トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり
投稿者 バランス さん | 2004年09月03日(金) 00時55分 |
妻の事で悩んでおります。結婚暦5年。私は35歳、妻31歳。子ども一人、今年生まれたばかりです。
妻は、とてもしっかりものなのですが、自分の正しいと思った事は絶対に曲げない性格です。外面は柔軟な対応なのですが、私に対し嫌なものは嫌で今までも住宅地でもめ、引越したなどの事がありました。細かなことも絶対に曲げません。
一番の怒りの矛先は私の実家です。別居で距離も離れているのですが、帰省や電話など、少しでも気に入らない言動や解釈、生活習慣の違いで相当私に怒りをぶつけ、手が付けれれなくなります。私の親がよかれと思い親切でやった事に対しても自分の思いと異なれば、私にしつこく暴言を浴びせます。私に対する暴言はモラルハラスメントの域に達してるのではと思います。離婚の言葉はいつも妻からでます。
私も親と妻が所詮他人なので決してうまく行くとは思ってはいません。私自信も妻と親の間に立ち妻の立場で親にしっかりした態度で接しようと試みています。
しかし、どうも何から何まで妻が自分中心で悪いこと全て周りの私あるいは、私の親にこじつけている気がます。
いろいろ調べたのですが、妻はアダルトチルドレンなのではと思い始めました。 妻の生みの両親は幼い頃離婚しております。母親に引き取られ、その後再婚したたものの相当辛い幼児期を送っているようです。 妻の兄は俗に言う引きこもりで、精神病棟に入退院を繰り返しています。 妻はしっかり生きてきた反面、相当我が強い性格になっているようです。怒り始めると手がつけられず、どこか幼い頃の体験が精神面に影響を与えているのかなと考えてしまいます。
恋愛結婚で普段や共通の趣味に没頭している時はとてもいいパートナーの妻です。どちらかと言えば妻の方が私に好いているようです。
子どもが生まれ、もめる事が増えました。こないだ初めて私の実家に立ち寄った時、田舎もであり、虫や蚊がいたことからもう二度と私の実家には行かないと今では言っております。
妻の親が子どもをあやしている姿を見てとても心が痛いです。自分の親の言う事は全て聞き入れ 私の親に対しては私を通じて疎外、拒絶していて子どもを見せることもあまり出来ません。
今まで役所や公共のカウンセリングなどでも相談させて頂いてました。その時 他人の性格は自分では変えることが出来ない。自分をどううまくバランスをとって対応して行くか と言ったこともアドバイス頂きました。
妻のいい部分も良く知っていますし、怒りに触れていない時はとても仲が良く 私は離婚したくはありません。妻の精神状態を保って家族で暮らして行きたいと願っております。
私と同じ境遇の方や、妻の気持ちがわかる方、意見頂ければ有りがたいです。
▼ 投稿者 忍耐丸 さん | 2004年09月03日(金) 11時28分 |
バランスさんへ もうだいぶ下の方に流れてしまいましたが「我慢はいつまでしたら・・・」を投稿していた忍耐丸と申します。是非一度読んでください。状況が極めて似ています。びっくりしました。私の場合は妻が35歳で私が34歳で子無しです。私がモメゴトが増えるのが怖くて子供を作る事に躊躇してます。モメるのは目に見てます。親の事もしかりです。少し違うのは私の妻の方がもうちょっと幼少時代に地獄を見てて、しかも自分の親ともかなり激しく対立します。さすがの妻の親も自分の娘のキツさに堪りかねてこの間から全く決別状態です。しかし本質的にはバランスさんの奥さん同様アダルトチルドレンだと思います。僕は自分の親はもう他界したと気持ちを切替えて妻を100%サポートしてます。でも実際はつらいです。だって自分の親も妻の親にも親孝行したいと思っているのにできないのですから・・・・。やっかいな事に最近妻が子供が欲しくなってきたようです。今無職で目的を失ったからっぽな生活をしているからだと思います。でもアダルトチルドレンだからおもちゃが欲しい程度の気持ちなのです。過去に犬を二回購入し、二匹とも翌朝に返却した経験があります。最初の夜に子犬が泣きわめいたからです。私だけがその度にあやしに起きました(苦笑)しかしバランスさんと全く同じで「普通の時は最高なんです」冗談言い合ったり、何かに没頭してたりする時は最高のパートナーだし、全く倦怠感や結婚倦怠期知らずです。ものすごい新婚以上に仲もいいです。うまく行かない時は地獄です。モラハラも激しいです。しかも私に暴力も振るいます。ケンカするほど仲がいいといいますが、キレている時はそんな奇麗事ではすまないしいつも離婚寸前までいきます。(言い出すのは常に妻です)妻は頼むから離婚してくれと私に言いますがなぜかこっちが折れて土下座して誤っていびられて、仲が戻ったら平和な日々がしばらく続くというパターンの繰り返しです。書きたい事は山ほどありますが今回はこの辺で・・・。
▼ 投稿者 忍耐丸 さん | 2004年09月03日(金) 11時41分 |
バランスさん 書き足りないので更に追加!カウンセラーの言える事ってその程度ですか。っていうか確かにその通りなんですよね。人の性格は確かに簡単には変わらない。ひたすらバランスを取るか、離婚し終止符を打つかなんでしょうね。とにかく愛情を妻にそそぐ。大海のような大きな大きな心で接しながら妻がアダルトチルドレンから成長する事を祈る。気が付いたら自分が精神的にものすごく成長するし、他人の気持ちや痛みがすごく分かるようになったと思います。僕は独身時代は一家に一台と言われたほどおちゃらけが好きな人間でした。今は目がいい意味で「遠くを見つめているような落ち着いた目」をしてますが、妻は「死んだ目」「覇気がない」とか批判します。なぜか年上のおばちゃんにものすごく交換を持たれます。おそらく大人の赤ちゃんの子育てで異常に老けているのだと思います・・・。(苦笑)
▼ 投稿者 三郎 さん | 2004年09月03日(金) 17時33分 |
病院に行かれた方がいいとおもいます。 嫌がるようなら一度ぎりぎりの生活費だけ渡して別居してみてはどうでしょうか? アダルトチルドレンなら病院に行くしかないし ただのわがままなら目を覚まさせるしかないです。
あなたが我慢するというのが一番簡単ですが 一生それで幸せといえるのでしょうか?
