トップページ-離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり-無料
悩んでいます。
(1)
投稿者 AR さん [ 関東/E-mail ] | 2010年10月20日(水) 16時45分 |
初めて書き込みさせてもらいます。私も皆さんの意見が聞けたらと思っております。
現在、夫から離婚したいといわれています。結婚三年目です。 私は32歳の主婦です。仕事もしておりますが、子供(2歳)がいるために 時間短縮で働いていて、パート扱いです。
1年ほど前に、夫の実家近くにマンションを買い、引越しをしました。 育児休暇が明けるため、保育園には入れなかったので、夫の両親に子供を見てもらう為でした。 知らない土地でさみしく、ママ友作りをしてさみしさを紛らわしていました。 しかし。。。夫は地元のため、友達と飲みに行き、帰りが遅いことが多くなりました。(週4回は飲みに行きます) 仕事復帰も近づいてきたころから小さい喧嘩が多くなり、私は・・・不満を言うようになりました。 最初は『わかったよ』といってくれたのですが、すぐに元通り・・・そんな繰り返しを何回したことか・・・
やがて仕事復帰をしたら、私は仕事・育児・家事の疲れで毎日子供と一緒に就寝するようになり・・・夫は毎日のように飲みに行っています。義母に預けていたのも、食事もおやつもお願い通りにしてくれず、子供の生活リズムも狂い、私も不満がつのり・・・結局は4月から保育園に入れました。
夫も言われるのがイヤになった見たいで、私が どうすればいいのか、よくなる方向で頑張ろう・・・と言っても 『やっていけない』『頑張れない』の一点張りでした。
夫の理由は ・お金がたまらない ・私が怒る
当時お給料は全て渡してもらって、お小遣いとして月3万円渡していました。 収入は歩合制のため月23~28万円ぐらいでした。私の育児休業給付金は2ヶ月で12万円でした。(現在は夫から食費3万円、保育園雑費2千円程度だけをもらっています) そのころは、国民健康保険の滞納が30万円(延滞金を含む)ほどあった事・・・それ以外でも 市県民税、住宅ローン・・全てにおいて少し滞納していました。子供がいて、貯金もなく、滞納ばかりでこれからの生活が不安でした。 お給料が少なくても3万円は持っていかれ、25万以上のときはプラス1万円で4万円渡していました。 それでも、給付金が入ったら返済にまわし・・・育児休暇中はそれでも 払いきれない状態でした。 今年の1月から仕事復帰をして6月にやっと滞納分は全て払い、リアルタイムに持っていけたので やっとこれから貯金していけると思っていたところだったのです。
4月ごろには『結婚もしたくなかった』『子供も欲しくなかった』『家も欲しくなかった』『お前の夢を全てかなえてやっただけ』といわれて、私は精神的におかしくなってしまいました。『俺の夢はかなわない・・・店出すのが1番!家族は1番ではない』と。。。今更そんなこと。。。と泣き崩れました。泣いて怒鳴って喧嘩して、TVのリモコンも投げました。そんな矢先の6月、喧嘩で夫の携帯を壊して・・・発覚したのが女遊びでした。しかも夫のお店の女と。(浮気は否定していますが、メールは親しそうなものを保存しています。女にも会いました。ただ誤るばかりでしたが・・・)私はますますおかしくなって夫をビンタしたり、包丁を持って自殺してしまおうと思いました。夫に『あなたも子供も殺して私も死ぬ!』『離婚するなら死んだほうがまし』といったりもしました。。。 夫の母にも相談しても『男は家ことはやらないのが当たり前』『仕事やめられないんでしょう』といわれました。義母のように専業主婦だったら家のことでも何でもいたします・・・とはいえなかったのですが・・・私が働かないと生活していけないのは事実です。夫に早く復帰しろとも言われました。
挙句の果てが夫からの離婚です。調停するとも言っています。私が怒ったり・怒鳴ったり・殴ったりするのがおかしいと。コレもDVになるのかもしれませんよね。。。 でも、そうなった理由は考えてくれません。 私の姉を入れて話し合ったのですが、聞き耳を持ってくれません。 とりあえず別居したいといわれていますが、今は落ち着く時間をくださいと、待ってもらっている状況です。 別居中に家も売ると言っていました。半分は私名義です。夫の意思で売れるんでしょうか? 別居も夫の実家にいくといっています。私は離婚の意思はありません。 でもお互いはなれてみるのもいいと、周りには言われます。別居したら終わってしまうようなきがして。。。 別居の場合『私と子供の今まで通りの生活の保障』(生活費の支払い、食費3万円、保育園雑費など)をしてもらうと、別居に合意したことになるんでしょうか?合意書は書くつもりはありません。
|