トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
「妻と話し合えない〜」PARTV
(5)
投稿者 三菱Ver3 さん [ 近畿 ] | 2009年04月26日(日) 13時29分 |
皆様お久しぶりです。新スレすいません。 早速ですが、先日二回目の調停が終わりました。妻側の要求は相変わらずで「不調になり訴訟をしても勝てないなら、別居を続ける」との事でした。そこで質問です。今後不調になったとして、妻からの離婚訴訟はないと思われますが、別居が続けば離婚理由として成立しますよね?そうならば、有利な条件で離婚をしたいと思いますが、その方法及び手順についてご助言をお願いします。 先ず、当方の条件は@親権(監護権は妻)A面接権(主導権はあると思いますが?)B慰謝料又は損害賠償請求C財産分与Dその他(苗字の決定など) が当方の最終目標です。 選択肢として、 @不調後、協議にて上記の条件を提示、不調なら当方から離婚訴訟を起こす A修復調停を取り下げ、改めて離婚調停を起こし条件提示 上記の方法とそれ以外に何かあれば教えて下さい。
不調後、別居生活で婚姻関係を継続、7〜8年後離婚。なんて事にもなりかねないですよね?その時は訴訟で、妻の理不尽な要求に屈してしまうような気がします。何かいい方法はありませんか?
▼ 投稿者 24シーズン1 さん [ 関東 ] | 2009年04月26日(日) 14時04分 |
こんにちは、
@親権(監護権は妻) →両方とも譲って良いのですね?
A面接権(主導権はあると思いますが?)
→面接交渉の調停をして、調書にしないと無視された時の訴訟出来なくなる恐れが有りますので、調停→調書もしくは、調停→審判→調書の行動をしたらいいと思いますよ?
B慰謝料又は損害賠償請求 →相当な被害を受けていないと難しいです。しょせん夫婦喧嘩の延長ですから。 お互いの辛い生活の罵り合いだけで終わるかも?
C財産分与 →与える方が多いので? 面倒でも、土地、家、動産、現金すべてリストにして相殺表を作成したらいいと思いますよ?
Dその他(苗字の決定など) →どうしたいのでしょうか? これは奥さんと協議でいいですよ?
@不調後、協議にて上記の条件を提示、不調なら当方から離婚訴訟を起こす →ここは注意です!訴訟だと裁判官のさじ加減で決まります。 それに、どんなに不利な条件でも判決は判決です。 弁護士費用が80〜120かかります。 なぜか、時間もお金も架かります。 男の場合仕事に影響が出る可能性があります。 刑事事件みたいに有罪無罪でないので、弁護士も時間と報酬とを天秤にかけている 可能性が高いので、あんまり長引かない様に上手く片付けられても文句を言えません。(勝ち負けはっきりしないので…)と思われます。
A修復調停を取り下げ、改めて離婚調停を起こし条件提示 →調停で自分の妥協点を提示。これがいいと思いますよ?
訴訟は非常に危険な賭けと言わざるを得ないと感じております。
▼ 投稿者 三菱Ver2 さん [ 近畿 ] | 2009年04月26日(日) 14時49分 |
24シーズン1さん、早速ありがとうございます。 @親権についてですが、親権は当方で監護権は妻にと言う事でした。 A次回の調停で調停調書を作成する段取りなっております。家計収支票と源泉徴収票の提出を求められており、婚費の算定にがありますので、同時に面接権の調書も作成します。 B言われている事はわかります。しかし現に、この状況下で通院し、加療中ですので、精神的損害だけでも訴えようと思います。
訴訟と調停・・やはり悩みますねぇ・・
▼ 投稿者 三菱Ver3 さん [ 近畿 ] | 2009年04月26日(日) 18時41分 |
現状のままだとやはり 調停(進行中)⇒不調⇒協議⇒訴訟 となります。ここで流れが良くわからないのが、不調後の流れなんです。不調になれば、妻は別居を続けるつもりです。その後、時間が経過後改めて訴訟を起こすのだ思います。 ですから、私はそれなら有利な条件(面接権など)で決着をさせたいと思っています。協議の段階になって、相手方が条件に応じないとなれば、訴訟にもっていくか、時限爆弾の婚姻関係を続けるかになると思います。第Vの選択肢は、時間をかけて関係を修復していく(当初はこの路線でした)。しかし、義母との関係などを考慮すると私自身無理だと感じています。ですから、着地点はあるのでその為の手段をアドバイスいただきたいです。
▼ 投稿者 パジェロ さん [ 関東 ] | 2009年04月26日(日) 21時37分 |
お疲れ様です。
調停(進行中)⇒不調⇒協議⇒訴訟 となります。
ここで流れが良くわからないのが、不調後の流れなんです。 不調になれば、妻は別居を続けるつもりです。 その後、時間が経過後改めて訴訟を起こすのだ思います。 →これ、相当長い期間別居しないと駄目だと思いますよ?(2,3年とか…) 待つので?
ですから、私はそれなら有利な条件(面接権など)で決着をさせたいと思っています。 →調停調書ですね?
協議の段階になって、相手方が条件に応じないとなれば、訴訟にもっていくか、時限爆弾の婚姻関係を続けるかになると思います。 →調停で決められないですか? 離婚理由が明確ではないと裁判してくれないデスよ?
第Vの選択肢は、時間をかけて関係を修復していく(当初はこの路線でした)。 →これは、当人同士で無いと解りませんね?
しかし、義母との関係などを考慮すると私自身無理だと感じています。 →これも、当人同士で無いと解りませんね?
ですから、着地点はあるのでその為の手段をアドバイスいただきたいです。
1.面接交渉 回/月、時間を決める。
2.養育費を決める。
上記の内容で自分の妥協点を決めて、次回の調停で提案して、お互いが納得すれば
晴れて離婚でいいんじやないでしょうか?
|