もし奥様が本当にあなたを愛しているならば、きっとあなたが苦しむ姿を見て なんとか自分の病気(なのでしょうか?)を治そうと思うはずです。 病院に通院するくらいの誠意はみせるのではないでしょうか?
引越しするほど何かあったとありましたが、他人に対する迷惑も心配です。 そうなったのは奥様だけの責任だとは思いませんが、 大人として生きていく以上、親のせいだったとしても 他人への迷惑はそれで減刑はされません。
アダルトチルドレンは意外と多いそうです。 薬だけでは治らないでしょうが、薬や努力で少しずつ 改善される事もあるそうなので、あなたが優しそうな方なので 一緒にがんばってみたらどうでしょうか?
あなたが優しい方で奥様本当にしあわせですね。
私だったら離婚してますね。
▼ 投稿者 バランス さん | 2004年09月04日(土) 15時00分 |
忍耐丸さん、三郎さんご意見ありがとうございます。
忍耐丸さんの、「我慢はいつまでしたら・・・」は読ませてもらっていて知っていました。そちらに書こうかとも思いましたが、新たに作ってしまいました。
自分自信大きな心で妻をサポートと言うことですね。アダルトチルドレンから成長することを本当に祈りたいです。
病院に行ってみるということですが、妻には お前はアダルトチルドレンではというようなことは何も言っていません。本人は自覚は全くないはずです。怒っているとき本人は自分が間違っているとはこれっぽっちも思っていない様子ですから。 今言ってもそれを聞き入れるか、恐らく聞き入れない気がします。忍耐丸さんの奥様は自覚あるのでしょうか。
今、妻は初めての育児でそうとう心身疲れているようすです。そのストレスを私にぶつけている気がします。 育児疲れで今は実家に戻っています。体とそして心を休めてもらうように。(ケンカによる別居ではありません) 最初に投稿した時は、離れていても電話とメールでもケンカをしてしまい、私が精神的に参っていたときです。距離をおくと少しは変わってくるかなとは思ったのですが、 二日たって少し仲は直ったようです。
▼ 投稿者 バランス さん | 2004年09月05日(日) 23時12分 |
仕事が休みだったので、実家で静養している妻と子に会いに行ってきました。 二人で話しをしたのですが、妻は私の家、特に母(姑)を心底嫌っていて、色々と難癖をつけられました。
全ての母の行動や言葉を悪い方悪い方自分で解釈してるようすです。妻の気に入らないところを聞いていると、生活習慣の違いなど私の母の悪い言われるところも判らなくもないです。しかし、はっきり言って揚げ足とり、文句をつけてる部分が多いです。ヤクザの因縁と同じです。
私の家と関係を切りたいとの事です。妻の言い分は所詮私と私の両親は血のつながっている親子関係だから、私は最後は親の方に付くに決まっているので、それなら子どもを連れていっそ早く別れたいとのことです。
今帰省している実家の近くにアパートを借り住んで行く、その方が幸せとか言っております。どこまで本気か知りませんが。今までの経験から恐らく本気では無く脅しと思います。こういうところがモラルハラスメントなんでしょう。
妻の母は幼い頃離婚し、母がアパートを借り母子家庭で暮らしていましたが、数年後再婚しました。今も普通の夫婦として暮らしていますが、何故か再婚相手の父の家とは全く付き合いをせず、母側の家とは交流があります。再婚相手の父の家から一度ひどい事を言われそこから交流を絶ったとか。 私の妻も自分の母と同じ道を歩もうとしているよな気がしてなりません。
少しでも気に入らないところがあれば絶対に引かない、だめなら拒絶。そんな考えで自分で大きく受けとめて自分から解決しようとしない。それってやはり子どもですかね。アダルトチルドレンなんでしょうか。
ほんと成長してほしいです。今は落ちついていますが、こんなことが続くと私か妻かどちらかが先に参ってしまいそうです。子どもは未だ会話の意味もわからないのですが、嫌な雰囲気は伝わっているのは確かで、かわいそうです。 妻との楽しかった時期や、いい所やも知っているので、心を落ち付いて親子三人で暮らしたいと願っております。
すみません、今日の出来事、嘆きを羅列して書いてしまってるだけのようですが。書くだけでも少し愚痴を聞いてもらっているようで楽になります。
▼ 投稿者 ACの妻 さん [ 関東 ] | 2004年09月07日(火) 14時48分 |
