トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
もしも相手が調停に応じてくれない場合
(17)
投稿者 M さん [ 関東 ] | 2005年02月04日(金) 09時05分 |
離婚したいと思って1年が過ぎようとしています。離婚しようと思ったのは、日々の生活に疲れてしまい、子供のような夫の面倒を見続けることができなくなってしまったからです。精神的な病気にもなってしまい、心身ともに辛い毎日です。 私と夫は、婚姻前に私の祖父母の養子養女となりました。そして、私の祖父母が敷地内に建ててくれた家に夫と二人で住んでいましたが、昨年の7月に「出て行きなさいよ」といわれて、私は同市内にある実家に帰りました。 その後離婚することに一度は同意したはずの夫なのですが、私のことを責めるばかりで離婚についての話し合いは前には進みません。 家族での話し合いを約半年の間に2回だけ行いました。1度目は10月上旬に私の両親と夫と私の4人で私の実家で行い、そのときには離婚は認めると言っていたのです。その時は夫の黙秘が2時間あまり続きました。2度目は11月上旬で、1度目の4人に加えて私の祖母も加わりました。(祖父は他界しております)このときの話し合いは祖母の家で行い、30分程度で「疲れたので先に寝ます」と言い残して夫は部屋から退出しました。夫の指定してきた時間21時からの話し合いでした。 その後、話し合いをしようと言っても応じてくれません。 夫の両親は「本人同士の問題だから」と言って話し合いには参加してもらえません。離婚だけでなく、養子縁組解除のこともあるので、話し合いに参加して欲しいと伝えているのですが。 このままでは話し合いをしないことには前に進まないので、調停の申し立てをしようと思っております。実は8月にも申し立てをしたのですが、夫が「裁判所なんかに行きません。そちらでキャンセルして下さい」と言ってきまして、その時は私の無知だったのと、私の父からの反対もあり(裁判所に抵抗があったようです)取り下げをいたしました。今回は取り下げをするつもりはありませんし、父も同意してくれています。ですが、夫がいつまでも調停の場にこないことも予想されます。そうすると調停不成立になってしまい、私は調停での離婚はできなくなってしまうのでしょうか? それがとても不安です。 私が言い出した離婚なので、慰謝料等の支払いも生じると思っております。それも夫に伝えております。夫に「何を望んでいるのか」と訪ねてもその答えはありあせん。「離婚したくない」とも言わないし「慰謝料が欲しい」とも言わないのです。先日「こちらが納得できるだけの条件を出してください」といわれましたが、要求が何もない状態なので、納得できるだけの条件 が何なのかた良くわかりません。 現在、私は両親のいる実家で生活しています。夫は上記の家(私の祖父母が建ててくれた)にひとりで住んでいます。私は現在学生(資格取得のために専門学校に行っています)収入は殆どありません。学校を辞めることも考えましたが、両親のサポートもあり、学校だけは卒業しなさいといってくれたので、学生をしています。時間のできる限りはアルバイトもしています。慰謝料の支払いは両親からお金を借りるか、あるいは卒業してから支払うことになると思います。 夫からの生活費の援助等は一切ありません。国民健康保険、市県民税、固定資産税等は全て私が払っています。(夫の保険は払っておりません)。子供はいません。 夫は「自分はお前とは違ってちゃんとした大人だから、両親に迷惑かけたくないから連絡しないでくれ。」と言っております。ですが、夫は養母である私の祖母には精神的に苦痛を与えていることは間違いありません。2回目の話し合いで祖母の一緒の席のときに、「財産なんてないんだから」と祖母が言ってから、顔を合わせてもあいさつもしなくなったそうです。祖母に迷惑かけたのも私なので大変申し訳ないとはおもっております。
とりあえず調停の申し立てをしないとはじまらないと思うので、申し立てをするつもりですが、不安な部分があるので、ここにカキコミさせていただきました。経験者のかた、また専門の方のご意見をきかせていただけるとありがたく思います。 結婚前夫の性格、生活環境などを見抜けなかったは、私の大きなのミスだと思っています。そこを責めるのは今回はやめて下さい。わかりきっていることです。離婚の決意は絶対に揺るがない現状をふまえ、今後どうして行くべきかのアドバイスがいただければと思います。
文章構成がなっていなくて、申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
▼ 投稿者 ruru さん | 2005年02月05日(土) 01時36分 |
はじめまして 専門家ではありませんが、私は調停をし、今離婚裁判をしているものなので私がわかる範囲でお話します。
それで、ご相談のことがいろいろ混じっているようなので少し整理をしましょう。
まずMさんは
離婚をしたい
祖父の養子縁組を解除したい
この2点のご相談ですよね? 一度のできるかどうかは、家庭裁判所にてご相談されましたか? もし、順番があるようなら、その順番に沿ったらいいと思います。 一つ一つ、解決していきませんか?
