トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり

夫の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 嫁が育児ノイローゼです。 (5)
 投稿者 mac さん [ 北陸 ]2011年02月10日(木) 00時57分
私(33)は妻(31)と長男(5)次男(4)を持つ者です。
妻は育児ノイローゼです。
しかも私は今年から単身赴任になりました。
勤務地が新潟に決まってから、家族で引っ越すかどうか何度も話し合いました。
私は家族で新潟に引っ越してほしいと妻にお願いしましたが、妻は住み慣れた東京を離れたくないと、私の単身赴任が決まりました。東京で借りている家は、妻の実家の近所で何かと義父母に援助してもらっているので、引っ越したくない理由もよくわかります。妻は在宅で働いているのですが、何よりも育児をしたくないらしいのです。息子達はやんちゃで、いつも妻を困らせています。妻も仕事に集中できないので、常にイライラしています。もちろん子どもにあたることもしょっちゅうです。そんな妻や子どもが心配です。
でも、新潟に住むのは嫌らしいのです。やはり田舎に住むことに抵抗があり、両親の援助が無い知らない土地へ引っ越すのが嫌らしいのです。義父母も子ども世話を見てくれていますが、保育園の送り迎えをしてくれる訳ではありません。やはり妻にはそれでも育児が負担らしいのです。
私としては、妻に無理強いして引っ越してほしいと言わなくなりました。
この先どうしたらいいのでしょう?週末は東京へ帰るようにしていますが、移動費も馬鹿になりません。
妻は私が新潟へ勤務することに反対していました。しかし家族を養うためには仕方が無い判断だったと思っています。
私が悪いのでしょうか?新潟へ勤務したことを今でも責められます。妻から見たら私は週末しか育児をしないので、ずるいと思っているようです。私はどうしたらいいのでしょうか?
投稿者 ヴァン・ヘイレン さん [ 海外 ]2011年02月13日(日) 09時52分
妻は住み慣れた東京を離れたくないと、
妻の実家の近所で何かと義父母に援助してもらっているので、
引っ越したくない理由もよくわかります。
でも、新潟に住むのは嫌らしいのです。やはり田舎に住むことに抵抗があり、両親の援助が無い知らない土地へ引っ越すのが嫌らしいのです。義父母も子ども世話を見てくれていますが、
→義父母援助は大きいでしょう。

妻は在宅で働いているのですが、
妻も仕事に集中できないので、常にイライラしています。もちろん子どもにあたることもしょっちゅうです。そんな妻や子どもが心配です。
→保育園行っている間だけ仕事するとかにすれば?

何よりも育児をしたくないらしいのです。
息子達はやんちゃで、いつも妻を困らせています。
保育園の送り迎えをしてくれる訳ではありません。やはり妻にはそれでも育児が負担らしいのです。
→育児をしたくないのと、育児が負担とは大きく異なりますが、どちらで?

週末は東京へ帰るようにしていますが、移動費も馬鹿になりません。
妻は私が新潟へ勤務することに反対していました。
しかし家族を養うためには仕方が無い判断だったと思っています。
私が悪いのでしょうか?
→転職か奥さんの内職を辞めて貰うのは?

新潟へ勤務したことを今でも責められます。
妻から見たら私は週末しか育児をしないので、ずるいと思っているようです。
私はどうしたらいいのでしょうか?
→転職か奥さんの内職を辞めて貰うのは?

俺だったら会社辞める!同じような事で、実際に結婚して2回転職した!
投稿者 おおば さん 2011年02月13日(日) 10時24分
こんにちは
単身赴任で離れて暮らしていると、なおさら心配なことでしょうね。

まずmacさんの、奥さんに対する気持ちはどうなのでしょうか。
どんなことがあろうと愛していく自信がありますでしょうか。

もし、その気持ちに自信があるのでしたら、今を乗り切れば何とかなると思います。
つまり、子供はいつまでもこどもではないからです。
5歳と4歳の男の子なのですね。盛りやんちゃな年頃です。奥さんにとっても女の子の子育ては、自分に照らし合わせてイメージできますが、男の子の場合は戸惑うことも多いと思います。
子供が、女の子だったらありえないような何かをしたとき、
「そんなことたいしたことじゃないよ、オレも小さいころよくやったなぁ、大丈夫だよ」
と言ってくれる夫の存在が大切なのです。
でも、現実は単身赴任の期間が終わるまでどうしようもないですからね。

>私が悪いのでしょうか?
と書かれておられますが、あなたは悪く無いでしょう。転勤族は大勢いますし、単身赴任をしている人だって沢山います。

お子さんたちが学校に上がればまた状況も変わってくると思います。
今は家に戻られたとき、奥さんの愚痴を聞いてあげてください。
お仕事で疲れて帰ってきて、その上で奥さんの愚痴を聞くのは大変でしょうが、そうすることで奥さんも大分楽になれるのです。
ずっと、今の状況が続くわけではないのです。ちょっとだけ頑張ってみてください。
投稿者 mac さん [ 北陸 ]2011年02月16日(水) 02時09分
ヴァン・ヘイレン さん、返信ありがとうございます。
実は私の業種が特殊で、転職といってもなかなか今の職を離れる訳には行きません。もちろん関東圏で就職しようとしたのですが、結局新潟に収まってしまったのです。
妻は「仕事をする=育児をしない」という理論を持っているようで、世間一般でいう男性の立場を取りたいと思っているようです。しかし妻の仕事は出来高によって給与がまちまちなので、いわゆる「就職」している訳ではなく、在宅で仕事をしています。(内職という訳でもなく、フリーライターとイメージしていただけると一番わかりやすいかと思います。)子どもは2人とも保育園へ通っています。妻は保育園へ通っている間に仕事をしています。しかし、子どもが熱をだして保育園を休まなければならない日などは、仕事ができず、イライラしてしまうようです。「あなたより稼げば、私は家事育児をしなくてもいいんでしょ!」と言います。でも、安定しない給与に家計を頼る訳にはいきません。何度も言い聞かせていますが、理解してもらえません。
何より「子どもを産んだ事を後悔してる」と言われるのが私にとって一番つらいです。

おおば さん、返信ありがとうございます。
そして、励ましの言葉をいただき、本当にありがとうございます。少し気持ちが救われました。
私は妻を愛しています。家庭のことが原因で何度も喧嘩をしますが、それでも生涯の伴侶は妻だと思っています。妻にはやはり子どもはいつまでもこのままじゃなく、大きくなるんだから少しの間我慢しようと言い聞かせても、「子どもが育つ何年間でも、私にとっては大切な何年間なの!」と返してきます。
もう一つ気がかりなことがあり、妻には『ママ友』がいません。息子が通っている保育園のママさん達と交流を持とうとしません。妻の友達はまだ独身者が多く、育児や家庭のことを相談するような人も近くにはいないようです。同世代の子どもを持つママ友が居てくれれば、妻にいろいろと諭してくれるのかもしれませんが、「保育園のお母さん達とは話が合わない」らしく父母会に参加しても終止無言で孤立しています。息子達のことを考えるとこれも心配です。
投稿者 ヴァン・ヘイレン さん [ 海外 ]2011年02月16日(水) 12時26分
新潟に子供を連れて行きあなたが育てるのは?