私の夫もアダルトチルドレンです。 私の夫は、全然攻撃的じゃないタイプなので、我が家は平和なのですが、バランスさんのケースは、夫の実家とそっくり。義母がACなのです。私の夫は、ACの母親に育てられ、現在もさまざまな苦悩を負っています(話がこんがらがるので、これについてはまた機会があれば話します。いまは夫の実家のケースを)。夫の妹は昨年離婚しましたが、実母と同じように自分の夫を罵倒しまくったことが原因です。 夫の実家は、バランスさんのケース同様、父方の親・兄弟とは絶縁状態、40年の結婚期間中、夫婦仲は基本的に最悪。現在、離婚して戻っている実娘と母親は、いまも互いに罵倒しあっています。 義母は一見おだやかなフツーの人なんですが、家族に見せる本性はなかなかすさまじい人で、●極度のわがまま ●すぐにキレル ●夫や子どもを責める ●病的な浪費 ●引きこもり ●家事放棄 ●救いのないマイナス思考 などの特徴があります。義父は現役時代は仕事人間、というより「家庭の居心地悪さから逃げていた」と自ら認めています。でも定年した今は、義母がこれ以上子どもたちに迷惑をかけないようにと、母の子守りを必死に行っています。慣れない家事の一切を引き受け、苦闘している義父いわく「ママにもいいところはあるんだけどなぁ」だそうです。 嫁に来た私が感じた最初の疑問は、義父の真の幸せはいったいどこにあるのか?ということです。さらに、ACに育てられた子どもたちは、上手く生きられない苦悩を一生抱え続けるのか?ということです。 バランスさんのお子さんはまだ小さいようですが、奥様が子どもに八つ当たりをしてキレるのは時間の問題です。そうなると、またひとりACができあがります。 この連鎖を食い止めるには、バランスさんがお子さんを連れて離婚するか、奥様自身が自分の問題に気づき、回復に向けて真剣に取り組むかです。 バランスさんの「キレていない時は最高のパートナー」との発言は、すでに共依存者(虐待にあっても逃げ出せない状態の人)にハマってる気がします。正直、奥様がご実家に帰られるとホッとする気持ちもあるのでは?奥様を理解しようとするあまり、バランスさん自身が真に求めている夫婦の関係や家族のあり方を曲げたり、あきらめたりせずに、よい家族になるにはどうするべきか真正面から考えるべきです。そうしないと、バランスさんだけが不幸なのではなく、お子さんが本当に不幸になります。「フツーに機嫌のいい妻(母)」を求める気持ちは、夫のバランスさんより、無力なお子さんの方が強いはずですよ。 あまりに身近な境遇に似ていたので、ついついチカラが入って返信が長くなりました。スイマセン。
▼ 投稿者 バランス さん | 2004年09月08日(水) 01時30分 |
ACの妻さん、ご意見ありがとうございます。とても参考になります。
本当、私は大人なのである程度の対応力や冷静に考えたりすることは出来ると思うのですが、 やはりかわいそうなのは何も出来ない子どもです。
妻は良く離婚の話しをする時、子どもと二人で生きていくような構図が出来ているようです。自分が腹を痛めて生んだ子と言う事で。妊娠中入院手術といった特別な境遇もあり、思い入れは人一倍強いようです。子どもは譲れないといつもいいます。
別れた場合、子と二人向き会った場合、不満が今度は子どもに行くのかと思うと、耐えられません。私は我慢も息抜きも出来る大人ですが(限界はあるでしょうが)子どもは非力です。 それを避けるのであれば、妻自身が自分の問題に気づき、回復に向けて真剣に取り組む。これが望みです。
ケンカの最中妻の言い分をずーっと聞いていると、あたかも妻の言い分が正しいのかという錯覚も受けてしまいます。聞いているというか、モラルハラスメントを受けているというのか。それって共依存者にはまっていってるのかと疑ってしまいました。
ACの妻さん義母の症状が全て当てはまってるわけでもありません。家事もしますし、今のところ子どもは大切にしています。しかし今後を考えると、子どもの感受性が強まる前に早く解決したいです。
今は怒りの矛先のほとんどが私の実家であるので、その問題を解決することかと思います。 妻の話しを聞いていると全然生活習慣、感じ方も違うようですし、私の両親も実は夫婦仲があまり良くなく、父、母ともお互い夫婦を見つめるのを避け、子の私に何かと気をかけることもあり、その部分も妻が指摘する怒りの火種になっています。そこも問題と捕らえています。 私の両親は私が成人後、父の病気や離職があった時期があり、その辺から仲が悪くなってきています。 一度カウンセラーに相談したところ、私が親にしっかり物をいい、妻とのバランスをとるようアドバイス受けました。親には強目に物を言っては見たのですが、妻がその後も色んなところや、過去からと次々 私の実家に対する因縁を探してくるのは変わりません。
色んな問題が取り巻く中で、やはり私がしっかりしなければとも思います。問題のある妻、両親はみな大人なんですが、子どもがやはりかわいそうです。
ACの母親に育てられられた子の、ACの妻さんの旦那さまのお話もよろしければお聞かせ下さい。
▼ 投稿者 忍耐丸 さん | 2004年09月08日(水) 09時07分 |
