離婚 > 過去の書き込み
離婚相談掲示板トップへ戻る
結婚して22年、女房が結婚の時に持って来た250万円の貯金を約10年間結婚後も貯金し、10年前に家を購入する時には500万円になっており、500万円分を女房の名義にしました。今年8月この家を売却し480万円が残りましたが、全てを女房に返さなければいけないのでしょうか。購入時、私のお金だけでは、頭金として少なく思い貸して欲しいと言いました。結婚前に貯金していた250万円は、女房に返すべきと思っていますが、女房は500万円を貸していなければ、私は使ってなく1000万円近くになっていると言い出し、700万円の請求をしています。購入後に貯めたお金は、繰り上げ返済に女房が使ってしまい今は、私に纏まったお金もありません。家を購入すると言い出したのは、私ですが、一緒に観にいき女房は自分で貯金を下ろし、私のお金の分は私の名義にすると言い共有名義にしました。今は、転勤の関係で上手く社宅にいるのですが、この10年前に購入し損をした家の件で、家庭内別居の状態です。大学を卒業して今年就職した娘と大学1年と中学3年の息子がいます。家族全員が、私を悪者にしており、離婚を考えております。慰謝料や養育費を払わなければいけないのでしょうか。また、どのくらい払わなければいけないのでしょうか。女房もフルタイムではありませんが、働いています。財産分与と慰謝料・養育費について法律に詳しい方からのアドバイスをお願いします。
法律に詳しいわけではありませんが私でもわかる範囲でレスさせていただきますね1000万にはなってるはずだから700万よこせとは通らないような気はしますが結婚前の貯金は奥さんのものですから500万は返さないといけないでしょうね>購入後に貯めたお金は、繰り上げ返済に女房が使ってしまい>今は、私に纏まったお金もありません。この言い分はどうかと思いますよ繰上げ返済をすれば無駄な利息を払わなくて済むからそうされたのでしょうそれで支払いが少なくなり助かったのではないですか?これではまるで奥さんが勝手に使い込んでしまったかのように取れますよ現在、繰上げをしたためにまとまったお金がないとしても繰上げをしなかったら 家を売った後の残りはもっと少なかったのでは?慰謝料は 有責配偶者でなければ発生しません養育費は当然払わなければなりませんねそれぞれの年収がわかりませんのではっきりとは言えませんが二人で八万くらいではないでしょうか財産分与に関しては 奥様が出された500万は返し結婚後、二人で築かれた財産(家だけでなく、預貯金、家具など)を折半すればよいと思いますよ財産分与には、奥様が結婚後に働いて貯金されているものとかも含まれますその辺は話し合いでしょうが・・・
ふろあさん的確なアドバイスありがとうございます。結婚した時の預金額でなく、家を購入した時の女房の預金額(500万)を返さなければいけないですか?10年間の金利分は、お互いの協力により預けられたものと考えられないのでしょうか?男としてせこいですか?また、繰り上げ返済により売却の際お金が残った事は理解しています。今回の売却残金480万は全て女房に渡しており、このまま離婚となった場合、私の20数年間の結婚生活が、何も残らなく少し主張をしたいところでした。H6年に4500万で家を購入し、8月に2380万で売却しました。女房は、2年前からパートを始め、収入は自分のお金と考えております。養育費の件ですが、今、私の給料から上の息子(九州の大学)の生活費と言うことで毎月12万と下の息子は、私立中学へ通っています。長女も中学から大学まで私立へ通わせました。財産は、私が要求するものはありません。離婚を考えておりますが、お互い生活が出来るのかを心配します。離婚された方達は、どのように生活をされているのでしょうか?
あくまでも、法律にのっとっての助言ではなく私個人の意見として捕らえてくださいね>結婚した時の預金額でなく、家を購入した時の女房の>預金額(500万)を返さなければいけないですか?>10年間の金利分は、お互いの協力により預けられたものと>考えられないのでしょうか?その考えは無理なような気がしますよ奥さんがもともと結婚前から持っていた貯蓄ですからその貯蓄を崩さずに済んだのはお互いの協力で・・とは言えないでしょう夫婦二人で築いた財産の一部でしたらおっしゃる理屈が通りますが・・・もし、その財産を途中で生活の一部に使っていても奥さんはその返還を要求できだと思いますただ、家を購入した際、共有名義にしてそのお金を使っておられるようですしすでに売却されたとのことですのでまるまる500万返すというのも変かもしれませんね減価償却がありますので 買ったときは500万の価値があっても売ったときにはその価値はなかったはずですから(買値と売値の差から容易に想像できますよね)共有名義の比率によって分配する程度でよいのではないかと思いますこの点、私もぜひ詳しく知りたいですのでまた調べてわかったことがありましたらレスさせていただきます>今回の売却残金480万は全て女房に渡しており、>このまま離婚となった場合、私の20数年間の結婚生活が、>何も残らなく少し主張をしたいところでした。うーん、奥さんとしてももともと自分が持っていた貯金くらい返してよって気分でしょうから何も残らないという点では同じでしょうね基本的に奥さんがもともと持っておられた貯金はあくまでも奥さんのものでしょうから>女房は、2年前からパートを始め、収入は自分のお金と>考えております。これは奥さんが勝手にそう思っておられるだけでしたら奥さんの収入は共有のものとみなしてよいと思いますご主人との間で特別な約束(自分の働いたお金は自分のものにしてよいとか、特別なときにだけ出すとか)がなければ 奥さんが勝手に自分のものだと主張することはできません養育費の件は、細かな算定の基準もありますがお互い納得の行く形で話あえればそれでよいしできなければ調停、審判で決定してもらえばよいかと思いますお互い生活できるかどうかは個々の考え方にもよりますし双方無理だと思えば話し合い、離婚を回避することもできます私も現在離婚問題の当事者ですので他人事とは思えずレスしてしまいましたがうまく話しがまとまるのを応援しています
ふろあさんご意見ありがとうございます。家を購入した際の共有名義の比率によって分配する程度でよいのではないかと思いますこの点、私もぜひ詳しく知りたいですのでまた調べてわかったことがありましたらレスさせていただきます分れば是非教えてください。しかし、今の女房にこの話をしても通用しないと思いますが!女房の収入についてご主人との間で特別な約束(自分の働いたお金は自分のものにしてよいとか、特別なときにだけ出すとか)がなければ 奥さんが勝手に自分のものだと主張することはできません。学費等で足りない時は出しているようですが、これも私の稼ぎが悪いと言うことで不満のようです。養育費の件は、我が家の場合おそらく調停、審判で決定してもらわなければ決まらないような気がします。今の女房は、口は利かない、私の過去の全てが気に入らず自分も不幸になってしまったという主張です。そして、今離婚しても生活は出来ないし、年金法が改正され離婚しても女房も年金が貰えるようになるまで離婚はしないと言っています。私は、自宅に帰っても息が詰まる思いであり、離婚したいと思っていますが、会社での立場や子供の事を考えるとなかなか割り切れないところがあり・・・・家を購入したことは失敗したと思っています。しかし、もう戻っては来ないのですから、気持ちを切り替えこれからどうするかを考えたいのですが、相談にならない。女性は、未来に向かって気持ちを切り替える事が出来ないのでしょうか?私も現在離婚問題の当事者ですので他人事とは思えずレスしてしまいましたがもしよろしければ、ふろあさんの離婚問題とは何が原因ですか?会社のPCより