離婚 > 過去の書き込み
離婚相談掲示板トップへ戻る
はじめまして。私は34歳、夫は40歳、子供は5歳の子が1人です。婚姻前から飲食・遊興費・宿泊費といった費用を私が夫に貸しており、現在も200万円以上が返済されていません。(借用書はありませんが、メールで明確な返済をするといった内容と 「返済分」ときちんと入ったメール、口座への実際の振込みはあります)夫とは恥ずかしながらできちゃった婚で、妊娠中から姑は初孫になるせいか私の仕事の都合や悪阻が酷く体調が悪くとも連絡してきたり急にアポ無しで訪れたり、「これが良いのよ!」と自分の趣味をすべて押し付ける事を何度と無くしてきました。お茶をしても、私が何を飲みたいかでなく、「これが美味しいから!」と絶対に野菜ジュースという、何と言いますか、夫と同じく相当な自分本位で自分中心な人です。出産後、1ヶ月の里帰り出産で夫と姑が暮らす家に戻る予定で、実家で育てておりましたが、産院で姑が他の出産した方々の授乳をカーテンを何度も開けて覗く行為をしたり、授乳室に土足で無断で入ったりと何度も看護士さんに注意を受ける恥をかいていた事、出産が2日間にわたり裂傷も激しく、歩行が大変なのも分かっているのにアポなしで押しかける等、あまりに自分本位な為に不安が大きく、夫に相談しても、常に姑を守り、口論になると、大きな声で「アンタ!ア・ン・タ!!」と電話で怒鳴りつけられ果たして今後一緒に暮らして良いか大きな不安がよぎったものでした。体調の事もあり、毎日ではなく週末2泊で子供と共に訪れ、都度、洗濯や食事の支度といった家事も自分が行いました。その際もオムツやベビーパウダー、一挙手一投足に口を出され、それが毎回毎日な為、夫にも都度いい加減にしてほしい旨を口頭やメールで報告し、夫も同調するような事は言ってくれるのですが、結局は姑に強く言えず私に合わせるように促すかその場しのぎのごまかし対応しかありませんでした。ようやく私の意見を聞いてくれると言うので話はじめると「はいはいはい!」といきなり大きな声で遮られました。相談の拒否をされたのです。思えば結婚前からそうでした。会う度に「浮気していい?」「結婚したら絶対に愛人をつくる!」「去るものは追わず!」など、勘違いの発言が多く、妊娠さえなければ結婚はありえない人でした。結婚後も、「追い詰めるのはキッチンドランカーにならない程度にしとくよ!」、「俺は絶対奥さんに合わせたりなんてしないね!」等、一体どういったらそういう発想が出来るのが不思議な言葉も多々言われました。ある時、姑のいつもの口出しがなんと5分に10回以上という異常な回数に増え、さすがに追い詰められた私は、夫にメールでもう耐えられないので距離を置きたいと言い、子供は週末夫の元に行かせても私は行く事を拒みました。これで夫が普段から私の話に耳を傾けたりしていれば違っていたのでしょう。別居しても3歳になるまでは毎月3万円の養育費を渡されていました。しかし、私の生活費はありません。実家の自営業を手伝っていたので、それでやっていけという頭だったのかもしれません。私は現在は派遣社員をしております。夫の収入もボーナスも、舅の自営業から出る臨時収入も正確な金額は知らされず、全て夫の采配でしたので、使途も不明です。現在は養育費は5万円もらっています。(8月は未払い)夫は現在、舅の個人経営の会社の代表者になっています。完全別居になって1年4ヶ月が経過した今年7月、私と子供の物で必要な物があり、夫と姑が暮らす家に行って唖然としました。私への返済が終わってもいないというのに、以前から止めない競馬の履歴が何度も、飲酒も相変わらずでリットルのボトルが何本も、私に相談も無く車のローン、新作DVDのBOXセットが何セットも、電子レンジやブルーレイといった高額家電も幾つもあり、カード明細も幾つも購入暦があり借金癖は直っていませんでした。友人のアドバイスで、そういった物はコピーを取ったり画像に残しました。その後1ヶ月経過し、私の決意が固まり離婚届と、手紙を同封し夫に送りました。内容は215万円のうちある程度大きな金額を先に返済を希望する事と、離婚届の記入・捺印後に返送して欲しい事、私の個人的荷物や子供に買い与えた物、私が婚姻前に買った冷蔵庫・テレビ・洗濯機も送り返して欲しい、精神的苦痛による慰謝料の理由を含めた手紙です。それから1週間以上経過しますが、メールを送ったりしても、全く返信がありません。姑に連絡しても、それも無視されます。もう子供も5歳ですから、夫や姑にメールの返信を求めても返事さえ来ない事を知ると、子供は泣きました。可愛そうになり、その状況もメールしましたが全く無視が続いています。こういった状況で、私が婚姻前から貸しているお金や養育費、慰謝料といったものは調停などにもっていけば取れるものなのでしょうか?どうかアドバイスをお願いいたします。
調停っていうのは話し合い。調停委員と称するジジババの井戸端会議みたいなもん。すなわち相手方が同意しなけりゃ何も決まらない。審判や裁判っていうのは裁判官が「○○○万円」払えって命令するもの。調停調書でも審判でも判決文でも金額さえ決まれば、相手方は支払い義務が発生する。もし、任意の支払いが無ければ強制執行するだけです。旦那さんが連絡無視するのは好都合。裁判所からの呼び出し無視すれば、100回裁判やれば100回勝つ。家裁で家事相談って言うのやってるから、相談に行ってみたら?経済的な問題で緊急性があるならば、婚姻費用分担の保全処分を申し立てる方法もある。
子犬さんの言うよに、調停はご主人が応じないとか、聞き入れ無いスタンスならそれまでで、後は裁判に移行するしか有りませんが、そうなれば必ず何らかの判決等が出ます。ここからは私見ですが、養育費を貰えるだけまだマシと言う考え方も有ります。アレもコレもと請求して、今払ってくれてる養育費その物にまで悪影響を及ぼす可能性が無いとは言えません。勿論、請求内容が妥当、正当な物なら請求すべき何ですが、だからと言って強気や上目線の様なスタンスでは払う側も感情が有りますから話し合いはスムーズに行きません。押の一手だけでは無く、相手の感情や状況を理解するとか、納得は行かないかもしれませんが、お願いするような姿勢で話し合いを持たれてはどうでしょう?それが無理なら弁護士に依頼するなり、裁判所を利用するしか有りませんね。