離婚 > 過去の書き込み
離婚相談掲示板トップへ戻る
はじめて書き込みさせて頂きます。どなたに相談していいか悩んでここの掲示板にいきつきました。率直なご意見を伺えたらと思います。結婚15年子供(小学生)が二人います。夫婦(夫43歳・妻41歳)で衣料店を経営していたましたが、今年の2月にいきなり夫が、弁護士になりたいと自営業を辞めてしまいました。夫婦二人とアルバイト3人で運営していたので、経営に困ることはないのですが、夫が辞めて、わたしの仕事量が倍になりました。もともと精神内科に通院しながら働いていましたので、仕事の重圧と、夫の不信感で体調を壊して現在実家で生活しながら、働いています(働かないと収入がないので)夫は現在、子供と住んでいますが働いていません。独身ならば、自分の好きにすればいいと思うのですが、家族がいて身勝手な行動に理解出来ない状況です。子供は実家に連れて帰ると、学校が替わってしまう為、子供の意見を尊重して父親と一緒に過ごしています。(離婚になれば、いずれ転校になりますが)男性・女性問いませんので、何かご意見頂きたくよろしくお願い致します。【妻の言い分】事前に相談もなくいきなり辞めました。もともと夫は理科系の出身で、文系とは全く縁がなく、弁護士になりたいとは今まで一言も聞いていませんでした。何故この年齢になって弁護士なのか?弁護士に早くて10年程かかる。なれても53歳。合格率1-2%の資格に長い年月を掛けるのも理解不可能。生活費は全て妻が稼ぐのは納得ができない(夫は資格を取るまで働く気がないようです)【夫の言い分】資格を取れば、定年無く働き続けられる(自営業も経営が傾かない限り定年はないのですが)資格取得に関する費用や学費は自分のお金からだす。生活費やこずかいは妻が負担する。家事・子供に関する行事は自分がする。自分の人生なので悔いが残らないようにしたい。働けるほうが働いて支えるのが家族だと思う。【子供の言い分】できれば4人で生活したい。しかしこのまま状態であれば離婚も理解できる。母だけ働いて、どうして父が働かないのか?(友達に父親が働かず家にいることについて言われたようです)父はどうして母を裏切って仕事をしなくなったか疑問に思っています。現在子供は父親と住んでいますが、子供が10歳を超えるので、離婚となった場合は、子供の親権や養育権は、現状を重視して父親に行くのでしょうか?父親は定職がないので、収入がないのですが。父親の両親はすでに他界しており、実家はありません。但し実家の遺産は相続しているので、1500〜2000万円程度のまとまったお金は持っていると思いますので、中古のマンションを購入することは可能です。私が我慢して働き続ければ丸く収まるのでしょうが、精神科の先生に、服薬の量が1日の限界に来ているので、平穏に生活できるように別居を勧められています。松平健さんの奥様と同じ症状だと理解して頂けたらと思います。アドバイスよろしくお願い致します。
アドバイスにはならないかもしれませんが、私の知人とよく似た状況なのでコメントさせていただきます。知人(男性)は結婚前も十年以上にわたって司法試験の勉強をした人です。さすがに十年が経過したころ、見切りをつけて地元に帰ってきました。そして自営でできる仕事をし、40歳間近になって結婚をしました。子供も生まれ、順調な滑り出しと思った矢先、彼はやはり弁護士の夢をあきらめきれず、自営の仕事をやめ、奥さんの稼ぎで生活し始めました。奥さんは公務員でしたので収入は安定しているということもあり、子供の世話は彼が引き受け、代わりに勉強させてもらうと言う条件だったようです。お互いが納得しているうちはそれでもよかったのですが、程なく二人の間には埋めることのできない溝ができてしまい、その後数年で離婚してしまいました。夢を追い求める人…、一見かっこよく見えますが、実はそこに落とし穴があるのです。彼は現実を直視することができない、要するに成長しきれない人間だということです。柚子ティー さんが抱いている不安は、もっともなことだと思います。家庭生活は経済的なものが基盤となるからです。愛だの夢だの言ってられるのは若いうちだけです。でも、旦那さんがどうしても人生悔いのないように生きたいというのであれば、せめて、弁護士よりは合格できる確率の高い司法書士とか、もっと現実的な資格を目指すようにしてもらうとか頼んでみてはどうでしょうか。