トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり
投稿者 しんいち さん [ 近畿 ] | 2005年02月07日(月) 15時14分 |
先日、どうしても離婚したい理由・・・として相談させていただいたしんいちです。先週末、新たな展開があり思案しています。
性格の不一致から別居、そして彼女との出会い。どうしても離婚をしたいと思う日々ですが、先日妻が彼女の元に送った内容証明については、知り合いの弁護士と相談のうえ、『指摘の内容には全く応じることはできない』旨の回答を送りました。 そうすると、先週の土曜日のこと、妻は彼女の勤める会社の社長宛に『抗議の手紙』を送ったのです。 『主人と御社の○○○子という女は、不倫をして私の家庭をめちゃくちゃにしました。主人は女狐にだまされ、家庭を顧みず家を出る始末。その上、反省を促しても「知らぬ存ぜぬ」で開き直るばかりで、誠意ある対応をみせません。子供たちも泣き暮らす毎日で、家庭は崩壊寸前です。御社ではこのような人間を使用することを恥ずかしいとは思わないのでしょうか。厳格な処分をお願いしたいと思います。当人へは法的な方法でもって訴訟をする用意をしています。』(ほぼ原文のまま)
といったものです。即、彼女は部署担当役員と直属の上司に呼ばれ、この手紙を見せられた上で、事の真偽をたずねられたそうです。もちろん「親しい友人関係にありますが、内容にあるような家庭を崩壊させるきっかけをつくるようなことはしておりません。」と話したそうですが、 『内容のような事実はないにしろ、騒ぎ(裁判)などになれば会社としても困る。社長宛に送ってくるなどとは尋常ではない。対応を考えるまで自宅待機を。』といわれ、今日から彼女は自宅待機です。
上司の言い方だと、「配置転換」になるだろうと・・・彼女の会社では窓口担当者としては女性担当者は彼女を含めて3人しかおらず、かなり努力して今の地位についたようです。 「仕事を失うのはつらい・・・だけど、今更どうしようもないから、辞めることも考えなきゃね。」と彼女は電話口で落ち着いた様子で言っていましたが、心中穏やかであるはずがありません。私としては、妻を名誉毀損か何かで訴えてはどうかと言いましたが・・・。 「今は静かにしておきたい・・」とのこと。
もちろん妻には直接私からは抗議しましたが、「あの女と肉体関係もないなら、どうしてそんなにムキになってあんたがでてくるんや!そういう連絡も密にとってるやないか!『離婚の話を取り下げるなら、騒がない。だけど、どうしても離婚だというなら、嘘でも本当でもどっちでも、大騒ぎしてあの女の生活めちゃくちゃにしてやる』」と怒鳴りました。 このままでは彼女の生活も乱され、私としては願わない結果になります。
これは脅迫にもなるような気がするのですが・・・何が最善なのかわかりません。 よきアドバイスをお願いします。
▼ 投稿者 ruru さん | 2005年02月08日(火) 23時22分 |
はじめまして
私はあなたの彼女と同じような立場でした。 それは私の旦那が私の会社に同じようなことをしたのです。
まず、あなたの彼女に一度の法律相談をいくよう進めてください なぜなら、もし彼女に会社での落ち度がない場合は、会社を訴えることができるからです。
私は昨年旦那に現在勤めている会社の上司、社長に同じような手紙を書かれました。 「妻は、急に家出をし、家族を省みず勝手に生活をしています。聞くところによると私の知らない男性のところに・・・(後は省略)」 私も社長に呼ばれました。 しかし、私の会社の社長は「私は君を信じるから、よく考えて行動をするように」という言葉をもらい、現在も勤めています。
旦那には「私生活は仕事に関係なく、彼女(私です)に対し、会社は解雇する理由はないため、ご意見には沿いかねます」という返事を書いてくれました。
その前に、旦那は私に「お前を殺してやる」という留守電話をひっきりなしにかけてくるようになりました。 その際、警察にも相談をしました そのときに、警察に聞きました、「このように会社に対しても私を解雇するようにといってきます、これは脅迫とはならないのでしょうか?」と、 そうしたら「通常の勤務をしている社員を、特別な理由もなくあなたの会社があなたを解雇をした場合やさせようとした場合はあなたは会社を訴えてもいいよ」といわれました。
