トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
DVで訴えられました!
(14)
投稿者 みう1135 さん | 2008年02月20日(水) 13時43分 |
私、結婚10年、男の子2人の子持ちです。 妻とお金の話で言い合いになった時、 理解して欲しいあまり妻の手を握った時に 変な所に力が入ったのか妻は肘の靱帯を負傷しました。 私は、今DVで訴えられています。
発端は、我が家のお金の管理は妻が全てしていました。聞くと貯金は0。 これではいけないと、生活費を渡す事にしたいと提案したのですがNG。 別居中なので、通帳は私の手元にありますが、見ると妻はいろんな クレジットで買い物していました。金銭感覚がなく浪費クセがありました。
裁判所からは接近禁止令を出され話もさせてもらえません。 妻は私と離婚し、子供を引き取り実家で暮らしたいらしいです。 私は子供達と離れたくありませんなんとか防ぐことできないものでしょうか? それはもう叶わない事なんでしょうか...
▼ 投稿者 ぴぷー さん [ 関東 ] | 2008年02月20日(水) 17時56分 |
こんにちは。ぴぷーと申します。
DV防止法は、こづいたりひっぱたいたり程度であれば、保護命令までいかなかったと思いますが、靭帯を負傷となってしまうと接近禁止令がでてしまうのも仕方ないかもしれないですね。。 DV防止法の改正で、奥様だけではなく、お子様にも接近禁止令が発令されますので、もしそれを破って会いに行ってしまうと、罰金等が科せられることがあります。
自分が一生懸命稼いだお金を無駄遣いされては、頭にくるのも分かりますが、暴力とみなされる行為に及んでしまったら、取り返しがつかなくなってしまいますね。。
接近禁止令は確か6ヶ月ですよね?6ヶ月の間に奥様に手紙等で謝ったり、奥様のご両親に気持ちを伝えてもらうなど、大切に思っていることを必死で伝えてはいかがでしょうか?
このまま離婚というお話しになってしまうと、もともと母親の方が親権はとりやすくなっている上にDVの過去があると、みうさんに面接権が与えられるかも怪しくなってきてしまうかと思います。
もう絶対にしないということを伝えて、奥様がやり直そうと思ってくれるようにご尽力なされるほかないかと思います。
▼ 投稿者 みう1135 さん | 2008年02月20日(水) 18時17分 |
ぴぷーさん お返事ありがとうございます。 まさにぴぷーさんのおっしゃるとおり6ケ月です。 接近禁止令は子供・親族にもでており、メールなどもいっさい禁止と なっていました。まさになすすべなしなんです。 しかも明日、裁判所へ意見聴衆のため出頭しなくてはいけません。 先週金曜に申立書が届き、それに対しての意見書を裁判所に送付済みですが...。
弁護士に相談しては?と回りは言いますが、 依頼するタイミングとしてはもう手遅れなのでしょうか? 妻はどうしても別れたいと言ってくるでしょうが、 私が弁護士に相談したりすれば火に油を注ぐ事になるかと思うと...
