します。 昨年の夏、主人の父が亡くなり、遺産相続をしました。 すると、先月「妹の夫に対する融資の支払いの件でご相談したい」という通知がきました。 全く知らなかったのですが、亡父が義弟の連帯保証人になっていて、それが 遺産相続に共なって、母と妹と主人に引き継がれたとのことでした。 本人に聞くと弁護士に債務整理を頼んでいるので待って欲しいと言います。 (でも、その弁護士料も母が払いました。) 他にもサラ金やらに5〜6件の借金があるらしく、その他、ローンも抱えています。義弟はマッサージ士で結婚当初は病院に勤めていましたが、トラブルがあって辞めてしまい、自分で開業するために借金をしたらしいです。 けれどそれもうまくいかず、テナントのオーナーと揉めて追い出され、今では オートロツク式の自宅マンションに客を入れて商売しています。 といってもおおっぴらに看板も出せない状態で、私には先行きも怪しく見えます。 生活費は妹がパートで働いている収入に頼っているらしく、とにかく金銭にルーズな上、見栄っ張りで、誠実なところがなく、浮気もするし、経営についても 妹は一切タッチしていないので、実際の収入もわからない状態です。 幸い子供はいないので、離婚すればいいと周りは薦めますが、できない理由として、保証人になっている分を母が払ったとしても夫がまともに返す人間ではないこと。自宅マンションのローンがまるまる残っている上、それが払えなくなった場合、今母が住んでいるマンションを遺産相続で半分妹の名義にしてしまったので、取られる可能性があること。また、夫が離婚する気がなく、したらもっと周りに迷惑をかけると脅すこと。 それで妹としては、なんとか自分が夫に借金を返させるしかないと思い込んでいるようです。 とはいっても、別れられるものなら別れたいという気持らしいし、 私の主人も母も私も彼のことを全く信用できないので、早く手を切りたいと考えています。どっちにしても破産寸前の状態なので、自己破産となれば自宅マンションも差し押さえられますよね?(ローンがあるのでわからないのですが) そして、そのローンは妹が保証人らしいので、妹が払わなければなりませんよね?結局のところ母のマンションも取られるか、もしくは払っていかなければならず、だったら、今のうちにマンションを売るなり、貸すなりして、手立てを 考えた方がよいと思うのですが・・・・ 妹が離婚するのに良い方法はないでしょうか。
▼ 投稿者 USB さん [ 東京E-mail ] | 2001年10月19日(金) 09時46分 |
おはようございます。
おっしゃる通り、マンションを売るのが手っ取り早そうですね。 話し的には義弟の浮気等、離婚原因は義弟にあるので、慰謝料請求 と、マンションを仮に売ったとすれば、その残金がマイナスなら 全部義弟に支払わせるよう交渉したら如何でしょう。 債務整理等話しをしているようですが、離婚を切り出す前に 妹さんには弁護士相談をしてもらって下さい。 離婚調停を申し立てるか、弁護士間に入れて交渉すれば宜しい かと思います。
浮気に関しては何か証拠はお持ちでしょうか。これで慰謝料請求 もしておいてくださいね。
▼ 投稿者 yukarim さん [ 関東E-mail ] | 2001年10月19日(金) 16時29分 |
USBさま、返信ありがとうございます。 今日また新しい動きがありました。 まず母のマンションの名義ですが、遺産相続で半分を妹にしたのを、全部母にする手続きができることを税理士さんに聞きました。 30万ほどかかるそうですが、母はまずそれをやろうとしています。 そうすれば妹の債務責任で母のマンションを取られるということがなくなります。 そして、義弟の債務整理の件で弁護士に聞くと、サラ金のひとつの200万の分を100万一括で払わないと、話をまとめられないということでした。 たぶん義弟はうちにでも借金を頼んでくると思いますが(絶対払ってやらない)それが用立てられない場合、自己破産するしかないようです。 連帯保証の分は750万ほどになりますが、それは母が払うようです。 妹も離婚する決意ができたようで、今日、市役所の法律相談に行っています。 妹のマンションのローンは2700万まるまる残っていて、売るのも難しいようです。妹が連帯債務者になっているので、離婚して払えなくなれば、妹も自己破産するしかないと思います。(今はふたりの障害者年金で払っている) 慰謝料の件ですが、それより連帯保証で払わされる750万を返してもらうのさえ、難しそうなので、まだそこまで頭が回りません。 弁護士をたのんで離婚調停に持っていく時に相談しようと思います。 なんとか目途が立ちました、ありがとうございました。
|