トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
何とか、関係を修復したいのですが...
(5)
投稿者 イソップ さん [ 四国 ] | 2010年11月20日(土) 06時20分 |
はじめまして。 はじめてこの掲示板にはじめて書き込みます。 結婚4年。今年になって子供を授かりました。 現在、別居中で、妻子は、妻側実家に住んでいます。 妻は元々、情緒不安定で、精神科へ通院中です。
出産直前までも、いろんなことがありました。でも、たまに荒れることがあっても、それ以外は、私に幼児が甘えるような感じもあって、また、イイところもあり、悩みながらも時に楽しく、やってきました。 妻は、とにかく、人を憎まなくては生きていけないのか?と思うほど、怒り、憎しみのエネルギーがすごい人です。 思春期では、自分の父親に対して、それから、前夫に対して、また、働き出してからは、仲の悪い同僚や上司に対して。
出産直前から、その憎しみのエネルギーが100%私と私の実母に向けられるようになりました。 安定してたのは、出産入院中です。このときは、家族水入らずの、夫婦と赤ちゃんの幸せな日々でした。(妻は、父親には赤ちゃんを触れさせない、といっていたので、里帰り出産はしなかったのです)
最初の夫婦の話し合いでは、退院後、1ヶ月は、妻側母親がこちらに同居して面倒をみる。その後、1ヶ月は妻側実家で静養する。そして、赤ちゃんを加えての3人での新生活をはじめる。
退院後、1ヶ月はなんとか無事過ぎました。それから、妻側実家に1ヶ月いる予定だったけれど、2週間ほどで、こちらに戻ってきました。(妻側母親も) それからが、夫婦関係がおかしくなりだしました。 妻側母親は、いつまでも同居したい、孫と離れていたくない。妻も、育児不安から、実の母親にそばにいてほしい。夫は、働いて稼いでくれたらいい、という感じ。 そんななか、大喧嘩になり、妻子とその母親は、約3ヵ月実家に帰ることになりました。 その時点では、夫婦間では、まだ、メールやTELなどで、コミュニケーションをとり、赤ちゃんの様子をメール添付で送ってくれたり。3回ほど、私の方から、先方実家へ会いにいったりもしています。 しかし、私は内心、妻が産後の予後もよくなってるにもかかわらず、ずっと実家のほうが楽で居心地がいいのか、なかなか帰ってこようとしないことに、怒っていました。 電話で、3回ほど喧嘩になっています。
なんとか、めでたく? 戻ってきて、新生活が、順調にスタートできたんです。 私の母親は、まだ、赤ちゃんに会っていなかったので、「一度、招いてもいいか?」という話をしてから、妻は動揺したようです。 (妻は、出産直前にも、私の母親に、TELをして激昂したり、家裁に調停を申し込んだりしたので、私の母親とは急に断絶状態。調停の件は、出産入院中の精神安定期に通知書が届き、妻にいったところ、すぐに取り下げました) また、私も遅れていた新生活を早く取り戻そう、と、自己中心的なところがでたのかもしれません。 もどってから、10日ほどで、妻はTELで自分の母親に頻繁に連絡をとるようになり、その母親もだんだん入り浸るようになってきます。
わたしは、だんだん辛抱できなくなり、「いい加減、けじめをつけてほしい」旨、妻にも、その母親にも、TELで父親にもいいました。 妻側両親は、しぶしぶ聞き入れ、帰っていきましたが、それからは、妻とその母親を敵にまわしたという雰囲気。また、これまで、妻の憎しみの対象であるはずの父親を慕うようになり、3名を敵にまわすという生活が続きます。
結果、再度、妻側実家へ帰ってもらうことになりました。 (私の言い分は、私自身このままでは、我慢できず、潰れてしまう。妻側いいぶんでは 、追い出された)
ひとりになって、よくよく考えてみると、妻の性格、を考慮すると、妻側母親のサポートは必要不可欠だったし、もっと、演技でも先方両親に対する感謝の意をあらわしたらよかったのに、と反省しています。また、自分の母親も、赤ちゃんにすぐ会いたいといってるわけでもないのに、私ひとりがあせって、我を出したな..と反省しています。
先方、実家に謝罪しましたが、許してくれません。 妻にもTELやメールしましたが、返事くれません。 先方、父親が仲介役のような形で、「とにかくそっとしておいてほしい。娘にTELやメールをして刺激しないでほしい。わたし宛に、週に1回日曜の夜にTELしてほしい」というのが現状です。
アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
▼ 投稿者 みけ さん | 2010年11月21日(日) 12時51分 |
お話読ませていただきました。
私が感じたのは、イソップさんも思っておられるよう奥様の性格の問題が、大きいと言うことです。
あえて、性格と書かせていただいたのは、精神的な病気であれば治療のしようがありますが、性格は根本的に変わらないからです。 それでも、対処の仕方がないわけではありませんので、イソップさんが奥様のことを愛しておられて、これからも家族としてやっていきたいという強い信念があるのであれば、是非がんばっていって欲しいと思います。
まず、奥様は自分にストレスが降りかかっていないときは、イソップさんに甘えたり楽しくやっているのですよね。 それが、いったん自分に面白くないことが起こったりすると、もうそれを自分の中で処理しきれず、誰かに当たらなければ我慢できなくなるのでしょう。
奥様は、自分を甘えさせてくれる人間を必要としているのです。 父親を憎んでいたのはきっと、母親は何でも言うことを聞いてくれたのに対し、父親が厳しかったからでしょう。 ゆえに、母子分離ができないまま大人になってしまったのでしょうね。要するに大人になりきれていないのです。
だから奥様は育児が不安であり、何でも言うことを聞いてくれる自分の母親にそばにいて欲しいのです。 本来、子供を産んで育てるのは、夫との共同作業です。それを、あなたの奥様はあなたに頼らず母親に依存しているのです。
もし、家事や育児に関してもあなたが献身的にやる、十分に協力する、母親に手伝ってもらうことに文句も言わないという覚悟があれば奥様と修復は可能でしょうが、そういった不満が少しでもイソップさんの態度に表れたりしたら、奥様はまた同じようなことを繰り返しますよ。
この問題は、奥様とその母親の関係を軌道修正していくことが必要ですので、難しいと思います。
▼ 投稿者 イソップ さん [ 四国 ] | 2010年11月21日(日) 19時01分 |
みけさん 読んでいただいてありがとうございます。 みけさんのご意見は正確です。
今回の、というか、難しく、ややこしくしているのが、妻側母親になぜサポートしてもらうことを私が嫌がったのか?という点です。 これまでの結婚生活のなかで、妻側家族で一番問題がある、と私が感じたのが、妻よりも妻の母親です。妻が幼児性人格障害?みたいな人間になったのも、父親を異常に嫌うのも 母親に問題があるような感じがしてきました。 だから、出産1ヶ月前頃に、妻から、里帰りはせずに、母親に2ヶ月間サポートに来てもらい、同居してもらう、といわれた時、了解したものの、内心、すごく嫌だったのです。 それはおそらく妻にも、妻の母親にもなんとなく感じられたことと思います。 その点は、大反省しています。 家事を献身的にやるのは、元々やっていますが、育児のフォローを妻はあんまり歓迎しません。妻はいずれも、妻の母親をもっと頼りにしてほしい。母親に習ってほしい、母親がリーダーシップをとって、妻と夫である僕がその指示に従うという図式にしたかったようです。 それを頑なに拒否し続けたことから、徐々に亀裂が大きくなり、破綻?してしまいました。
妻とその母親を引き離そうとする試みは失敗に終わってきました。
でも、4年前の結婚当時からしばらくは、憎しみは、父親だけでなく、母親にも向けられることも多かったのです。 その時期は、両親から精神的に自立した女性だなぁ、という印象でした。
でも、2年ほど前から、夫婦喧嘩が起きてエスカレートしたときに、妻は、自分の母親にSOSの電話をよくするようになります。実際、実家に2〜3日帰ることもありました。
今の難問題、どう落ち着かせるか?? みけさんのご意見にもあるように、「自分のわがままに批判的でなく、やさしく受け止めてくれる存在であること。そして、妻の母親を育児のリーダーとして認めること」を受け入れなければうまくいかないでしょう。 いずれにせよ、妻本人とコミュニケーションがとれない現状。 どうすることもできません。
▼ 投稿者 ぱる さん | 2010年12月01日(水) 19時20分 |
ttp://www.medical-heart.com/illness03.html ttp://joj.jp/
こちらのサイトを参考にされてみてはいかがでしょう?