ユニオンとかありますよね? 一度調べてみてください どうせやめる覚悟があるのなら、一度公のところに出てみるのも手だとおもいます。
あなたが彼女の肩を持つと逆効果になることが多いので、影の味方になってあげてください。 よって、今の世の中、泣き寝入りをしないように考えていきませんか? 参考になればとレスしました。
▼ 投稿者 Getter さん [ 関東 ] | 2005年02月11日(金) 21時49分 |
しんいちさん、Getterです。 さて、どうしたもんかと考えていた所、ruruさんから、「なるほど!」というレスが あり、目から鱗状態です。 私の考えはruruさんとは少し違い、しんいちさんが彼女の会社を尋ね事の次第を話す、というものです。どちらが良い結果を得られるかは解りません。ただ、余りいい言い方では無いのですが、穏便に済ますならばしんいちさんが出かけられた方が、仮に彼女が退社するにしても、得るものがあるかと思うのです。
ただ、彼女の痛々しいまでの「今は静かに」という言葉は聴く者の心を打ちます。 彼女の気持ちも察して勘案してみて下さい。 なお、奥さんが出した手紙は今後重要な証拠になりますので、保全には十分留意して下さい。彼女との幸せな将来をお祈りしております。
Getter
▼ 投稿者 ruru さん | 2005年02月11日(金) 23時29分 |
レスがないのに、書き込んですみません。
何度もよんでみましたが、 やはり私のレスは過激だったでしょうか?
ただ、いまのしんいちさんのその彼女の会社ですが、 これくらいのことで、彼女が自宅謹慎を言われるようなところなら、いっそ会社、およびあとはしんいちさんの奥様に対しても法的なことをされたほうがいいのではという思いから書いてしまいました。 本当に過激なことを書いてしまい申し訳ありません。
しんいちさんの奥様の思いもわからないわけではありませんが、やはりしんいちさんとの離婚と彼女の会社のことは違うことなので、その違いを奥様にわかって欲しいと思い書いてしまいました。
どうか、1日も早く彼女の汚名が払拭されることを願ってやみません
▼ 投稿者 しんいち さん [ 近畿 ] | 2005年02月13日(日) 09時49分 |
ruruさん ありがとうございます。
止むを得ない仕事で博多に出張していました。 ruruさんが言われるように、毅然とした姿勢で彼女の会社に話をすべきだという意見に、なるほど・・・と関心しました。 実のご主人からそういった仕打ちをされ、大変だったでしょう。実は「知人に相談したところ・・」と言って、ruruさんのアドバイス通りに彼女に伝えてみました。彼女は 「そういう方法もあるんだなぁ。」と。しかし、内容については「あなたとの関係が全くの濡れ衣ならそのようにする。だけどあなたとこうして連絡を取り合って、将来のことを考えている以上全然関係ありませんって言えない。将来結婚するということになったら、やっぱり・・って思われるでしょう。」と言っています。謹慎は3日目に会社から「しばらく内勤をするように」と。上司からは「プライベートに会社は口ははさまないが、相手(私の妻)が大騒ぎをするようなきっかけを作ったのはよくない。妻帯者と友人になるなとは言わないが、離婚問題で揉めているような友人とは、慎重に付き合いなさい。」と言われたようです。
それから、直接彼女に電話をかけてきました。私の携帯を見ることはまずないはずですが、どこから番号を入手したのかは不明です。 「妻子のある男とできてどういうつもりか。」とか「夫の車の中の髪の毛やイヤリング(彼女はつけていませんし、そのような女性を乗せてもいません)は証拠としてとってある」とか「ホテルに入って行く写真もある(絶対にありませんのでカマをかけているだけ)」などの罵詈雑言を1時間くらい言いつづけたようです。 特に悪質だったのは、『○○(私のこと)もおまえとの肉体関係を認めた。』とか『○○のマンションに出入りしていることも認めた』というものです。これらのことはまずもって嘘です。事実が無いので私が認めることはありません。もちろん彼女もわかっていることですから「それは絶対にありません。」と答えたようです。
これまでも、自分で考えたことを、人から聞いたとか、見たといっては私にもカマをかけてきましたから、妻得意の『カマ』をかけたに過ぎないと思うのです。