私がわかる、離婚のほうにて、次にお話します。
本人通しの離婚の話し合いができないのなら、やはり調停をされたら?と思います。 ただ、文面だけだと「継続しがたい理由」というのが見つからないように思います それが見つからないと離婚は難しいのではないでしょうか? その理由をはっきり決めましょう。 「愛情がなくなった」それも理由ですが、それだけでは「継続しがたい理由」には弱いように思います。 もし、適当な理由が明記できなければ、弁護士の相談窓口に行って、該当する理由を明記してください。 それがきまったら、今度こそ、取り下げずに調停をされたらいいと思います。
相手が出席しなかったりしても、今度は「不調」ということで、裁判に意向できますから。
私の夫も調停ははなっから、出席などせず、出頭書も裁判所に返送したくらいの人です。 それで1回で「不調」となりました。 それからすぐ「離婚裁判」を起こしました。 その離婚裁判でさえも出席を拒み、一時は判決が下る一歩手前で、相手が出てきて、また裁判のやり直しをしています。
こんな人もいるので、離婚したいと思うのなら、調停をしてください
なお、「慰謝料」といっていますが、 何を持って、あなたは夫に慰謝料を払わなければいけないのでしょうか? 読み落としがあったらすみません。 ただ、そんなに簡単に慰謝料の話をする必要はないようにに思います。まして、よくよみましたら、Mさんは学生さんなんですよね?
▼ 投稿者 M さん [ 関東 ] | 2005年02月05日(土) 08時33分 |
ruru様 貴重なご意見ありがとうございます。
離婚と離縁は別に考えております。 私は、何はさておき離婚をしたいと考えています。 言ってしまえば(卑劣かもしれませんが)離縁は私が話し合いをして どうこうできるようなことではありません。あくまで、祖父母と夫の 問題です。私は戸籍上の姓にこだわるつもりはないのです。
継続しがたい理由についてですが、離婚したいと思い出した きっかけは、夫の自主性のなさ、だらしなさ、話をきいてくれない、 何度言ってもすぐに忘れてしまって行動にうつらない・・などとても 明確とはいえないような内容であったと思います。 今は違います。7月に「でていきなさいよ」と言われた翌日、荷物を取りに 自宅にいくと、私の荷物(衣料品から、机、椅子、ベットなど)が山積みに なっておりました。家の中にはお米がまいてあり(お祓いのつもりなので しょうか)、玄関には魔よけのお札がはられていました。 それからも嫌がらせのような内容のメールがあったり、私の友人に あることないこと話をしたりとエスカレートしていくばかりです。
慰謝料の話なのですが、これについては良くわからないのです。 確かに私は学生です。支払い能力があるわけではありません。 ですが、マイナス面もあるのです。夫があまりにも相手にしてくれず、話 もきいてくれない状態だったので、私が一度浮気をしたのです。そして それを夫は知っています。浮気をしたのは、離婚したいと言った後の話 なのですが・・・その当時は家庭内別居状態でした。 それはどのような扱いになるのか、来週法律相談に行く予定です。
色々ありがとうございました。
▼ 投稿者 ジロー さん [ 東京 ] | 2005年02月05日(土) 10時43分 |
やっぱり、慰謝料は発生すると思う。 浮気はまずかったし、Mさんの方にどちらかというと非があるように思うよ。 まあ、早く離婚して自分の人生をリセットしてください。 でも、子供がいなかったのが何よりですね。