バランスさん お互い今の妻との関係を維持していくならばがんばり、励ましあいましょう!離婚するなら一切引止めはいたしません。ただAC妻さんのコメントが引っかかりますね。「共依存者」という言葉。また確かに出張先ではなぜかものすごい安堵感と開放感に満ち溢れててとてもリラックスし,違った幸福感を味わっていた自分を思い出してしまいました。離婚が決意できないし、つらい時はつらい。いろいろな方からアドバイスを頂く度に考えさせられる・・・。既に深刻な共依存者になってしまっているのか・・・・。後ACは受け継がれて行くのがよく分かりました。確かに妻の父はアダルトチルドレンで幼少時代はほとんど子供が受けるべき愛情を受けていなかったようです。それがそのまま妻に受け継がれたのでしょう。この連鎖は私やバランスさんのような犠牲者によって断ち切れるのでしょうか・・・・・。すみません意味不明なコメントで。
▼ 投稿者 ACの妻 さん [ 関東 ] | 2004年09月09日(木) 12時12分 |
バランスさん (忍耐丸さんもよろしくです) 先日のコメント、ちょっと断定的すぎたようです。ごめんなさい。私の夫がずっと苦しんできたのを知っているので、ついつい警告口調になってしまったのです。許してください。 バランスさんお話ですが、お互いの実家のやり方やスタイルの違いが原因で喧嘩になることは、どこの夫婦にもあります。そういう場合は、まず妻側のスタイルに合わせるのが円満の秘訣だとも聞きます。女性は鋭いので、奥様のバランスさんの実家に対する指摘には、正解も多々あるのでしょう。どの家庭にも、はたから見たらおかしなクセみたいなのがあるものです。 でも、距離の離れている実家と「縁を切れ」というのは、舅が酒乱だとかよほどの問題がない限りめずらしいですよね。縁を切らなくても、親密につきあいたくなければ、それなりに距離をおくことができるはずです。 そういうのって、典型的なAC的思考の気がします。いつも「ゼロか百か」。ひとつの感情にとりつかれたら、気持ちを切り替えることができず、徹底的に対処しないと気がすまない。バランスさんの行動をとことん自分の思い通りにしようとする。さらに、バランスさんの両親が見せる普通の親心を認めてしまうと、自分の親との関係が否定されたことになるので、極端な拒否をせずにいられないのかもしれません。 でも、それで最終的に孤独になり、罪悪感にさいなまれるのは奥様自身なのです。夫の母も、姑を追い出して絶縁したので、姑が亡くなる日がくるのをいつも怯えています。夫の父は長男なので葬儀の喪主になるはずですが、彼女は堂々と葬式に出られないでしょう。 実際、私がバランスさんの立場でも、正直言って、うまく対処する自信はないなぁ。一度、一定期間ご両親との接触を避けて、奥様に譲った形を作り、根気よく実家と復縁するアプローチを続けるしかないですかね。 (→続く)
▼ 投稿者 ACの妻 さん [ 関東 ] | 2004年09月09日(木) 12時13分 |
(→続き) 私の夫は、母親の気分の変動をいつも気づかいながら成長したACで、母親のなだめ役も務めていたので、共存者としての特徴ももっています。 夫の母は、もちろんわが子を愛していましたし、普通の母親同様、子育てにがんばってもいました。料理も掃除も上手ですし、インテリアやファッショの趣味もよく、陶芸などはプロ並みの腕前です。一見して、周囲によく気を遣っている印象を与える女性で、鬼のような印象とは正反対です。しかし、ひとたびキレると、とにかく夫、子どもを責めまくり、無茶苦茶を言うのです。夫や子どもが彼女の期待通りに動いているときは何の問題もないのですが、ちょっと期待から外れようものなら、途端にキレて、相手を服従させるまで納得しません。それが原因で気分が落ち込むと、寝込んだり、家事を放棄することもあったようです。 そういう母親のもとに育つと、子どもは親の顔色を気にするあまり、自由に振舞えなくなります。そして、極端にいい子、優等生になりやすいのです。夫は小さいころから優等生で、スポーツも優秀。でも「ママがキレるのは僕が悪い子だからだ」「パパとママが喧嘩するのは僕たちのせいだ」と思っていたと言います。 本来、子どもはわがままを言うものですし、親に甘え、感情をぶつけるものです。しかし、私の夫には、小さいころのそうした記憶がありません。親に心底愛されているという確信がもてないからです。このような子どもは、人生のどこかでトラブルにぶち当たるそうです。突然の非行、ひきこもり、うつ、アルコール・薬物依存、ギャンブル依存、リストカット、拒食・過食嘔吐などです。夫の場合は、大学卒業後、突然社会に適応できなくなりました。夫の妹は、非行、過食嘔吐、離婚です。そこまでいかない人でも、親友ができない、人と信頼関係が築けない、愛せないなどの人間関係での障害を抱え、離婚したり、転職を繰り返したり、孤独に過ごす人が多いそうです。 (→続く)
