トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
裁判にしたほうがいいでしょうか?
(3)
投稿者 yamai さん [ 九州 ] | 2009年06月30日(火) 16時27分 |
こんにちは 44歳の男性です。
2001年に結婚し、2003年に別居しました。現在別居6年です。別居の理由はいろいろとありますが大まかに言うと「性格の不一致」です。 暴力などはありません。 子供なし、財産なしです。
その間、離婚についての話し合いをしていましたが進展せず、家にある私のものは全部私に引き渡し家には入れようとしません。
相手の言い分 離婚OKだそうですが、 1、結婚前に指輪代や結婚式代、結婚に必要な生活費をほとんど出したので返金してほしい。(生活用品、電化製品などは全部相手が使用しています) 2、結婚生活の間にほとんど生活費や支払いなど支払い、なおかつ生活が苦しくなったのでクレジットカードを使い、合計400万くらい借金してしまい破産した。 (そのうち200万円は私の両親が連帯保証人になっていたのでこちらで支払いを続けています)その借金を返してほしい(破産しているので借金はチャラになっています) ほとんどのお金は妻が出して、そのおかげで破産したということを主張しています
そして2009年に調停をしましたが、1回目は相手方欠席 2回目は相手の言い分を調停委員が聞き、1,2に関する証拠をもってくる事といくら請求したいのか次の調停まで考えてきなさいと言われたみたいですが3回目の調停のときは何ももってこず先方から不調にしました。
その翌日、私から「合計360万円 公正証書を書いて分割払いで支払う」と話したところ「相談無料の弁護士に確認する」と言いました。
しかし調停が不調に終わった4月初旬から今日まで、電話しても電話に出ず、こちらからメールで催促すると「近いうちにいく」とメールをしてきます。 ついには「電話じゃなくメールで用件を伝えてください」とメールしてきています。
質問 1、相手が話し合いに応じないので裁判にしようと思っていますが、このようなケースですと裁判官が和解を勧めるタイミングというのは何回目くらいでしょうか? 2、話し合いに応じないので、360万円の金額提示は無効にして裁判所の判決に従ったほうがいいでしょうか? そのばあい金額はいくらくらいになるでしょうか?それとも最初から「この金額で話し合いたい」と訴状に書いたほうがいいでしょうか?
3、私のほうから出て行ったのですが(有責配偶者)裁判での離婚は難しいでしょうか
なるべくなら時間をかけたくないと思っています。 乱文でわかりにくいと思いますが何卒宜しくお願いいたします。
▼ 投稿者 pon さん | 2009年06月30日(火) 21時01分 |
私は今離婚裁判をしています。 内容は違いますが、とても時間がかかります。 私の場合は、親権があるのでかもしれませんが、とにかく訴状→答弁書(場合によっては反訴状)→準備書面・・・という形で交互交互に文書の提出をしていきます。 私は1年経ちましたが、裁判という裁判は行われていません。 そればかりか文章を出すばかりで、それに対して相手方が嘘ばかりついてきます。 正直、冤罪の方のような気持ちになります。
お金も時間もかかりますが、それ以上に体力も気力も失います。
先ずは、ある程度の事情を箇条書きにして必要な証拠を持って、弁護士相談されるのが良いと思います。
弁護士料は、30分だいたい5000円程でしていますよ。事情が事情なので弁護士に相談されたほうが良いかもしれませんね
▼ 投稿者 yamai さん [ 九州 ] | 2009年07月01日(水) 01時25分 |
ponさん ありがとうございます。お言葉を頂き感謝しています。 法テラスに予約しました。 私は有責配偶者ではありますが相手に出来る限りのことはしたいと思っています。 お互いがんばりましょうね。 本当にありがとうございました
|