▼ 投稿者 シンドー さん [ 中部 ] | 2005年02月05日(土) 15時55分 |
シンドーと申します。ruru さんがおっしゃっているように事を 進めていけばよいと思います。 横レスですみません。 文面から解釈する限り、慰謝料は心配しないでよいと思います。 婚後における共有財産の処理と金銭の分割が主な金銭面での問題になると思われます。
▼ 投稿者 M さん [ 関東 ] | 2005年02月06日(日) 01時52分 |
ジローさん、シンドーさんありがとうございます。
シンドーさんにお伺いしたことがあるのですが、もしよろしければ教えて下さい。 財産分与のことなのですが、これは何を基準に行われるのでしょうか。 うちのばあい、 @現在夫が住んでいるのは、私名義の土地、私と夫共有財産の建物 なのです。 A結婚するときに夫が持ってきた私物(衣料品など)以外は、私が持ち込んだものあるいは、購入した物です。二人で購入した物は半分ずつとおいう扱いになるのでしょうか? Bなぜ、慰謝料が発生してこないと思われるのでしょうか?つまり、どのように話をすすめると、慰謝料を払わずにすむのでしょうか。 C現在夫が住んでいるのは、上記にもあるように私名義の土地で、両名義の建物です。土地は亡くなった祖父(義父)から私が受け継いだもの、建物は祖父母が建ててくれたときに二人の共同名義にしたものです。費用は祖父からの贈与と祖父への借金で建てましたが、祖父が他界してしまったのですべてはチャラになっている状態です。 つまり、建ててもらった一軒屋に借金もなしにいるということです。(言い方が悪いのですが) この場合、家賃をもらうことは可能なのですか?
私は実家にいて、税金をはらってアルバイト代が消えてしまうような生活をしています。もちろん生活手当てなど一円も貰っていません。離婚が成立したら、父親の扶養になって良いと父がいってくれているので、そうすれば月に何万円かの出費になっている税金も軽くなるのです。 お金の話ばかりできたないと思われるかもしれませんが、かなり切実です。
なにかご意見ありましたら聞かせて下さい。よろしくお願いいたします。
▼ 投稿者 シンドー さん [ 中部 ] | 2005年02月06日(日) 07時43分 |
シンドーです。専門家ではありませんので 参考としてきいてくださればうれしく思います。
財産分与は、あなた方がご結婚なさってから得た財産のことを言います。 つまり、結婚してから得た、金銭、不動産、動産。 もう少し突っ込んだ言い方をしますと現金や、建物、家財道具、自動車 預貯金など・・・。 これを、話し合いなどで分割することを言います。 文面からだけでの判断ですので難しいのですが 土地は、祖父の方から受け継いだとのことですが 代表相続人として「相続」という形でということなのでしょうか? 相続だとすると、土地については財産分与からは外れると思います。 遺産分割協議書などに書面上、あなたの祖母・夫(子)が同意の署名・押印していれば問題ないのでは? それと、結婚にあたりあなたが、いわゆる嫁入り道具として持ってきた 電化製品や家具などは除外です。 要するに、結婚生活の上で得たものはすべて按分するということに 考え方としてはなるのです。 これで、1と2については大方よいのではないでしょうか?