問題解決を望む前に 先方の家族が問題を解決できる精神状態であるのかどうかを 考慮する必要があると思いました。
普通に生活しているようで この世の中診断が下されるほどひどくはないけれど 境界性人格障害の予備軍は生活の中に浸透しています。
こういう症状について理解できれば あきらめも尽くし どうにかしようという無駄な努力もせずにすみます。
こういう状態の人に対して冷静に向き合うには こちらにもそれなりの知識が必要不可欠だと思います。
常識が通用しないので下手に騒ぎと火に油となります。 状態を見極めながらうまく話を持っていければいいのですが 状況に一貫性がなくその日の感情によって左右されますので どういう解決を望むのにもよりますが専門の方に仲介していただくのが 一番だと思います。
個人レベルだと相当無駄なエネルギーを消費する恐れあり。 下手すると共倒れになりかねません。
結婚生活20年。 何かおかしいと思いながら生活してきた旦那が あることがきっかけで暴走し始めその 結果自己愛人格障害の予備軍だという事に 気がつきました。
何度も修復しようと思うのは私だけ。 原因を作った本人は言いたい放題やり放題。 この違いはどこから来るのか?
ttp://kousyoublog.jp/?eid=801
この本を読んで納得。 今までの苦労はすべて無駄だったと・・・。
ただ今別居中。 問題は解決していません。
けれど以前とは違った目線で旦那と 接する事がで気持ち的には非常に楽です。
少なくても共倒れは免れました。
イソップさんの状況に当てはまらないようでしたら スルーしてください。
自分も理不尽な扱いで追い詰められ どん底まで落ちかけたので人事とは思えず・・・。 とりあえず書き込ませていただきました。
何であれ こういう状態の母親に 子供を育てられるのか? これから先やっていけるのか? イソップさんも周りの状況に振り回されず 何が一番自分にとって必要か冷静になって修復以外の道も 考える事も必要だと思います。
アドレスの先頭にhを付け加えて検索してください。
▼ 投稿者 イソップ さん [ 四国 ] | 2010年12月03日(金) 08時58分 |
パルさん 親切なアドバイスありがとうございます!
4年前の結婚当初から、妻はひょっとしたら、自分ではうつ病になりかけといっているが、”境界性人格障害ではないか??”と思ってきました。
そういう人を家族をもつ自助グループにも参加しました。 保健センターの精神保健福祉士さんにも話はききました。 妻の主治医の精神科医にも話をききました。
結論は、「精神病でも、なく、人格障害でもない。しかし、自分の感情をコントロールできず、極めて情緒不安定な部分がある。能力は高く、仕事の場で見せている顔と家庭のなかで見せている顔を器用に使い分ける。くすりで治るものでもなく、自分でも自分の問題に気付いているのに、プライドが邪魔をして、自分の本当の気持ちがわからない人。今、これだけのことをやっておきながらも、両親と決裂すると、また、旦那さんを頼ってくる。そういう人なんです」
子供のために、つかず離れずの新しい家族再生の道を探ろう、というのが現段階の考えです。
どう思われますか?
|