これについては彼女自身が妻に「ありもしないことを勝手に言ってくるのは迷惑です。これ以上続けられるなら、ちゃんとしたところへ訴えます。」と言ったようです。 そのあとのこと、妻が激情して私のところへ『根性のきたない女だ。自分のしてること棚にあげて女房を訴えるって言ってきた。あんたのことも訴えてやるって言っていた。あんな根性の悪い女のどこがいいんだ』と電話をかけてきました。 しかし、ことの詳細は聞いていたので、話半分で聞いていましたし、妻にも「離婚は二人の問題だから他人を巻き込まず考えて行こう」と言いましたが、「あの女が原因だ。私と離婚してあの女と一緒になるのだけは絶対にさせない。離婚するなら、あの女が仕事も何もできなくしてやる。」と言って聞きません。
彼女の携帯には一日に10数回もの非通知電話があるようです。もちろん妻であるとは断定できませんが、私への非通知の履歴時間と合わせると妻だろうと推測できます。今はその非通知の記録もメモするようにしています。
とにかく、妻の次の手を見るつもりです。確かに私は彼女との将来を考えていますが、彼女の存在がもとからの離婚の原因ではありませんから、最後までそれは貫こうと思います。
ruruさんが言われるように、露骨に彼女の肩をもって妻を激情させないように気をつけます。
▼ 投稿者 しんいち さん [ 近畿 ] | 2005年02月13日(日) 10時01分 |
Getterさん
いつもながらありがとうございます。
彼女の会社に、ということは私も考えてみましたが、彼女にあっさり断られました。(¨;) 「自分のことだから自分で解決しなきゃならない。もしこんなことでクビだと言われたら、私がそれだけの価値しかなかった、ってことでしょう」と。彼女の芯の強さに少々びっくりです。
激情する妻に対して彼女は静かです。妻から直接電話を受け取ったようですが、その時も「奥さんから電話があった。あることないこといっぱい言われたけど、これ以上続けたら出るとこ出て訴えますよって言ったンだけど、あなた困らないよね」と連絡してきました。私にもっと苦情を言ってもいいのに、そういったことは言いませんでした。一日に10数回もの非通知電話をかけてくるようですが、「非通知拒否してるから全然気づかないから・・あとであぁかかってたんだ〜って感じでね。私のんきだから心配しなくていいですよ」といった感じでしょうか。たぶん私に気遣わせないためだと思うのですが。本当に救われます。
しばらくは妻の出方を見ようと思っています。 彼女は今、「内勤業務」に就いています。それなりにわだかまりはあるようですが、日々がんばっているようです。そんな彼女を絶対に不幸せにはできないなぁ・・と思っています。
▼ 投稿者 ノリ さん | 2005年02月13日(日) 13時06分 |
うーん、ごめんなさいよ。 離婚する前に女が出来た?のかいな。 まずもって、離婚成立するまで、女の存在があったことがミステイクで ないかいな。 まずもって、オレなら、離婚協議中、別居中、離婚後半年は女との接触は絶つ やね。 良くわからんで、勝手なこと書いて御免なさいね。
▼ 投稿者 Geter さん [ 関東 ] | 2005年02月13日(日) 20時17分 |
しんいちさん、Getterです。
あなたの彼女といい、ruruさんといい、世の中には芯の強いそれで外見はしなやかな大和撫子の見本の様な方がいらっしゃるので、非常に感銘を受けました。 本当に素晴らしい方で、その一方私と来たら(しんいちさんも、同じ考えだったと告白されているので、仲間にくくってしまおう)、事前に根回しをして摩擦を避けて落とし所を選定するという、典型的日本型男性ビジネスマンでちょっと自己嫌悪に陥っています。
彼女も静かに戦いの時を待っているご様子なので、奥様がどうしても離婚しないとなれば、離婚調停を申し立てるしか無いのではないですか。雰囲気では離婚訴訟まで行きそうですが、事情が事情だけに止むを得ませんね。 それにしても、彼女の健気さ、岩山に咲く一輪の百合の様ですね。お幸せになって下さい。
Getter
▼ 投稿者 ruru さん | 2005年02月13日(日) 23時16分 |
会社のほうがすこしよい方向になり、近況をお聞きしてほっとしています。
