トップページ-離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり-無料
養育費について
(2)
投稿者 はやちゃん さん [ 関東 ] | 2010年01月27日(水) 16時57分 |
離婚して10年になります。 今回、元夫に養育費を請求しようと考えています。
離婚の話し合いのときに養育費を請求したら、 子供の学資保険と子供名義の定期預金を解約して財産分与しろと言われました。 出来ないなら払えないと。 不貞行為の慰謝料を請求したら、絶対に払わないと言われ、 裁判をすると言ったら、借金があるから支払い義務はないと言われました。 その上、裁判をしたら私が負けるから、 費用は全額私が支払う事になるとも言われました。 今ならそんな事はありえないと分かりますが、当時は全く無知だった為、 元夫の言葉を鵜呑みにしてしまいました。 その後、養育費は貰わないと念書に判を押してしまい、 今日まで養育費は請求していません。 色々調べた結果、これからの養育費は請求できるとわかりました。 ですが、過去の養育費については貰わないと約束していたら請求するのは 難しいという事です。 そこで質問なのですが、上記のような理由があったとしても、 過去に遡っての請求は難しいのでしょうか?
▼ 投稿者 ロゼッタストーン さん [ E-mail ] | 2010年01月27日(水) 18時11分 |
判断つきにくい部分は有りますが、請求は出来ます。 念書も無効を訴えれば良いのです。 詳細と請求部分を整理して法テラスや身近な弁護士等に相談しましょう。
|