3については、これも文面を拝聞しましたが きちんとした有責事由がなければ発生しないでしょう。 大体は、不貞行為を働いたことが多いのですね。 浮気を一度ということですが、 家庭内別居状態ということは婚姻を継続しがたい状況の中ですから 一度だけということなら不貞行為とみなされるかどうかは 微妙で有責とされるかは、・・・・難しいです。 はっきりみなされるとすれば、明確な証拠を握られているかどうかが 焦点になるでしょう。で、なければ言い逃れをはじめれば それは真実であっても誤解になってしまいます。 ちなみに浮気と不貞は違います。
注!このことについて僕はあなたを弁護しているつもりはありません。
建物は、あなた方は祖父の子供ということもありますから 共有財産であり、しかも相続人同士ということになるのでしょうか? となると・・・合っているかどうかはわかりませんが 共有財産として分与の対象となり どちらかが引き取り、一方はそれに相当するモノか金銭の受け取り、 あるいは、建物を処分し金銭の分割・負債の分割ということになるのではないかと 思いますが・・・
▼ 投稿者 M さん [ 関東 ] | 2005年02月06日(日) 18時47分 |
シンドーさんご意見ありがとうございます。 とても参考になります。できればもう少しおうかがいしたいのですが・・
まず、わかっていただいているとは思いますが、あらためて説明いたします。 私は嫁ではなく、どちらかというと婿を貰った形に近いと思います。私の祖父母 と養子縁組しているので。(夫はそのことを自分の実の両親には説明しておらず、 先日別件で戸籍をとりにいった夫の両親は驚いたそうです。私が養女になり、そ こに婿入りしたと思っていたらしいです)
@財産分与について 前回のお話で、結婚してから得た・・・とありましたが、結婚してから祖父が他界した ため、それから相続したものになります。それが土地の一部なのですが。相続の際 は、相続人にあたる祖母、母、夫、私の4人の実印をおした書類があるはずです。 そうすると、財産分与から外れるということでよいのでしょうか?
A結婚にあたり、私がもってきた花嫁道具 というものに、「家」は含まれることは ないのでしょうか?私が結婚するからといって祖父母が建ててくれたものなのです が。名義は共同になっているのですが。
B結婚指輪、婚約指輪などはどのような扱いになるのでしょうか?返すべきものです か?
C結婚するときに友人などからいただいたものはどのうようになるのでしょうか? 食器や、家電がいくつかあるのですが・・・
Dそれと婚姻費用というのがよくわからないのです。 現在別居中ですが、私は向こうからお金をもらっていません。その前に、家族(私、夫、私の両親)で話をしたときに(昨年の5月です)とりあえず距離を置くた めに、夫が一人暮らしをしてみようということになりました。その際の費用は、ア パートを借りる敷金礼金は私が、それ以外の雑費は祖母が出しました。5月の中ご ろには通帳も印鑑も夫に渡しましたが、なかなかアパートを探そうとはしませんで した。5月末にやっと見つけ、6月上旬に契約を交わし、7月上旬に引越し、2週 間でうちに帰ってきて、私に「でていきなさいよ・・・」となったのです。5月に 通帳を渡した辞典から家庭にはお金を入れてくれてませんでした。私の貯金をおろ して生活をしていました。前期にもあるように私は学生なのでほとんど収入があり ません。現在も夫は会社からは扶養手当をもらっているようです(月2万程度だと 思います) アパートはすぐに解約したようですが、敷金残りも、祖母が出した諸費用(当面額 50万程度)も返ってきてはいません。 祖母の家と水道料金のメーターが一緒になっているので、水道料金は祖母が払って いる状態です。 そして二言目には、「自分は独立した大人だから、両親に迷惑かけたくない」と 言います。
愚痴になってしまってすみません。
また皆様からご意見いただけると大変ありがたく思います。
よろしくお願いいたします。
▼ 投稿者 クウ さん | 2005年02月06日(日) 20時19分 |
私は一度の浮気で、離婚しました。 とぼければ、シンドーさんの言われるオトボケ作戦に出ればよかったのだ けれど、男として嘘を突き通すことはできず、潔く慰謝料払い、離婚しま した。 本当に離婚したければ、まずどうすれば自分にとって有利なのかではなく て、相手がどうすれば離婚に応じてくれるのかを考えてみては。 だって、離婚したいめにわざと暴力を振るったり、浮気をしたりして、慰 謝料覚悟であれば、離婚に近づけるものです。 つい先だって、私の友人(会社社長)は奥さんが浮気し、慰謝料はもらったが その相当の財産分与を支払ったため、元奥さんは数億円儲かりましたよ。 今は浮気相手と悠々自適な生活されてます。
▼ 投稿者 M さん [ 関東 ] | 2005年02月07日(月) 08時32分 |
クウさんご意見ありがとうございます。 私は離婚ができれば、あざのひとつやふたつできてもいいと思っております。
論点を当初に戻しますが、相手が調停に応じてくれない場合 調停不成立になってしまい、調停での離婚ができなくなること が怖いのです。
その場合どうすればよいのでしょうか・・・
▼ 投稿者 ruru さん | 2005年02月07日(月) 13時05分 |
調停が不成立となれば、その上の「裁判での離婚」となると思います。
が、通常、いくら、相手が応じてくれないとしても、裁判となるのはとても負担なので、調停で片がつくのではないでしょうか?
