トップページ-離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり-無料
離婚の時期
(11)
投稿者 くるく さん [ 近畿 ] | 2010年11月08日(月) 21時43分 |
嫁から別居され子供に会えません。離婚を容認したいけど、嫁が面接を拒否するので話し合いがまとまりません。別居された理由が性格の不一致です。 最近親子の面会を保障する法律とテレビで見たのですがこの法案とハーグ条約の批准後に離婚するべきか、その前に離婚するべきか時期で悩んでいます。 どちらにすればいいのでしょうか?
▼ 投稿者 子犬 さん [ 関東 ] | 2010年11月09日(火) 06時48分 |
法案も成立するかどうかわかりません。
とりあえず様子見ってことで、離婚は先延ばししましょう。
▼ 投稿者 タイガーマスク さん [ 関東 ] | 2010年11月09日(火) 22時03分 |
離婚して、養育費、支援金等、お金が手元に入ると母親は図に乗ります
離婚は先延ばしにして、面接調停して条件を取り決めて、当面別居としたほうが賢いと思われます
とりあえず、面接交渉(面接交流)の調停を申し立てましょう
法律制定までは時間が掛かりますよ
▼ 投稿者 くるく さん [ 近畿 ] | 2010年11月09日(火) 23時19分 |
子犬さん タイガーマスクさんありがとう。そろそろ面接交渉を申し立てる時期だと思ってました。子供は2歳ですが頑なに妻が拒否しているため、妻の協力なしには面接交渉できません。それでも裁判所は面接交渉を認める決定をしてくれるのでしょうか?それと子供の養育費だけは送ったほうがいいでしょうか? とにかく離婚は先送りします。
▼ 投稿者 タイガーマスク さん | 2010年11月09日(火) 23時33分 |
金は好き勝手でいいから、毎月適当に送れる範囲で送っておきなよ
愛情表現の一部と評価されるから
とりあえず、面接の調停申し立てたほうがいいよ
▼ 投稿者 くるく さん [ 近畿 ] | 2010年11月10日(水) 00時05分 |
タイガーさんありがとう。 妻に使われるのが嫌で早見表とか言うのをネットで見つけてそのとおりの金額を毎月積立していた。今月から送金してみます。そして申し立てします。
▼ 投稿者 子犬 さん [ 関東 ] | 2010年11月10日(水) 18時40分 |
>妻の協力なしには面接交渉できません。それでも裁判所は面接交渉を認める決定をしてくれるのでしょうか?
それは、裁判官の考え方によって大きく変わるのでなんとも言えません。
ただ、相手が面接交渉を拒否したという事実を、裁判所に記録として残すことが重要です。
▼ 投稿者 くるく さん [ 近畿 ] | 2010年11月10日(水) 21時07分 |
子犬様レスありがとうございます。 ただ、相手が面接交渉を拒否したという事実を、裁判所に記録として残すことが重要です。 どういう意味ですか?
▼ 投稿者 タイガーマスク さん [ 関東 ] | 2010年11月11日(木) 00時17分 |
裁判なり、調停においては、公式文書として、文書を残せることが可能と言うことです
こちらが要求した。でも理由の開示なく拒否された
その事実を公に証拠として残せるということです
相手には不利な証拠となります
そういう文書を残す作業が大事なんですよ
会わすと言ったが、会わせなかったなど・・・
それが裁判所使うメリットですかね
でも時間がかかりますよ
忍耐の一文字ですね
▼ 投稿者 ロゼッタストーン さん [ E-mail ] | 2010年11月11日(木) 17時00分 |
あのぉ・・・・・
素朴な疑問何ですが、奥様は何故頑なに子供に会わせ無いのでしょうか?
▼ 投稿者 くるく さん [ 近畿 ] | 2010年11月11日(木) 21時01分 |
素朴な疑問何ですが、奥様は何故頑なに子供に会わせ無いのでしょうか? それが分かればいいのですがね。さっぱりわからないですね。言えることは虐待 DVなどなく会えない理由もないと思われます。妻とその親はモンスターペアレントと言う感じですから常識が通じないですね。理屈で説明できませんね。
タイガーさんありがとうございます。忍の一字ですね。今日面接の調停を申し立てました。養育費も調停で手渡しして、払っていこうと思います。妻の生活費は払いません。勝手にでていったので払う必要ないような気がします。 今は離婚を拒否して、法案成立 ハーグ条約の批准の動きを見て離婚の時期を考えたいと思います。面接交渉の調停で月1回くらいの面会、養育費も面会時手渡しと言う方向で調停を成立させようと思います。タイガーさん 子犬さんありがとう。 アドバイスなどあったら書き込んでくださるとありがたいです。
|