たしかにしんいちさんと今の彼女とのこと、わかります。 ただし、将来のことは、あまり考えないほうがいいです。 もし、このままお付き合いをし、お二人が結ばれることになれば、この奥様の事件をきっかけということもできないですか? とてもいい友人だったが、妻のことにて迷惑をかけてしまい、やはりそれがきっかけでこうなりましたということでもいいと思います。
チャールズ皇太子の結婚をおしりましたか?ダイアナ妃と婚姻中にお付き合いしていた女性ととうとう結婚しました。でも王室の理解をえたのです。 時間をかければ、かたくな心も解けると思います。
しんいちさんの奥様は、ご自分たちの夫婦の事を見つめるのがいやなのだと思います。うちの旦那もそうですが、自分たち夫婦のことでの離婚と認めるのがいやなのだと思っています。ほかの人のせいにするのが一番楽な方法ですから。 相手に好きな人ができたせいで離婚をする・・・これは一番楽が理由です。自分の落ち度は全く関係ない。 そう思いたいので、奥様もこんなことをしているのでしょう。
毅然とした態度をどうか貫き通してください。 あまりに馬鹿げたことをすると、時間がたてばほかの人もわかってくれます。
これからもっと過激な行動に出る方かもしれません。 法的にいちど相談されたほうがいいように思います。 変な事件にならないとはいえませんので・・・
▼ 投稿者 しんいち さん [ 近畿 ] | 2005年02月15日(火) 18時32分 |
ノリさん書き込みありがとうございます
彼女とは別居後しばらくして出会いました。妻とは自分の趣味や考え方の中で共有する部分を感じることはなかったのですが、彼女とは何時間一緒にいても違和感がなく、楽しいと感じること、悲しいと感じること、いろんな部分で疲れを感じない女性です。そんなに出会ってからの期間は長くはないのですけどね。
私が離婚交渉中の別居生活をおくっていることで、互いに1線は引いています。但しきちんと離婚が成立すれば結婚をしたいという意思は互いに確認しています。
妻は離婚の原因を直視せず、彼女の存在に押し付けているだけだと思います。離婚についての話し合いはもっと以前からしていましたから・・・
ここでみなさんに力強く背中を押していただいて、ひとつずつ勉強しながら話を進めていこうといているところなんです。何かいいお知恵がありましたらよろしくお願いします。
▼ 投稿者 ハイ さん | 2005年02月16日(水) 08時20分 |
しんいちさん、初めまして。 私の感じた勝手な意見を書かせて下さい。 奥様のあなたに対する愛情を感じてしまいます。 可也歪んだ愛情だと思うのですが、良い悪いを除けば愛しているのかなと思ってしまいます。 離婚を前提の別居だと言っても、相手が納得していなければ一方的な別居になります。 逆ならどうでしょう?あなたが奥様を愛していて、奥様は性格の不一致を理由に別居した。その後奥様が知らない男性と仲睦まじく歩いていた。 自分の欠点に気付いていない場合、やはり何らかの行動は起こしませんか?(奥様のとった行動は尋常では有りませんが。) 結婚前から酷い事をしていて、しんいちさんの気持ちが離れたのも分かります。私でも耐えられないでしょう。 ただ、何が有ったとしても前の彼女と別れる事が出来て、他の女性と結婚出来るだけの愛だったのは事実ですよね? 別居してから疑わしい行動をとったのも事実ですよね? 不貞行為が無いので法的には許されますが、奥様の行動を責めるだけでは法的には解決できても、本当の解決にはならないような気がします。 この様な奥様だと分かっていながら、相手の女性を巻き込んだのもしんいちさんです。 ここは一度相手の女性と連絡も絶ち、奥様との事を先に片付けたら如何でしょうか? それとも、しばらく会う事もしないで、連絡も絶てば壊れてしまう愛ですか? 嫌な意見を書きましたが、奥様と別れる事が出来て、早く冷静で素敵な彼女と一緒になれる事を望んでいます。頑張って下さい。
▼ 投稿者 sage さん [ 近畿 ] | 2005年02月22日(火) 21時45分 |
こんにちは。ずっと拝見させていただいておりました。 もう読まれていらっしゃらないかもしれませんが。。。
しんいちさんと、彼女さんのお気持ちが確かなもので、彼女に離婚に無理矢理巻き込まれようにするためには、いったん、距離をおくなどして会う事を控えた方がよいのではないかと、私も思います。決して彼女さんに悪いところは何一つなく、しんいちさんも、それなりの節度をもっておつきあいされてきたのですから、何故?と思うかもしれませんが。。。長い目で見て一緒になった時、その彼女さんが他人から辛い目で見られずにすむと思いませんか?しんいちさんもその方が穏やかに過ごしてゆけると思いませんか?しんいちさんの周囲の人たちや、ご家族も含めて。