ただ・・別に犯罪裁判ではないので、それほど裁判についてもこだわらないほうがいいのでは?
このHPの調停、裁判の欄を見てもらえればわかりますが、 通常の離婚は大多数が「協議離婚」その何分の一かが、「調停離婚」そして数パーセントが「裁判による離婚」といわれています。
まずは怖がらずに 一度調停を申し立て、そして最後まで(不成立)、調停を全うされるのが一番と思います。
まだお二人はわかいので、次のパートナーとの将来があると思います(決して今ということではありません)
あとは、調停までしておいて、その後は、終わったあと、そのままにしておくか、次の裁判までするかをお決めになればよいのではないでしょうか?
思い通りには行かないでしょうが、思ってばかりいても始まりません。 まずは行動を起こし、相手に「自分は本気」という姿を見せてもよいと思います。
なお、浮気に関してですが、 配偶者にどれだけの証拠をつかまれていますか? もし、ただの告白ということなら(ようするにMさんが自白しただけ)しらを切るというのもひとつの手です。 (でないと、不貞を犯したほう側からの離婚の要請はできないからです)
▼ 投稿者 M さん [ 関東 ] | 2005年02月07日(月) 22時24分 |
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
ruru様にご質問です。 不貞(浮気)のことですが、私が告白し夫が相手に電話で 確認をとっているので言い逃れはできないと思います。 浮気をしたのは家庭内別居の後のことです。 つまり、浮気が原因で離婚の申し立てをするのではありません。 それでも申し立てはできないのでしょうか?
どちらにしても調停の申し立てはいたします。
またご意見ありましたらお願いいたします。
▼ 投稿者 ruru さん | 2005年02月07日(月) 23時25分 |
話を蒸し返して申し訳ありませんが、 何をもって「家庭内別居」と立証するのでしょうか? 本当の別居なら簡単です、目に見えてわかります、実際に一緒に住んでいないのですから。 でも、同居していて「家庭内別居」といいきる、立証とは?とひとつ疑問となりました。
が、そこの観点にてもしつかれたら、それはやはり不貞を言われても仕方ないのでは?とおもってしまいました。(もし、浅はかな考えならすみません)
ですが、調停をされるとのこと、よい結果となりますようにお祈りしています
▼ 投稿者 シンドー さん [ 中部 ] | 2005年02月09日(水) 23時40分 |
シンド−です。 本業多忙のため、遅くなりました。すみません。 重ね重ね申し上げますが、ボクは専門家ではありません。 一般人ですので、参考までに聞いてください。 まず、 @財産分与について >土地の一部なのですが。相続の際 は、相続人にあたる祖母、母、夫、私の4人の実印をおした書類があるはずです。 そうすると、財産分与から外れるということでよいのでしょうか?
これはそう解釈してよいと思います。 その「土地の一部」があなたを代表相続人として同意したと 署名・押印した文書(遺産分割協議書等)があれば 問題なしと思います。 詳しくは弁護士などにお尋ねいただいたほうがよいと思います。
A結婚にあたり、私がもってきた花嫁道具 というものに、「家」は含まれることは ないのでしょうか?私が結婚するからといって祖父母が建ててくれたものなのです が。名義は共同になっているのですが。
難しいのですが、「結婚するからといって」ということであれば 入籍前に出来上がったものならば、共有財産からはずしてよいものと思います。 この解釈はボクは自信がありません。 言葉のあやというものもありそうで・・
B結婚指輪、婚約指輪などはどのような扱いになるのでしょうか?返すべきものです か?