妻からの金銭の要求があるとすれば、 ・怪我の損害賠償 ・慰謝料 ・養育費 とかですか? 妻は子供達にまであることないことまで吹き込んでいました。 家族のために一生懸命頑張ってきた自分はなんだったのか。悲しすぎます... 友人達は、妻さえ誤ってくれれば、またゼロからやり直したいと思っている自分は精神異常と言われます。確かにそうかも知れません。
子供は8歳と3歳の男の子です。 自分の命より大切な子供達の事だけが心配です。
友人は浪費以外に妻が不利になるようなところを探してといいます。 妻の浮気・不貞行為があるかは解りませんが、8歳の子が生まれてから3歳の子が生まれるまでSEXしたのは2〜3回(医者から排卵させるので今日してください。と言われた日だけです。)です。3歳の子が生まれてからSEXはありません。もちろん私は不貞行為していません。
あと、収入は決して少ないです。が少ない生活できないと言い続け、私は10年間夜間の副業をしています。こんなことくらいしか思いつきません。 以前、私の浮気疑惑で、念書の様なものを書かされた事があります。 昔、職場の女の子とグループで飲みに行ったときです。(2人きりではありません。)
許してほしければ、離婚したくなければ書きなさいと。 妻の書けと言われるとおりに念書を書きました。 内容は... 離婚することになったら 財産・土地全て放棄しますが住宅ローンは払います。 養育費1人10万払います。 妻に感謝します。 怒りません。 H19.○月○日 でもこれは離婚したくない一心で要求されるままに書いた(書かされた)もので決して本心では絶対ありません。
子供を取られ、財産を取られ、昨年建てたばかりのマイホームの住宅ローン(あと34年)を支払わなければイケナイのでしょうか... だとすれば、果たして私は生きてる意味があるのかとも思えてきます。
▼ 投稿者 ころ さん [ 関東 ] | 2008年02月20日(水) 20時21分 |
はじめまして。ころと申します。
法律の専門家ではないので、正確がどうかわかりませんが、念書には法的拘束力はないので心配する必要はありません。
子供と離れたくないのなら、離婚は絶対にしないことです。たぶんあなたの奥様は離婚の為に裁判所に申し立ててくるでしょうから、それでも離婚に応じなければよいのです。裁判所の判決が下るまで、できるだけ離婚を引き伸ばす方法をとったらいかがでしょうか? 半年経過後、面接交渉の調停を申し立ててはいかがでしょうか? それと、弁護士に相談したほうがよいと思います。
▼ 投稿者 ころさんへ さん | 2008年02月21日(木) 08時12分 |
お返事ありがとうございます。 おっしゃるとおり、私は今でも0からまた家族力を合わせて やり直したいと心から願っています。 そのために全力と尽くすつもりです。
アドバイスありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
▼ 投稿者 みう1135 さん | 2008年02月22日(金) 09時46分 |
みなさんおはようございます。 判決は「6ケ月間の接近禁止」とのことでした。 離婚の話は別物らしく、 妻の浪費などの話は聞き入れてもらえませんでした。 6ヶ月後、再度接近禁止期間の延長申請などでてくるかもしれないとのことでした。
妻は子供の転校手続きをしているらしく、そのことからも、 今後妻から離婚の訴訟話がでてくるかもしれません。 その時に損害賠償・慰謝料・養育費の話がでてくる事が予想されます。 私からコンタクトとれないので、6ケ月間なま殺し状態ってことです...
▼ 投稿者 おはる さん [ 東京 ] | 2008年02月23日(土) 00時24分 |
先月 DV離婚しました 形は調停離婚です わたしもいろんなことを調べましたが、最善なのは即弁護士に依頼することです。 わたしの反省点でもあるので・・・ DVになると、行政、裁判所まで離婚にまっしぐらなシステムというか図式になっています。 保護施設に保護されたら最悪です。 弁護士つけて、お子さんとの面接交渉の確保に尽力してください 素人じゃ太刀打ちできません 別居しながら、面接確保してください。 子供の福祉の観点からの主張を強くしてください。 うちは、週1の面会確保できました 慰謝料0円 養育費算定表にて 親権争う条件の整備も平行してくださいね あとは依頼される弁護士次第です 自分の希望の優先順位をはっきりしておきましょう
▼ 投稿者 みう1135 さん | 2008年02月23日(土) 09時43分 |
おはるさん おはようございます。 先日妻から連絡ありました。 「離婚成立するまで、子供の学費と生活費振込んで下さい。」 息子も既に転校してしまっていました。
私には接近禁止令がでていますが、妻は私が出勤している間に家にきて 荷物の整理などしているようです。
でも一方的すぎると思いませんか? やっぱり私もはやく弁護士に相談すべきなんでしょうか...
