離婚 > 過去の書き込み
離婚相談掲示板トップへ戻る
結婚7年目です。離婚します。3才の子が一人います。離婚は合意なのですが、養育費の件で揉めています。お互い調停ではなく、協議で終わりたいのが希望です。特に妻は次の保育園に申請を出す関係があるので、早めに決めたい思いが強いです。基本情報私、妻ともに公務員。私の年収530万。妻の年収400万。親権は妻。公正証書に残すために相談中です。が、溝があり、困っています。「私の提案」月4万成人まで入学時に関わる費用として、公立高校入学時に20万。私立なら50万。公立大学入学時に30万。私立なら100万を別途振り込む病気や怪我の入院費用は折半する再婚による減額はしない「妻の提案」月6万年2回のボーナスそれぞれ10万大学卒まで15歳以降の養育費は再度協議。年収に応じた養育費とする。考え方は現在と同様とする。小学校入学時に10万。中学校入学時に20万。私立なら30万。高校と大学の入学金は折半高校と大学の年間の授業料も折半子が病気になる、習い事、部活、留学、遠方や海外の学校に進学し一人暮らしするなど、想定外の費用が発生する場合はその費用を折半再婚による減額はなし未成年子が扶養料の請求があった場合は真摯に対応する。質問1、養育費はボーナスからも出すのが一般的なのでしょうか?2、算定表をもとに私は4万を提示したのですが、年齢が上がると、収入が上がることにもなるし、15歳以降で、養育費の額を見直すのが一般的なのでしょうか?3、毎月の養育費と入学金の他に授業料まで支払っていくケースはよくあることなのでしょうか?4、未成年子本人からの扶養料の請求って、なんでしょうか?5、どうやって歩み寄っていけばいいでしょうか?乱文で読みにくく申し訳ありません。このようなところに、質問を上げたのは初めてでして。三日後には、私が歩み寄った案を提示しなくてはならず、ワラにもすがる思いで皆様のお考えを聞かせていただきたいなと。一般的な事例より、私が子にどうしたいか?何ができるか?が大切なのは重々承知しているつもりです。しかし、相談できる人もおらず、困っております。妻の提案をそのまま飲んだら、このあとの私の生活がままならないなという思いも正直あります。よろしくお願いいたします。
初めまして。内容を読ませていただきました。素人ですが、思ったことを書かせていただきますね。アカンさんの提案でもとても誠意を私は感じました。それに比べて奥様の提案は・・・という感じを受けました。1について。養育費でボーナス時も支払うという取り決めはあまり聞いたことがありません。年収で月々の養育費が決まると思うので、それはあくまでもボーナスを含んだ額を踏まえてだと思うのです。ですから、一般的かどうかと聞かれるとあまりないケースではないかと思います。2・3について。月々の金額は妥当な金額ではないかなと思います。金額の見直し・入学金授業料の折半についても、あまり私の周りでは聞いたことはありません。アカンさんの申し出ですと、私立に入学するときには50万を別途振り込むとなってますよね。それで十分な気がするのですが。。。逆に万が一、アカンさんが職がなくなったなど収入が減って、減額を申し出た場合、奥様が了承するとはとても思えません。減額になるということがあるということを全く想定しないように感じました。しかし、協議書を作成するときに、別途見直しをすると書き入れてしまえば見直しせざるを得なくなると思います。4について。おそらく、アカンさんが養育費を支払わなかったというときにお子さんがアカンさんに対して支払われなかった分を扶養費として払ってくださいって請求するということなのかなと思うのですが、奥さんは子供が請求した金額は支払ってね、という意味でおっしゃってるのではないかと想像します。が、想像の域を超えませんので参考までと思ってください。5について。金額や考え方についてあまりの差があるので当人同士で話し合ってもうまくいかないと思われます。公正証書に残すとのことですので、文書を作る際に、多少費用がかかりますが、公証人と相談されてから作ったほうがいいと思います。最初にも書きましたが、アカンさんの申し出でも十分に誠意を感じると思います。単純計算をしても、奥様の提案ですと、アカンさんの年収から92万が毎年捻出となり、奥様は奥様自身の年収と合わせると、収入が逆転されますね。今の生活レベルを下げたくないから、それだけ要求してるのかなぁと感じます。奥様の申し出の感じですと、歩みよりは難しそうなのでやはり第三者も交えてしたほうがよいのではないかと思います。
これだけの収入があって、性格の不一致から破たんしそうなのですか。ともかく先に別居してから考えたほうがいいと思うのですが。