奥様がすごい方なので大変ですね。 でも、奥様と結婚されたのはしんいちさんです。 その幕も本来であればしんいちさんが降ろすべきではないですか? 未来で幸せになりたいと願っている彼女さんを巻き込むのは、酷な気がします。 絆があり、お互いに信頼がもてるなら、それでも、縁は続くものと思います。
▼ 投稿者 通りすがり2005 さん [ 関東 ] | 2005年02月23日(水) 00時34分 |
※記事は削除されました。
▼ 投稿者 しんいち さん [ 近畿 ] | 2005年02月23日(水) 00時35分 |
ハイさん sageさん ありがとうございます。
この間、本当にいろいろあってここへきてはみるものの、何をどう書けばいいのかまとまらず頭もロム状態でした。
とりあえず現状の報告を。
彼女に送られた内容証明については、双方の弁護士(彼女の方へは私の知り合いをつけました。)で話し合い、妻のたてた弁護士も「(法律的に)不貞の証拠となるものがないまま、慰謝料を請求した行為、事実に基づかないことを第3者(彼女の会社)に通知した行為は名誉毀損にも値するため、請求を取り下げない場合には別に訴えをおこされることになる」と妻に説明をしたようです。弁護士に説得され一応は決着をみています。
しかし、妻は怒りのやり場をなくしたのか彼女に対して過剰に電話をかけたり、深夜の2時3時、早朝ごろに「不倫女!」だとか「ばかやろう」などの罵声をあびせるようです。私には一切言ってくれなかったのですが、弁護士には「4日も続いて眠れない。」と訴えたことで弁護士から私に連絡がありました。一応それについては弁護士から弁護士へ「脅迫に値する」と告げていただいたようです。弁護士からは私が彼女の肩を持って妻に話すことは、妻を激昂させ、彼女への嫌がらせ行為がエスカレートするので関わらぬように、と言われました。
彼女とはあれ以来、会うことは控えています。しかし、毎日電話かメールをしています。それでも、妻の嫌がらせ電話については言ってくれませんでした。理由を尋ねると「あなたに言うと、たぶんまた奥さんに言おうとしてくれるから、そうするとまた揉めるし」と言っていました。 「妻を名誉毀損なり脅迫罪で訴えよう」と言いましたら、「先生(弁護士)もそう言われたけど、今は大丈夫。番号変えるか、何か考えるし・・・それに、私が訴訟することで裁判(私の離婚裁判)が、ややこしく揉めたら嫌だし・・。今朝は掛かってこなかったよ。だからよく寝た。」と言います。彼女にそういう辛抱をさせているのが情けない。
それで、昨日。別の弁護士(紹介してもらいました)に相談し、まずは調停を申し込みました。一気に裁判したいくらいの気分ですが、順序があるようなので。 妻がすべて悪いとは思いません。長い夫婦生活ですので、妻の貢献によるものも多くありますし、何よりも子どもたちの母親であるので、できる限りの条件は提示する予定です。
私の今の立場は有責とはならないようなので、申し立てはスムーズにいきそうです。但し妻の出かた次第では長引くと思います。これも仕方のないことなので・・・ しばらくは会うことはやめようと思っています。だけど連絡を絶つ事はできないんです。彼女のことが心配・・と言うこともあります。それと、やっぱり不安です。いや・・・恥ずかしいのですが、彼女とは同じ時間を共有したと言っても、結婚についても互いに気持を話しただけで、、、これほどまでに嫌がらせを受けて被害を蒙っている中で、全く連絡を絶ってしまえば、彼女の心が離れていかないか・・。信頼していないとかじゃないんですが。いいおっさんが、悩んでます。
彼女も、連絡は毎日ほしいと言いますし・・しかし、やはり距離をおくべきでしょうか。ずるい考えかもしれません。
とにかく、がんばってみます。妻を今のようにしてしまったのも私の責任ですから、逃げずに臨みたいと思います。また迷ったときにはどやしつけてください。
▼ 投稿者 ハイ さん | 2005年02月23日(水) 09時07分 |