▼ 投稿者 ACの妻 さん [ 関東 ] | 2004年09月09日(木) 12時14分 |
(→続き) ACであることは、本人のせいではありません。夫の母も、気の毒な人なのです。なりたくてACになったわけではないし、わが子をACにして苦しめようと思ったわけではありません。一生懸命子育てをした結果、自分のよくない思考のクセが、子どもに影響してしまっただけです。誰しも育ち方の影響で、物事に対処する時のクセができてしまうのです。 実は私も、ACの男性と結婚するくらいですから、共依存的なキャラなのですが、バランスさんの共依存的な傾向も、育ち方によるものだと思いますよ。みんなそれぞれに荷をしょっています。ただ、ACの人の荷はかなり大きすぎるみたいです。 でも、勘違いしてはいけないのですが、その荷を下ろすのは本人の仕事なのです。いくらパートナーを愛していても、代わりに荷をしょってあげることはできないのです。それは、代わりにダイエットしてあげられないのと同じことです。その辺に、共依存にハマらない鍵があると私は思っています。パートナーの痛みに共感し、応援するけれども、実際に自分の内面と戦うのは本人だと、はっきりさせておくことです。 ACは、自分の要求を100%受け入れてくれることが愛だと思っています。幼い頃に自分のわがままを受け入れてもらった経験が不足しているからです。でも、自然で、対等な関係にある夫婦は、相手に100%を求めても無理なのはわかっています。だからといって、愛がないということにはなりません。バランスさんが、奥様に服従する以外の形で、ちゃんとした愛情を伝えることに成功すれば、奥様も次第に気づくかもしれません。なかなかむずかしいですけどね。(終わり)
▼ 投稿者 こぎ さん | 2004年09月09日(木) 16時37分 |
私もバランスさんと状況が似ているので、びっくりしました。 ただ違うところは、私がアダルトチルドレン、ということです。
私の母もACです。両親は普通に結婚生活を送っています。が、理由は分かりませんが母は父の親・兄弟と絶縁しています。幼い頃からそのような環境で育った私は疑問を持ちませんでした。ただ、度々キレて部屋に閉じこもる母が恐かったです。悩みを話したりなどはしたことがありません。その生活がいつからか私の中の‘当たり前’になっていました。
なので夫にもその価値観で接していたんでしょうね。姑との関係もうまくいっていません。ただ、バランスさんと違う所は夫は姑の方についていた、という事です。「なんで分かってくれないの?親と妻とどっちが大事?」と感じていました。それで、ケンカ。思っている以上に言ってしまい、後から後悔するという日々が続いていました。
(→続く)
▼ 投稿者 こぎ さん | 2004年09月09日(木) 16時49分 |
参考としてお聞き下さい。 夫に「お前はACだ」と言われても、私はキレて、理解しなかったでしょう。 バランスさんの投稿を拝見して、自分はACだと思いました。相手に対してどれだけ苦痛・恐怖を与えてしまっていたか、客観的に読み気づきました。 自分でもどうして怒りがおさまらないのか疑問に感じていたので、原因の一つとして分かり、少し気持ちが楽になりました。 これから二度と同じ事を繰り返さないように努めます。
バランスさんのような優しいご主人に愛されて、奥様はきっと幸せですよ。 早く奥様自身がお気づきになるといいですね。
うちは離婚になりそうです。 夫には変わろうという気持ちを持ってくれたことは嬉しいが、不安の方が大きいと言われました。
▼ 投稿者 バランス さん | 2004年09月10日(金) 00時15分 |
忍耐丸さん、ACの妻さん、こぎさん。ご意見ありがとうございます。皆さんの意見を何度でも読み返してしまいます。
みなさんの意見や、最近読んでいるAC関連の本より、やはり私の妻はACなのかなと思い当たります。 しかし、自分も多少なりとも当てはまるところがあるのでは、と思います。一般のさほど問題を抱えていない人でもACは多いのでしょう。 皆人は思ってることは違うのは当たり前です。家族といえどもそうです。その度合い、他人に迷惑をかけるのか、社会的にどうなのか、そんなところかと思います。
ACの妻さん、私の妻は正に「ゼロか百か」の考えです。実家以外のケンカの種もそんなことが多く、妻の考え方とまるっきり一緒の人しか妻とは合わないのではと思ったこともありました。 ACの妻さんの義母さんのように、私の妻も私を罵倒した後 罪悪感を持ってるのでしょうか。こぎさんはいかがでしょうか。