これはどちらもでもよいと思います。返さなくてもいいものです。 返したところで、もらった方も失礼ながらたいした価値にもならないですけど。
C結婚するときに友人などからいただいたものはどのうようになるのでしょうか? 食器や、家電がいくつかあるのですが・・・
これはお話あいの上、按分に分ければ問題なしと思います。 不要なものは思い切って処分するというのも一考かもしれません。
Dそれと婚姻費用というのがよくわからないのです。
詳細はよくわかりかねますが、婚姻分担費用を請求されてはいかがですか? これは、請求できるものですから正当な金額を生活にあてるために請求されたらいいと思います。 水道代とか、敷金などは、気持ちはなくとも金銭の受け渡しをしたというなら ある意味、「好意の授受」と受け取られても仕方のない部分はあると思います。 よって、返還義務については・・どうでしょう!? 返還を求めてもよいとは思いますが 同時に小額でも婚費分担費用を請求されたらいいと思っています。
ご参考までにして聴いてください。
▼ 投稿者 M さん [ 関東 ] | 2005年02月14日(月) 09時34分 |
皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
調停の申し立ての前に先方との話し合いの中で、向こうから 「離婚の条件」をしつこいように聞いてくるのです。 「お金がほしい」とも「離婚したくない」とも言いません。 「離婚の条件は?」というような言い方です。 これに対してはどのように答えるべきなのか困っています。 私の希望は離婚です。それにたいしてそちらの希望は・・・・ というように聞いているのですが、全くそれに対する答えが ありません。 またやりとりは携帯のメールなのですが、電話をかけても 出ることはありません。
どのようにすべきか本当に困っています。
▼ 投稿者 バツイチ さん | 2005年02月15日(火) 23時31分 |
はじめまして。 率直に感じたことを書かせていただきます。 失礼があったらごめんなさい。
私は裁判離婚を経験しております。 3年かかって昨年、ようやく決着がつき離婚しました。 裁判までしないと離婚できないという内容ってほとんどが『離婚したい』『離婚したくない』という話し合いの平行線の結果だと思いますよ。
まずは調停を起こされるのがベストだと思います。 当人同士で話し合いにならなければ調停しかないですよ。 来ないかもしれないけど、来るかもしれないじゃないですか。 心配とは裏腹に簡単に事が済む場合もありますし。 調停での相手の出方を見てから今後のことをお考えになられたほうが良いように思います。 私も調停は2度しましたし、1度目は周りから反対されながらで単独でしたから不安で仕方ありませんでした。さすがに2度目は弁護士の先生と一緒に行きました。(裁判が前提の調停でしたので)
調停の場では曖昧な話し合いはありませんし、Mさんが求めていらっしゃる離婚の条件も単刀直入に聞いてくれますから。 慰謝料は慰謝料という形ではなく、解決金という名目でお話しされてもよいと思います。 離婚を強く望んでいらっしゃるようなので、それ相当の理由がおありだと思います。 他人には理解しがたい理由でも本人にとっては切実なんですよね。 そういう気持ちは私も裁判中に嫌というほど経験しました。
とにかく自分自身が望むことに向かって前進するのみですよ。 最後に泣くのも笑うのも自分自身なんですから。 やっぱり最後は笑いたいですよね。頑張ってください。
▼ 投稿者 M さん [ 関東 ] | 2005年02月16日(水) 08時01分 |
バツイチ さん
ご意見ありがとうございます。 うまく表現できないのですが、とてもはげみになりました。 昨日調停の申し立てをしてまいりました。 これから調停がはじまっていき、どうなるのかわかりませんが 離婚に向けて頑張って行きたいと思っております。
またご意見ございましたら、お願いいたします。
|