しんいちさん、おはようございます。 弁護士さんの言われている様に、法的には勝てるかも知れません。 しかし、そうなると余計に奥様は過激な行動に出るかも知れないですよ。 しんいちさんは24時間彼女と一緒にいて、完全に守る事が出来ますか? 彼女の身に何か有っては、法律で勝てたも負けたもないのでは? 彼女をこの問題から遠ざける事が、彼女への愛では無いですか? 奥様を彼女から遠ざけるのは法律では難しいと思います。奥様が法を守らなければそれまでですから。 夫婦の問題に彼女を巻き込んでしまった事を、最優先に考えるべきだと思います。
▼ 投稿者 Getter さん [ 関東 ] | 2005年02月23日(水) 21時59分 |
しんいちさん、1歳年上のGetterです。
まず、何が感心したかと言うと、しんいちさんと彼女が状況を冷静に把握して、適切な対応を取っておられることです。
しかし、私の立場で物を言わせて頂ければ、法律で問題を解決する時だと思います。 特に奥様にはお気の毒ですが、刑事裁判の席に座って頂のが一番早い解決方法だと思います。刑事裁判での判決を以って、調停に臨めば、恐らくしんいちさんの主張は尊重されると思います(ハッキリ言って調停委員はバカですが)。 彼女を守り、彼女と新しい生活を始めるに当たり、ここは心を鬼にして奥様を刑事告訴しましょう。
▼ 投稿者 しんいち さん [ 近畿 ] | 2005年02月24日(木) 00時22分 |
ハイさん おっしゃるとおりです。
彼女の身に何かおこってからでは遅いです。私もそのことが気になって、毎朝、毎晩「今日は何かなかったか・・・」と電話なりメールをしてしまいます。
ハイさんが言われているのは、こういった接触も絶ったほうがいいということですよね。彼女とのことは一切白紙に戻す・・・ん〜・・かなり勇気がいります。しかし、言われているように、妻は法に抵触しているか否かの判断はできないと思います。いつも自分の感情のおもむくままですから・・・。今までそれを放置していた(正すことを放棄していた)私にも大きな責任があるのですが・・・。
彼女とは一度話をしてみます。たぶん理解できない人ではないと思うので。ありがとうございます。やっぱり自分ではできない冷静な視点って必要ですね。
▼ 投稿者 しんいち さん [ 近畿 ] | 2005年02月24日(木) 00時33分 |
Getterさんの適切なアドバイスで、私はいつも立ち止まることができているんです。
本当に感謝しています。 感情的な妻に対して、感情的に対処していたころとは今は格段に私の頭の中は整理されてきました。自分にたりなかった知識もアドバイスによって勉強もし、法律家にゆだねるという行動にも移れました。
彼女にもこのサイトの話をし、こういったアドバイスをいただいていること打ち明けました。「いや知り合いがね・・・」といつも濁しながら、ここでの色んな方からのアドバイスを伝えてきたんですが「実は・・こういうサイトで」と言ったら、ケラケラ笑って「見ず知らずの人たちなのに・・真剣に相談に乗ってくれるんだ・・・ありがたいね。」と。1冊のHOWTO本よりも濃い・・なんて言ってます。
法的手段、弁護士には言われています。弁護士さんも「戦略的に・・・」準備だけはしておきましょうと言っています。今の段階ではその決心はついてませんが・・・。先述・・・ハイさんにもレスしたように、彼女の身に何かあってからでは遅いですし・・・。
先ほど彼女と電話で話をしていて「ネットの中に、たくさんのお友達っていうか、味方がいるようで心強い・・」と言っていました。私も同じ気持です。本当にありがとうございます。 がんばります。
▼ 投稿者 しんいち さん [ 近畿 ] | 2005年03月17日(木) 13時15分 |
久しぶりに進展がありましたので、ご報告します。
第1回目の調停がありました。妻は円満調停を望んでいましたが、最初の時点で私が これまでの生活について身上書を提出し、今の彼女のこともきちんと書いて提出しました ので、離婚への話し合いとなりました。
妻の側では、私の不貞を前面に出していたようですが、時期の特定がやはり別居後のことと、 別居の際の理由がすでに夫婦関係の破綻となっているんじゃないかという判断で、今回の調停には 持ち込まれない方向になりそうです。
まずもって、1回で終わるはずもなく次をお願いしました。 妻が絶対に納得しなければ不調となると聞いたのですが、今後どのような運びになるのでしょう?