私の実家とはしばらく距離を置こうかと思っています。ACの妻さんは旦那さんを良く理解され、フォローされてて素晴らしいと思います。
こぎさん自身がACとこの掲示板を読まれ、気が付き、二度と同じ事を繰り返さないように努めると決心されたことがとても嬉しく思います。この話題を立てて良かったと思いました。 こぎさんは、この掲示板で自分を客観的に見つめ成長されたのでしょう。私の妻も何かのきっかけで気づてもらえたら、成長してくれればいいのですが。 離婚ということですが、もう一度旦那さんと話し合い、理解してもらうわけにはいかないんでしょうか。ACから成長した旨をもう一度伝えてはいかがでしょうか。
色々意見を聞いていまして、妻が怒りに達するのは、今は私の実家が槍玉に上がっているのですが、それはストレスのはけ口を今自分がもっとも気に入らない物にぶつけているのではと思えてきました。 以前少し振れましたが新婚当初の住宅地の問題も引越という形で解決はしましたが、(会社の社宅制度や住宅補助の決め事があったので簡単に引越せませんでした。会社に長期に渡り掛け合ってやっと引越せたという苦労もありました。)結婚前の職場、結婚後のパートもよく妻は変わっていました。 今は子育てで色んなストレスが溜まっており、それを子どもにぶつけるのではなく、周りに散らしているのではと思えてきました。 住宅や職は、引越や転職でリセットしてきたのですが、今度は家族親族関係。これをリセットしようと離婚を口走ってるのでしょう。あまりにも刹那的です。
離婚と言う事を良く口にする妻ですが、妻と子の二人の生活となれば 今度は子に攻撃が始まるのが何となく見えてきます。それは絶対避けたいので離婚は考えません。 忍耐丸さんおっしゃられるとおり、ACの連鎖は受け継がれる。それを断ち切るのは我々犠牲者が とありますが、私は断ち切りるよう頑張ってみたいと思います。 しかし犠牲者と考えずに、挑戦者の気分で望みたいと思います。妻が成長するよう、気がつくよう色々考えてみたいと、バランスとって、時には息抜きして過ごして行くつもりです。
明日、私の親が妻の実家にいる子ども(孫)と、妻に会いに行くらしいです。妻は私に会いたくないなどのワガママ、甘えを言っていました。明日も何か一モメあるんでしょう。
昨日、役所のカウンセリングを受けてきました。 しかし、カウンセラーは 初めての育児疲れでよくある事、あまり悩まないで。とあまりいい答え、解決策は得られませんでした。正直みなさんの意見の方が的を得て為になりました。 けれど、唯一参考になったのは、あまり分析し過ぎないこと。分析し過ぎると その通りでなくとも分析した結果に当てはめようとしてしまう。とのことでした
▼ 投稿者 ACの妻 さん [ 関東 ] | 2004年09月10日(金) 10時25分 |
こぎさん
えらいです。自分でACだと認知できるということは、勇気のいること。回復への道の中間点を超えたも同然だと思います。私の夫も、ACだと認知してからの回復にはかなり加速がつきました。もちろん、自分の性格を一部変えるわけですから、1年や2年でカンタンにできることじゃないですけど。 私は、回復をめざすACの味方なので、ACの名誉のためにいいますが、ACは“大人のくせに子どもじみている”という意味じゃありません。子どものころからある種の幼児性を押さえ込まれ、早くに大人にさせられた人なのです。 “アダルトなチャイルド”なのです。 こぎさんが怒りを抑えられないのは、自分が小さいころに押し込めてきた孤独や不安が今になってあふれ出てきてしまうからです。ご主人に腹を立てたことがきっかけで、もともとストックしてある不安が怒りとなって暴れ出す。私の夫の実妹もまさにそれです。1発殴られたら50発ぐらい殴り返しちゃう感じです。もちろん怒っている最中は、ご主人のせいと思っていますが、心の奥でなんか私って異常かな、どうしていつもこうなんだろ、って不思議になるのです。でも、怒りを抑えられないのには、AC独特のメカニズムが関係しているので、そこに自分で気づかないと喧嘩を繰り返すしかないのです。 夫と私は、斎藤学さんの本に出会って、ずいぶん理解を深めました。最初は、ACの概念は、自分の問題を親のせいにしているようで、違和感がありました。でも、あまりにおもしろいので読み進めるうちに、斉藤さんは、誰のせいかを問題にしているのでなく、傷ついた人のこんがらがった心理のしくみを読み解き、共感しようとしているのだ、と感じました。そして「そういう目にあったら誰でもそういう性質になるよ」とACを適応の結果として認めているのです。 こぎさん、自信をもってください。その怒りは自然なものです。人に迷惑かけないように上手に吐き出すコツを覚えれば、周囲の人にぶつけなくなります。 ご主人と一緒にAC関係の本を読んでみてはどうですか?