夫婦の絆ってなんだったんだろう
▼ 投稿者 おはる さん [ 東京 ] | 2008年02月23日(土) 12時13分 |
大変な思いされていますね。 お辛いでしょう?心中お察しいたします。 当人同士ですと感情論が前面に出て会話ができませんよ 裁判所に訴え出されていますし・・・ 自分で行動すると、ほらやっぱりDVの傾向がある、ってことを立証してしまうことになり兼ねないので 弁護士に介在してもらい、波が大きくならないよう妥協点を模索してもらって交渉してもらってください。 腹は立つでしょう。でもそれがDV法なんです。 加害男性の人権なんて関係ないのです。女性の主観で認められてしまうものなのです。 それを理解しながら受け止めてやれなかった自分の不甲斐無さも反省していますけど・・・ 現実をクールに受け止めて、感情に走らず、弁護士に依頼してください。 弁護士は2弁の方がいいと思います。 自分でなんとかしようと行動しては絶対に駄目ですよ。
▼ 投稿者 ころ さん [ 関東 ] | 2008年02月23日(土) 12時45分 |
>やっぱり私もはやく弁護士に相談すべきなんでしょうか...
相談すべきです。時間が経てば経つ程、相手方の理不尽な要求を受けなければならない事態になり兼ねません。
>夫婦の絆ってなんだったんだろう
浪費をなじられ、DVを主張し、裁判所に訴えを起こす相手方の態度には夫婦の絆など微塵もないでしょう。ここはおはるさんのおっしゃるとおり、第三者に交渉をしてもらうのが一番です。理不尽な思いをしているでしょうが、ここは自分の感情を抑え、事務的に淡々と離婚の防御と面接交渉権の確保に努めてみてはいかがでしょうか?
▼ 投稿者 みう1135 さん | 2008年02月23日(土) 13時07分 |
おはるさん アドバイスありがとうございます。 1つ質問があります。 2弁ってなんですか?
▼ 投稿者 みう1135 さん | 2008年02月23日(土) 13時12分 |
ころさん そうですね。 鉄は熱いうちにですよね
▼ 投稿者 みう1135 さん | 2008年02月23日(土) 13時20分 |
皆さんに質問です。 離婚専門の弁護士さんっておられるんでしょうか? いきなり「お願いします」って、弁護士事務所へ行って、 親身になっていただけるものなのでしょうか?
▼ 投稿者 おはる さん [ 東京 ] | 2008年02月23日(土) 13時23分 |
婚姻費用の請求もきていますし、一方的に多額の支払いの事態も想像できますよ。 妥当な線引きをするためにも弁護士に交渉してもらってください。 わたしも始め20万の婚費を請求されました。養育費も18万請求されました。 調停にてのことなので、全て年収にしたがっての算定表ベースにしてもらいました。 本来2万×三人で6万の養育費だったのですが、子供のことを考えてこちらから1万ずつ上乗せしました。 婚費は10万でしたが12万支払っていました。 そのあたりの相場もありますし、専門家に介在してもらうのがベストですよ。 当人どうしでは無理難題振り掛けられる恐れもありますから。 時間経てば経つほど養育条件が先方に有利になってしまいますしね。 現状維持の観点から監護側に有利になりますよ。 うちと同じで男の子なんで、親権は環境にもよりますが可能性0ではないですよ。 弁護士さんの腕次第ですかね 東京第2弁護士会のHPを検索して早速相談にいかれることをお勧めいたします。 わたしは弁護士からは親権は取れます。戦っていいと思いますと言われていましたから。 ことを荒げないよう、子供の負担を大きくしなよう全て譲って決着つけちゃいましたけどね。 自分の人生なので、一番譲れないものの順位をはっきりさせて、自分なりの考えをしっかり持ってくださいね。 離婚裁判になれば、夫婦関係は破綻していますねと離婚を認められる可能性が強いですし。禁止命令もだされてしまっていますからね。奥様も婦人相談所などから知恵をもらって行動しているはずです。弁護士に入ってもらわないと、あちらのペースで全て事が運んでしまいますよよ。それがDV法の怖いところなんですから。お子さんとの面接交渉の確保に全力注いでください。
|