弁護士は「大丈夫、調停でかたをつけましょう」と言っていますが。
それから彼女は今月末で仕事を辞めます。いろいろとありましたし、彼女もいづらいのでは ないかと思います。そのあたりあまり語らないので、次の仕事は知人の紹介で見つかりそう だと。 あれから一度も会ってはいないのですが、時折連絡はとっています。
彼女のことは隠すこともしませんが、できるだけ迷惑をかけたくないと思っています。 妻からの攻撃は、どうやら妻側の弁護士の説得で納まっているようですが、これまでの 嫌がらせについては彼女の弁護士が証拠としてとっているのでそれが効いたようです。
子供達とも先日会って、よく話をしました。彼らは「お父さんが大変だったのはよくわか っているから。口出しはしない」と言ってくれました。 親戚の叔母から「不倫はぜったいにダメ」と言ったことを言われたそうで、巻き込んで しまったことは申し訳なく思っているのですが、「普通は不倫ってされた方が被害者でした 方が加害者みたいに言われるけど、お父さんの場合は違うって自分達が一番わかっている から心配しないで」と。そんな思いをさせてしまって胸がつまりました。
子供達との事も今後考えて、進んで行こうと思っています。
▼ 投稿者 Getter さん [ 関東 ] | 2005年03月19日(土) 16時04分 |
しんいちさん、お久しぶりです、Getterです。
調停が離婚の方向に向いたとの事、しんいちさんには追い風が吹きましたね。 調停委員も離婚成立を前提に話し合いに臨んできます。 確かに、調停は双方の合意が無いと成立しません。奥さんが裁判所に来ない、「離婚絶対反対」を毎回主張する、となれば、3回位で調停不調になる可能性大です。 でもあまり先の事を考えてもしょうがないので、止めましょう。
奥さんの妥協を得るにはどうしたら良いか。熱くなっている様でしたら次回調停期日を少し延ばしてもらい、冷ましてから来てもらう、という手もあります。
それから調停は持ち時間が短いので、その場で状況が大きく進展するという事は余り期待できません。ですから、調停以外でも弁護士同士で話し合いをして、ざっくりした方向性や感触を得て、調停に臨むと進行速度も上がります。弁護士同士の話し合いでは余り期待が持てなかったのに、いざ調停になると相手が一歩降りてくる、という事もあります(私の経験ですが)。
奥さんの妥協を引き出すために、 ・長年家庭を築いた事に感謝するが、心が離れてしまって残念に思う。 ・しんいちさんが無理をしない範囲で経済的援助(例えば和解金)をする。 と、しんいちさんの奥さんに対する最後まで真摯な姿勢を表現するのはどうでしょう。 この辺りはしんいちさんの方がGentlemanなのでお考えになって下さい。 但し、必ず弁護士と相談して、単独で先方と話をする事は絶対に避けて下さい。
子供は親の背中を見て育つと言われますが、将にしんいちさんのご家庭のことですね。立派なお子さんを誇りに、煩わしいでしょうけど調停を乗り切って下さい。
▼ 投稿者 ハイ さん | 2005年03月19日(土) 23時17分 |
しんいちさん、お久し振りです。 余計な事を一つだけ言わせて下さい。 >「普通は不倫ってされた方が被害者でした方が加害者みたいに言われるけど、お父さんの場合は違うって自分達が一番わかっているから心配しないで」 お子さんの今後の為に、これだけははっきりと否定して下さいね。 不倫は、どの様な場合でもした方が加害者で、された方が被害者ですよ。 夫婦関係が壊れたのは、お父さんが被害者だと思われるのは良いですが、だから不倫しても良いなんて事は有りません。 しんいちさんの場合は不倫には至っていないのでしょ? お子さん達が将来、相手が悪いから不倫しても良いと思ってしまいますよ。 >親戚の叔母から「不倫はぜったいにダメ」と言ったことを言われたそうで この叔母さんが正解でしょ?