▼ 投稿者 こぎ さん | 2004年09月10日(金) 21時48分 |
ご意見ありがとうございます。
バランスさん、奥様は少なからず後悔していると思いますよ。私の場合は夫を罵倒した後、言いすぎたとかなんでいつもこうなってしまうのだろうとか次はこうならないようにしなきゃって思っていました。ただ又頭に血が上ると同じ事を繰り返してしまいましたが。。 しばらくご実家と距離を置くとの事ですが、私もその方がよいのではないかと思います。ACを奥様が気づかない限り、奥様とご実家の溝は深まるばかりではないでしょうか。いつか関係を取り戻したいと思っても、その溝が障害になるかもしれないです。バランスさんにとってご実家と距離を置くことはとても辛い事ですよね。一日でも早く奥様がお気づきになることを願うばかりです。
ACの妻さん、とても励みになります。ありがとうございます。 夫・夫の実家にはある信仰があります(結婚の挨拶の前日に知ったのですが)。夫・夫の両親は無信仰の私に、どちらでもいいからと言っていました。私達は深く話し合わなかったのです。入籍直前にその話になり、私は信じられないと言ったら夫に親に聞いてみないと(結婚して)いいか分からないと言われました。姑には家族がまとまっているのは家族全員が信仰しているからだと言われました。私は夫の家族の一員になれない、一人ぼっちだと常に不安でした。その後、姑を拒絶することが起きました。夫は秘密で婚約指輪を買ってビックリさせようとしていたみたいです。姑方の親戚のお店で購入したようで、姑は知っていました。私は姑に聞かされました。私が手にする前に姑は箱を開け、指輪を見ていました(指輪は夫の実家に届いていたので)。しかし夫は姑に対して秘密にしてって言っただろうと軽く言う程度でした。私には姑は悪気はないし、謝ってるから根に持っても仕方ないだろうと言いました。一層夫の家族の絆を感じて不安になりました。姑を拒絶して実家には行きたくないと思いました。
今でも夫や姑に疑問を感じます。女性にとって婚約指輪は一生に一度のもの(?)であるんではないでしょうか。ACの妻さんならどう感じますか?私はその疑問をどう消化していいかがわかりません。とはいえ私が実家を拒絶するのは間違いですよね。
私はやり直したい、変わっていく姿を夫が見てくれたらいいなと思っています。夫もやり直したい気持ちはあると。でもまた同じ様になったらと、なかなかプラスには考えられないようです。今すぐ決めるのではなく、時間をかけてもらいたいと伝えました。夫の返事はまだもらっていません。
でも、私がやり直しと言わなければよかったのかもしれないです。夫は離婚後の事を考えればとても辛いけど、自分なりには離婚で割り切っていたと話してました。夫の表情を見てると、また私の一言で悩ませてしまっているんだと感じます。別れた方が夫の為なのかもしれないと。どうしたらいいのか自分でも分からずにいます。。
▼ 投稿者 ACの妻 さん [ 関東 ] | 2004年09月12日(日) 00時13分 |
バランスさん、掲示板、お借りしてすいません。 私たち女性は、妻の悩みの方に引っ越した方がいいのかな。
こぎさん
> 夫・夫の実家にはある信仰があります・・・夫の家族の一員になれない、一人ぼっちだと常に不安でした。 夫の家族の一員になるのでなく、ご主人とこぎさんがそれぞれの家を出て独立した人間として、新しい夫婦の価値観を作ろうというのでなければ…、と私は思います。その新しい家庭には、それぞれの両親から得た家族観や人生観、社会観が自然に盛り込まれることはありますが、最初から片方の家の価値観をそっくり受け継ぐというのは、いまどきフェアじゃない感じがします。こぎさんと結婚するときに、ご主人も一度きちんと気持ちの上で実家と決別し、その上で、夫婦としてあらためてご実家との交流をもつ、という考え方にしないと。 ご主人との間で、その辺の考え方の確認をしましょうよ。
>その後、姑を拒絶することが起きました。夫は秘密で婚約指輪を・・・姑は悪気はないし、謝ってるから根に持っても仕方ないだろうと言いました。一層夫の家族の絆を感じて不安になりました。 これは、母離れ、子離れがまだできていない母と息子がやりそうな典型的なミス。でも、日本では、こういう母子はすごく多いので、一回目のミスは、責めるより、それがどうして妻を傷つけるかをちゃんと伝えるべきだと思います。 男性にとって一番の女性というのは、たいがいは母。夫の母というのは、妻から見れば、夫の元カノみたいなものだと思います。しかも、彼(夫)がどんなに身勝手な行動をしても、喜んで尽くしてくれるようなウザイ元カノ。そういう女性が、婚約指輪を自分より先に吟味しているとなると、新カノ(妻)としては当然キレます(ACでなくてもね)。だって、最強だった元カノの影をチラつかされたわけですから。世の夫は、その辺、もっと気をつかうべきです。 (続く→)
▼ 投稿者 ACの妻 さん [ 関東 ] | 2004年09月12日(日) 00時15分 |
