トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚 > 過去の書き込み

離婚相談掲示板トップへ戻る


 同居から夫婦家族不和。私の意見は法律的に間違いなのでしょうか。(長文です) (2)
投稿者 みょうこ さん [ 甲信越/E-mail ]2016年10月13日(木) 13時06分
現在、離婚について悩んで居ます。
夫39歳、私34歳、長女9歳、長男7歳

夫は3人男兄弟の次男
夫はバツイチ(前妻との間に子供はなし、妻の浮気で離婚)
結婚当初、同居の予定はなし(次男ですから&超ど田舎で昭和で考えが止まっているような輩の住む村で長男が家を継ぐのが当たり前の地域)

子供をふたり産み、長男が1歳くらいまで、この村から車で45分ほどのとても便の良い地域でアパート暮らしをしていました。
夫の兄、つまり長男は私たちより少し前に結婚し、当事は娘がひとり。
事件は長男の妻が2人目を妊娠中に起こりました。

そのとき、お金があまりない長男夫婦、とゆうか長男妻が、夫の実家に入ることを決意した、と聞いて居ました。私たちも、住まいのことを本気で考えないとね、と展示場まわりをやんわり始めていました。

夫の実家は超ど田舎の兼業米農家です。
親戚関係もそれはそれは面倒なタイプの人ばかり。
葬式や法事が重なり、親戚らが集まる機会が続きました。

それらが原因、長男の嫁とゆう重圧に耐え切れなかったのか、長男妻が統合失調症を発症。
自殺願望ありのため精神科へ長期入院、入院中になんとか2人目を出産、が、到底育児はむり
もともと人間としてダメ男な長男は上の子もいること、仕事のこともあり、自分では育てられない。自分の娘のその状況の心労からか、妻の実母も統合失調症を発症、
実質、生まれた子供を育てられる人がいない状況。
妻や妻の両親は、夫の実家のせいで娘は病気になったと怒鳴り込んできたほどだったが、夫の母親しか生まれた子供を育てられる人がおらず、夫の母親は長年勤めたパートを辞め、乳飲み子を1年間育てました。

その後、少し回復した長男妻のもとへ2人目の赤ちゃんは帰って、当然、そんな家に同居などできるはずもなく、だれがあの家に入るかがまた問題になり、精神的にまいっていた夫の母親は、私に全てを話し、同居を懇願する日々が開始。三男もいますが、私より年上ですが、あきらかなチェリーです。マザコン半引きこもり。仕事はしてますが、中学生くらいで頭が止まっているような人間で、義両親は、三男につがせても跡継ぎができない、家が絶える、そう言い私たちにしつこく同居をせまるようになりました。

まさに洗脳だったと思います。
乳飲み子を育ててる一年、できる手助けはしました。私の長男と同じ頃生まれた子でした。
小さな子を2人連れ、よく義母の元へいきました。話を聞いてあげました。相談にも乗りました。
仲が良かったのです。
私にも同情心がとても強くありました。
実の母親から自分の息子を育ててもらっている立場の長男は、お金もろくに置いて行かず、ろくに会いにも来ず、電話で罵声を浴びせることもあったようです。もちろん、妻が統合失調症。大変だったかもしれませんが、いつも仕事でいないような父親で夫だった長男にも非はあります。その上浮気性で妻には苦労をかけた過去もありました。
とんでもないダメ人間なのです。
きっと、田舎の農家ですから、長男大事大事、と育てられた結果だったんだと思います。

洗脳にやられ、最後は泣き落とし、誰か家を継がないなら死ぬ、くらいなことを言い始め、肝心の私の夫もその家族です。同居を望んでいない私の心を知りながらも、お金の面で楽になる、便利な今の地区には自分たちの経済力では家を建てられない、祖父母がいるのは子供にはいい影響だとゆう意見で、私が望む、お金がなくても4人で頑張ればやっていけるよ!とは言ってくれず、自然となあなあで同居が決まってしまいました。
半二世帯にリフォームをしました。
同居してくれた家族には現金200万とピアノ買ってやる、などとほざいていた義母でしたが、長男妻の入院費、それに元からなぜか払っていた?長男夫婦の二台の車の金、乳飲み子を育てた金、そしてなにより、そのせいで仕事を失っていたせいで、そんな話はなくなりさらに、リフォームに際して援助金はいっさいなし。そんな条件での同居でした。その時点でおかしいんですけどね。私の親は納得していませんでした。普通そんななら、家をなんとかしてやるから同居してくれ!と頼むならわかるけど全額負担のリフォームをしてまで同居しなければならなかったのです。リフォームにかかったお金は1500万。フルローン35年。

そんなこんなで始めた同居でしたが、すぐにほころび始めました。
私がだめでした。
あまあまな義父母にべったりになり、リフォームしてだだっ広い私のリビングダイニングにはいつも私1人。7人家に住んでいるのにアパートにいるより孤独でした。
旦那の仕事は特異なもので、帰宅は常に遅く、朝方になることも多々。
会社へ、もう限界、と泣きながら電話を何度もかけたものですが、何かが改善されることはなく、私の気の持ちようだったのかもしれませんが、徐々に姑との間の溝は大きくなり、もちろん子供のことで、でした。
2年ほど前のある日の朝、ついに直接攻撃をされました。
その場で泣き崩れパニックになり、私もだんなも仕事を、休みました。
その日から、ほかの地域の人からの攻撃もあり、ふさぎこむようになり、鬱を発症し、今も治療中です。

