トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり

夫の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 育児ストレスの煽り? 妻からの罵声 (3)
 投稿者 育児夫 さん 2005年10月03日(月) 01時33分
1歳の子の育児をしている妻の相談です。
妻は、元々保育士を職にしており保育、育児については知識があり、自分の理想があるようです。
知識があることは大変いいことであるのですが、神経質というか、過敏に反応し、その煽りで夫の私がストレスのはけ口と言うか、束縛し何かにつけ私に当たります。

私も平日は仕事ですが、家事もある程度は手伝うのですが、そのやり方が悪い。近所の方に接する態度が悪い。平日は自分が育児家事をやっているので休日は夫が家事育児をやって当たり前、1秒でも多く子どもと接していろ。いう事です。

私も家事は一通りやりますし、子どもも休みには二人で出かけ面倒は見ています。平日仕事から帰り、夜中の23時過ぎに食器を洗い、洗濯物を干し
子どもも近時のサークルに私一人で連れ行きます。周りは母親と子が多い中 父と子の組合せは私達くらいです。
そんなこともやっているのですが、それでも妻にして見れば物足りないとのことです。

やること自体に不満はないのですが、やってもやり方が悪い。もっとするのが当然と罵声を浴び、育児ストレスのはけ口になってるとしか思えません。反論しても建設的に話しを持って行っても、妻が自分の意見以外は受けとめず、最後は離婚とか別居とかそんなことを口にし、こちらも相当参っています。

妻は元々人の意見を受け止めるような人間ではなく、子どもが生まれる前からもめることは良くありました。私の両親(妻にとって舅、姑)なんて目の仇で 人格否定されています。ま、本人に言うのではなく 全て私にぶつけられるのですが。
妻が自分の実家に子どもを連れて戻った際も、自分の母から育児のことで口を出され、ケンカしてゆっくり滞在するつもりが予定を切り上げて戻って来ました。

はっきりいって、ワガママだけの妻ですがどんな風に接すればいいのか、何かアドバイス頂ければ幸いです。
今のままでは、顔を合わせば いじめっ子といじめられっ子のような関係で、私も相当参っております。情けない夫と思われるのでしょうが、結婚して約7年 当初はこちらも強く出ていましたが全然話しを受けとめられず、いつも結局なし崩しになかったかのように事が過ぎて行くパターンです。

二人だけの生活ならそれでも良かったのですが、一番は気がかりなのは顔を合わすとそういった喧騒、罵声の中に育つ子どもです。まだ幼いので夫婦の険悪さは全てがわかっていないとは思うのですが、絶対に何か感じているところが哀れに思います。
投稿者 悩める男 さん [ 近畿 ]2005年10月05日(水) 07時32分
育児夫さんの気持ちよくわかります。私のところも同じでした。
と言っても、女房の性格は逆でしたが・・・。うちは現在離婚訴訟中です。子供も成人しましたので思い切って私から切り出しました。
うちの女房は、子供ができる前から自分の意見を押し通してきました。高校時代の同級生でしたが、女房の実家は親が町長、親戚に議員といったような家庭で、私の家は典型的な兼業農家。周囲の反対を押し切って恋愛結婚したものの「あんたのせいで苦労のし通し」が口癖で、何かにつけ文句を言いつづけました。
一緒に商売を始めたので、確かに妻も大変だろうと家事も育児も含めて手伝ってきましたが、女房には不満だらけだったのでしょう。罵声と暴力の日々でした。子供達への影響もよくありません。いつしか家にいなくなりました。女房の私への罵声が始まると友達のところへ行くと言って出て行きました。思春期になると、帰ってこなくなり不良グループとともに行動するようにもなりました。「お袋の怒鳴り声がうざったい」と言っていました。
女房は、私と結婚したばかりに苦労させられているのだから、家事も何もかもやれ!という考えでした。「田舎にいたら、それなりの家柄のところに嫁いで、今ごろは奥様で暮らせた」という理由です。もちろんこんな考えですので、私の実家とは全く付き合いしようとしません。田舎に帰っても、私は1人で実家に帰ります。女房は自分の実家です。息子が小さい頃は女房の親が離しませんので、私が連れ帰っても玄関先で待っているといった感じでした。

店を閉めて、夕飯を作り、息子の世話をして、片付けて・・・。朝食も作り、昼は女房が買ってくる惣菜を食べ、こんな生活を25年続けてきました。息子の我が家の味は、私の作る「シチュー」だそうです。
離婚に関して、息子は「親父、よくがんばったよ。感謝してる」です。女房は全財産を渡すことを条件にしてきています。正直なところ商売さえ残ればくれてやってでもいいと思っています。年内には縁を切ることができるでしょう。

育児夫さん、子供への影響は大きいでしょう。ただ奥さんの場合は子供の教育などに熱心なご様子ですし、昼間は自分がきちんと育児されているようなので、少し様子見られてはどうですか?
でも、女房に押し切られっぱなしの父親の姿は子供さんにもい影響は与えないでしょう。努力しがんばる父親像はいいかもしれませんが、時には女房と対峙する強さも持たねばならないと思います。うちは女房が家事放棄していましたから、息子は私の立場も理解してくれていたようです。子供のために離婚しないのなら、育児夫さんが強く正しい父親として接していくべきだと思います。
投稿者 育児夫 さん 2005年10月08日(土) 00時19分
アドバイスありがとうございました。
夫婦の気持ち、価値観の違いってむつかしいですね。妻は当然と思っていることが、私は理解できない。又その逆もあります。

妻の怒りも一過性のものがあり、先週末爆発し 嫌な週末を過ごし思わずこの掲示板に書かせていただきましたが、
その後の今、平穏な生活に戻りました。 ただ気まぐれで自分の機嫌悪い時に爆発しているだけかもしれませんが。

その後、私も他の育児をする母親側の立場からの意見もネットなどで参考にさせていただきました。
今、一番何が大切か。今はまだ一人では何も出来ない 幼い子どもの事を一番に考えようと思いました。幸い子どもも私になついており 遊んでやると興奮するくらい喜んでいます。
妻も私にもっと妻に、子どもに接しろ という決して間違っていない正しい意見が、性格上のものか私にキツク当たり要求していると、いい方に読み替えて接しようと思います。

確かに元々私自信、妻に限らず回りの意見に流されてしまう意思の弱い部分もありました。今後は悔いの残らぬよう思ったことははっきりと口にし、強く正しく生きて行きたいと思います。