(→続き) >姑を拒絶して実家には行きたくない・・・とはいえ私が実家を拒絶するのは間違いですよね。 こぎさんは、いつもちゃんとわかっているじゃないですか。やっぱり現実には、親は親。イヤな性格だろうが、宗教にハマッていようが、親と簡単に縁を切ることはできません。こぎさんも結婚した以上、ご主人のご両親とそれなりにお付き合いをする責任があると思います。姑とどんなに気があわなくても、会うことが可能な距離にいたら、接触しなければなりません。仕事上の「イヤな取引先」とでも思うしかないのです。でも絶縁すれば、こぎさんが「非常識な嫁。ご主人が気の毒」とみんなから責められるだけです。 (子どもができたら、孫を合わせるという責任も増えます。たいへんですよ) 「親と妻とどっちが大事?」の答えは、絶対に「妻」であるべきです。でも、その前に、妻は「夫の親をあからさまに拒絶せず、なんとか大事にできるよう努力する」と保証しておかないと、夫はそこで「妻」とこたえる勇気がなくなるみたいです。 最終的にご実家となんとかお付き合いをしていくことをめざした上で、ご主人にきちんと実家との線引きをしてもらわないといけません。でも、こぎさんが嫁の責任を放棄して、絶縁を求めている限り、ご主人だって、こぎさんが実家と付き合いやすいように努力する気持ちにはなれないでしょう。
>今でも夫や姑に疑問を感じます。 ご主人に疑問を感じるべきです。婚約指輪を先に見るのを許したのもご主人です。これはすべて、ご主人とこぎさん夫婦の間で解決すべき問題。ご主人にも姑の人格を変えることはできませんし、こぎさんが姑を無理に好きになる必要もないと思います。嫌いのままで、それぞれの立場をできるだけ尊重し、うまくお付き合いするしかないのです。
>私はやり直したい・・・別れた方が夫の為なのかもしれないと。どうしたらいいのか自分でも分からずにいます。 ご主人のためかどうかで判断するより、こぎさんはまず、自分の本当の気持ちに基づいて行動するべき。ご主人ももちろん、自分の気持ちに忠実になるべきです。 …そうは言っても、お互い傷つけあったあとでは、自分の本当の気持ちが一番見えにくいんですよね。でも、今回のケースは、こぎさんがご主人を傷つけた割合の方が多いから、こぎさんにはやりなおす気持ちがあるのに、ご主人が踏み切れないのだ、とお互い認識しているみたいですね。だとすれば、こぎさんは、これまでのことを謝罪して、お願いするしかない立場ですよね。こぎさんが、あらためてプロポーズするしかないです。 でも、慎重に。こぎさんが抱える自分自身の問題の解決に、共感し、応援してくれるパートナーとして、ご主人は頼りになる人ですか? (終わり)
▼ 投稿者 こぎ さん | 2004年09月12日(日) 05時42分 |
ACの妻さん、いつもご意見ありがとうございます。 私の話題にずれてしまっているので、妻の方に新たに作ってみました。 またご意見頂ければ有り難く思います。
バランスさん、掲示板お借りしてすみませんでした。
▼ 投稿者 バランス さん | 2004年09月12日(日) 22時46分 |
こぎさん、たまたま自分の悩みを聞いてもらいたくて立てた掲示板で、妻と同じというこぎさんが、自分自身ACと気がつかれ、改心しようとされたことがとても嬉しく思います。 又、私の妻と同じ境遇からの意見も聞けよかったです。一人で悶々と悩んでいるより、ここでいろんな意見も聞け良かったです。自分自身少し客観的に 大きく物事を見つめることが出来るように少しなった気がします。
休日だったので妻に会ってきました。私の母が妻の実家に寄ったとのことでした(私と妻は同郷で実家同士が、比較的近いところにある) いつもは母のあらゆる行動言動に難癖を付けるのでですが、今回はそれ程でもなかったです。 恐らく自分自身、心身少し休め、育児も少し慣れも出てきた余裕なのかもしれません。 こんなもんなんでしょうか。 予定では来週私の家の方へ戻ってきます。
妻の悩みの方も読ませていただきました。 こぎさんの場合、自分がACと言うだけでなく、旦那様の家の方が信仰があったりと中々問題もあるようですね。 ACの妻さん言われるよう、旦那さんの家に信仰があっても、今の家庭と言うのは こぎさんと旦那さん夫婦が一つの家庭ですので、そこで二人がどう考えていくのかと思います。
私も妻に良く子離れ、親離れしていないと揶揄されます。確かに私の母は父との仲が悪くその分子どもである私にかまってくるところもあります。 旦那さんがどう考えるのか、捕らえるのかと思います。ケンカにならないよう冷静に話されてはどうでしょうか。 私がカウンセラーに相談した時言われたのですが、息子というものはどの家庭でも大きくなると母がうっとうしく思うものの、母は息子がいつまでもかわいい。多少息子が母に口答えやきつく言っても母と息子の関係はそう崩れないとのことでした。 妻の事を考え生活習慣の事など、妻の意見を私も母に言いました。(自分の意見として) その後、私と母は少し溝が出来ましたが、根本的なものではなかったです。
▼ 投稿者 こぎ さん | 2004年09月14日(火) 14時30分 |
バランスさん、ありがとうございます。
奥様はバランスさんと距離を置いてみて、落ち着いて考えることが出来たのかもしれませんね。そのお気持ちをいつまでも忘れずにいてもらえたらいいですね。
私自身子離れ・親離れしていないというのはある程度は仕方ないと考えています。ただ、度が過ぎると話は別です。バランスさんは一概には言えませんが、ご両親にご自分のご意見として伝えているので、親離れしていないというようには感じません。お互いの家族の在り方というのは本当に難しい問題ですよね。夫と色々話し合っていこうと思っています。ケンカ腰では話さないように気をつけています。中には逆ギレしてしまいたい発言もありますが、ぐっと我慢しています。
|