トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚 > 過去の書き込み

離婚相談掲示板トップへ戻る


 姑舅面会交渉 (2)
投稿者 ラム さん [ 関東 ]2003年11月19日(水) 02時10分
はじめまして。
夫とは今までいろいろあり、何度も離婚を考え何度ももっと頑張ろうと
思ってきましたが、とうとう我慢もできなくなり、夫のために、私のために、そして
子供のために離婚を選びました。
昨日離婚調停の申立てをしに行き、あとは通知がくるのを待つのみです。
現在、子供を連れて別居中です。

別居後、夫は絶対に養育費(生活費も)を払ってくれず、今回婚姻費用分担請求も一緒に申立てしました。

夫の両親は子供(孫)に会いたいといってきます。
私は、離婚が確定するまでならいいかな、と思ったので、「毎週日曜の夜なら」を条件に、会わせる事を許可しました。

姑達もそれでいいと言っていたのに、日曜になる度に、よくわからない言い訳をして「今日の夜は駄目」といってきます。
そして、「昼間に会いたい。外に連れ出してどっか遊びに行きたい」「日曜の朝早く迎えに行って、夕方送りにいくんじゃ駄目?」と・・・。
今思えば、初めからそれを考えていたような・・・。

私は、自分のいない所で(しかも長時間も)まだまだ人見知りをする子供を預けたくないし、親権などでもめた時、子供と相手の家族などに慣れさせてしまうと、親権を取られる場合もあると聞いた事があるので、嫌なんです。

それに、夫は子供の父親なので子供に会う権利はありますが、
姑舅まで、孫に会う権利はあるんでしょうかねぇ?(>_<)

あまりにもしつこいし、このまま離婚になっても、平気な顔して「会いたいんだけど〜」って電話かけてきそうな親なので、今からその辺をハッキリさせたいんですが。
投稿者 シンドー さん [ 中部 ]2003年11月19日(水) 07時33分
シンドーです。
こういう問題となると黙っていることができず
お話させてください。

まずは、かなりココロも神経もおつかれでしょうが
これから、しばらくが大変ですからどうぞ
がんばりすぎないように乗り切ってください。

さて、
>別居後、夫は絶対に養育費(生活費も)を払ってくれず、今回婚姻費用分担請求も一緒に申立てしました。

これは、いけませんね。とにかくまずは婚費は払っていただけるものですから
交渉の案件としたのは正解だとは思います。(額はともかく払ってくれるといいですね)
しかしながら、だんなさんは、別居に不同意であり
特段、DV・虐待等の事実がないのなら
同居義務違反と逆に有責を主張される場合もあるように思います。
なので、どちらがどうとはいえませんが
お話合いでしょうね。婚費分担に関しては。

次にそのような状況の中、よく理解なさって
義父・義母の要望を聞いてあげられましたね。
あなたの心の度量の大きさに感服します。
これも取り決めですので
原則事項(いつの何時から何時まで)を決めておいて
例外を盛り込むといいのでは?

調停となれば面接交渉も問題視されると思いますので
あなたの考えをまとめておいたほうがいいです。
もちろん、あなたの主張どおりには必ずしもならないと思いますが。

それと、面接交渉については
>私は、自分のいない所で(しかも長時間も)まだまだ人見知りをする子供を預けたくないし、親権などでもめた時、子供と相手の家族などに慣れさせてしまうと、親権を取られる場合もあると聞いた事があるので、嫌なんです。

だんなさんは親権者でなくなるでしょうが「親」であることには
変わりありませんから、逢わせるのはイヤというのは
いけません・・。
たぶん、これについてはご理解なさっているように思われますが。
よって、面会時に義父・義母に逢わせても・・それはイヤということには・・

それより、だんなさんは、お子さんには定期的に逢いたいとおっしゃっているのでしょうか?
面接交渉については、どのようにおっしゃっているのですか?
それともまだ離婚自体を拒否なのでしょうか?
だんなさんのお気持ちというか
そのあたりがスレッドからは見えませんね。

>姑舅まで、孫に会う権利はあるんでしょうかねぇ?(>_<)
これは・・・まあ、義父・義母も孫はかわいいものです。
お気持ちはわかりますが
なんとかご理解してあげてください。
あなたが親権者となるのでしょうし
お子さん方もママが一番というのは
小さいながらにもわかるはずですので・・。

それより、むげに拒否していき
お子さんの性格がゆがんだものなってはいけませんでしょう。
いつも、言わせていただいているのですが
子供が一番の被害者ですので
そのあたり、寛容な心で接してあげてほしいです。
スレッドを拝見するかぎり、あなたはそのあたりのことが
できる人のように思います。

そしてもちろん、あなたの主張も相手方に認めてもらわねばいけませんが。