▼ 投稿者 しんいち さん [ 近畿 ] | 2005年03月19日(土) 23時45分 |
Getterさんお久しぶりです。早速レスをつけてくださりありがとうございます。
日々変化があり、振り回されているような状態です。がしかし、自分が望んだことなので やむを得ません。弁護士は比較的マメな方のようで、一日おきくらいに進展状況を報告して くれます。妻の側の弁護士とも何度も会いこちらの条件などを提示しつつ話し合ってくれて いるようです。
>奥さんの妥協を得るにはどうしたら良いか。熱くなっている様でしたら次回調停期日を少し延ばしてもらい、冷ましてから来てもらう、という手もあります。
そういうこともできるのですね。妻は時々によって気分が変わるようで、『すべて金で解決』 という時があるかと思えば、『何億積まれたって(そんなに積めませんが)離婚しない』と 言うといった具合です。妻の弁護士もかなり苦労しているらしく、私の側に愚痴のような ことを言うこともあるのだそうです。
>奥さんの妥協を引き出すために、 >・長年家庭を築いた事に感謝するが、心が離れてしまって残念に思う。 >・しんいちさんが無理をしない範囲で経済的援助(例えば和解金)をする。 >と、しんいちさんの奥さんに対する最後まで真摯な姿勢を表現するのはどうでしょう。 >この辺りはしんいちさんの方がGentlemanなのでお考えになって下さい。 >但し、必ず弁護士と相談して、単独で先方と話をする事は絶対に避けて下さい。
そうですね。私自身本当にその心境なんです。妻の存在がなければ子供達にも恵まれなかった し、今の会社も成り立たなかった。ただし、もうずいぶん以前から夫婦としての感情は互いに なかったのではないかと思います。妻は今になってそんなことはない。と言っているようです が、何かにつけ「出て行け、離婚だ、慰謝料もらって離婚してやる」といった会話(諍い)を 繰り返してきていました。 子供の自立を迎えて、ようやくといった時です。彼女をそこに巻き込んでしまったことは 私が間違っていました。
だから、弁護士とも「可能な限りで精神誠意でもって、対応したい」と話をしています。 あとは妻との話し合いですが、やはり直接会うことは避けたほうがいいんですね。 わかりました。いつも的確なアドバイスいただきありがとうございます
ハイさん お久しぶりです。
またまた私の文章力のなさで・・・すみません。 子供達の「不倫した側が加害者でされた側が被害者・・・お父さんの場合は。。云々」です が、書き方が悪かったです。 「お父さんの場合は、(肉体関係がないから)違う」という流れです。もちろん、「お父 さんが勝手を言っているんだから。お母さんには十分な形で償いたい」と言っています。 その点では「お母さんが今後生活するのに困らないようにしてあげてほしい」と言われて います。 親戚(妻の側)の者は「女がいるのは確実だから、相手の女にももう一度慰謝料請求をしろ」 と妻や子供達が言われたんだそうです。 ただし、一度拒否をしている経過から、妻は今はその気はないとか。
まだまだ方向が見えません。道のりは長いように思いますが、自分が長年考えつづけて ようやく実行に移したことなので、がんばりたいと思います。 ありがとうございました
▼ 投稿者 ハイ さん | 2005年03月20日(日) 12時59分 |
しんいちさん、早々のご返事ありがとう御座いました。 それを聞いて安心しました。 親の離婚を応援しなくてはならないお子さん達は可哀想ですね。 お子さん達の事を最優先に考えてお願いしますね。 私は法律について詳しくないので何の助言も出来ませんが、今が頑張り時だと感じています。 お体(精神的にも)に充分気をつけて頑張って下さい。
|