やめられなくなった自傷行為。それまではとにかく弱い子供に当たり散らしていました。虐待と通報されてもおかしくないほど、暴言を浴びせ手も上げ、そうするとその音を聞いてか、姑は何か大きな音を立ててきたり。
自傷行為を覚えてからは子供にそこまで当たらなくなりました。きっかけは、姑がうちの子供を拒否し出したこと。
子供がいつのまにかばーちゃんの部屋へ行かなくなりました。
理由を問いただすと、
長女が泣きながら
ばーちゃんが笑ってくれない
と言いました
だから行かないと。
姑は完全にこちらとの関係を断つためなのか、子供を寄せ付けないようにしむけるようになり、最終手段は子供に冷たくする、とゆう最悪なことをしてきました。
後から知ったのですが
夫が、あまりそっちに子供入りびたさせると嫁の機嫌が悪いから入りびたさせないようにしろと指示したそうです。あほですね。その対応はないですよね。

全てわたしのせいでした。

そんなこんなで
今は子供も私のように、共有スペースを使うときは、祖父母がいないのを確かめてから行ったりするようになり、まったく会わない生活です。1つ屋根の下です。本当に異常な状況です。

夫は私を直接助けてくれません。
ですが、あの家を出ないとあたしが死なかもしれないと思ってはいます。
家を出ると言い出してから早どれくらいか…耐えかねた私の実母が夫とサシで話しにもきました。家出るか、娘を返せと。何かあったら許さない、とまで言ったらしいですが、その後具体的動きはないです。

夫はお金にルーズです。
酒もタバコもやりません。
でも、我慢ができません。
洋服や食べ物ですかね。あとはプライドの塊です。会社指示でいやいや始めたゴルフにもプライドからかしっかりブランド物を少しずつ少しずつ揃えているようです。
私のことは守る気があるとくちではくちでは言いました。
離婚も俺からはする気は無い、と。
ずるいですね。

長々と書いて申し訳ありません。まだ説明しきれない状況が多々あります。
私の望みは、今は夫に対して気持ちは冷めています。守ってもらえなかったから。ですが、もし4人でどこかで暮らせたらやり直せるかもしれないと思ってはいます。アパート暮らしの頃は仲よかったんです。なので、転校の絡みがありなかなか物件はないですが、4人で貸家か小さくてチープなのでもいいから家を持ちたい。そのためには今払っているあの家のリフォームローンがネックです。夫は、義父母または弟にそのローンを払わせるのは無理だと言っています。
ですが私は納得できません。
究極の選択を迫られる場面は人生何度か出てきます。夫にとって今がそれです。妻子供に貧乏生活を強いるか、実父母にそれを強いるか、です。
私はこれまで受けてきた心理的ダメージを考えるとそんなもの払ってもらって当然だと思っています。それが法律的にどうなのかわかりません。
夫は今のローンと次の家のローンどちらも自分たちが払うしかないと言います。
でもその形で家を出たら私はきっと、一生あの家を一族を夫を恨んで生きていくことになります。私の人生めちゃくちゃにしたんです。そうなるのが目に見えてるから、払ってもらえないなら離婚をしたほうがいいのかなと思っています。
結局金じゃん、と思われるかもしれません。でも違うんです。その金は心です。
今まで耐えてきた私に夫が見せられる誠意はそれしかない。そうしてくれたら私も病気を治すのに力をいれます。今は治ったら何もなかったことになりそうで、病気が治るのを自分で阻止してる部分があると医者に言われています。
その他も色々がんばります。誠意を見せ生きて生きたい。

私の意見は、言っていることは、ハナから間違っているんでしょうか。

みなさん、意見をください。

長々と読んでいただいた方
本当にありがとうございます。
投稿者 ロゼッタストーン さん [ E-mail ]2016年10月14日(金) 08時55分
この様な問題は一方聞きの中では何も判断出来ません。

ただ、明確なものが一つ分かるのが、ご主人が良き理解者になって居ないと言う事ですかね。

結婚して夫婦になれば生きて行く中でそれが軸となり、お互いが良き理解者で無くてはなりません。お互い、必ず実家や両親の都合が有ります。
そう言う事も背負って一緒になる訳ですから、もし自分達家族以外の問題が有れば、夫婦は協力し合い、助け合い、解決して行くものです。

そういった夫婦としての歯車と言いますか、軸がしっかりして居ない結果が今なんですかね。

ご主人には結婚に対する覚悟が足りなかったと思います。

だから、私はみょうこさんが間違えるとは思いません。

ただ、みょうこさんも生真面目に考えたり、相手に求める思いも強い所は有りませんか?
柔軟性も有ればまた違う答えが有ったかもしれないとも感じます。