トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚 > 過去の書き込み

離婚相談掲示板トップへ戻る


 訴訟にもっていくか調停で手を打つか (27)
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年04月19日(月) 22時53分
半年前に妻が子供を連れて実家(関東)に別居しました。子供は幼稚園と小学校低学年です。
現在妻側から離婚調停を起こされており、離婚と子供の親権を認めなければ、訴訟にもっていくと脅されています。
別居の原因は私の暴力(妻と言い争いになったとき1回殴ったこと)です。今思えば妻は前から離婚を計画していたらしく、こちらから何度謝っても考えを変えるつもりはないそうです。

私の育児も愛情も妻に負けるものではないことは自信があります。
別居以来子供に会わせてもらえていないので、調停委員の説得のもと面接交渉をお願いしたら、しぶしぶ1回だけ子供に会わせてもらいました(子供は大喜び)。
これからも引き続き面接交渉を実施することを妻にお願いしたら、今度の調停での私の回答次第だと脅されています。このまま調停で離婚を認め面接交渉を確保するか、子供に会うのを我慢して訴訟で離婚を拒否するか迷っています。

どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
今度の件はきわめて計画的で、私に暴力を振るわせて警察沙汰にすることにより離婚を有利に進める作戦だったとのことです(妻側は今は余裕たっぷりです)。私は夫婦けんかの延長だと主張したいのですが・・・。
投稿者 ひなひま さん [ 東京 ]2010年04月19日(月) 23時32分
計画的だろうが、夫婦喧嘩の延長だろうが・・・
女性に手を出してはいけませんよ(汗

たった一度でも手を出せば、訴訟してもかなり
不利になるのでは?

まずはご本人同士での話し合い・・・・と思うのですが
ここまでこじれてはそれも難しいでしょうね。
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年04月20日(火) 00時55分
話し合いしたいんですけど向こうは離婚する気まんまんなので困っています。
手を出したのは悪いし、私が未熟だったということなんですよね。
今は私はどんな罰でも受けても仕方ないと思うようにしてますが、子供のこれからを考えると不憫で仕方ありません。
その時の状況はここで話しても仕方ないですが、妻はかなり半狂乱で私はきわめて冷静だったのですが、妻に正気になってもらいたいと思い1回だけ殴りました。

本当知識不足でした。

私は家族の危機をなんとか乗り越えようと思っていますが、回りの人たちも応援していただいています。家族のために尽くしてきましたし、家をないがしろに遊びほうけていたわけではありません。個人差はありますが世の中にいう離婚原因には当てはまらないと信じているのですが・・・
投稿者 子犬 さん [ 関東 ]2010年04月20日(火) 18時50分
>このまま調停で離婚を認め面接交渉を確保するか、子供に会うのを我慢して訴訟で離婚を拒否するか迷っています。

訴訟になると、人格批判になるでしょう。もはや、面接交渉どころではないと思います。どうせ、奥さんに愛情なんて無いでしょ?それとこういうタイプの女は子供を洗脳します。お子さんとの関係がおかしくなる前に調停で手を打って、面接交渉を有利に進めたほうが利口だと思います。

面接交渉の文言は間接強制がかかるようなしっかりした文言で合意してください。
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年04月20日(火) 23時26分
>子犬さん
過去のスレを拝見しましたら子犬さんの的確な意見等がありますね。
実は1回目の面接交渉が実現したのは子犬さんの意見を参考にしたところが大きいです。今回も私の心のうちをぐさりと刺すようなご意見ですね。

訴訟になったとき一番心配なのは、親同士が喧嘩をしていることを最愛の子供にこれ以上見せるべきかどうかということです。それならあっさり折れて離婚を認め、面接交渉を確保するほうが利口のように思います。ただ、自分のこんな性格は妻は計算済みであり、妻側の作戦に乗ってしまう点に抵抗はあるのですが・・・
間接交渉は参考にします。ただし、自分の生活エリアから子供はかなり離れているので物理的、金銭的に会える機会はぐっと減ると思いますので、内容についてはよく考えないといけないと思います。こういったケースでは具体的にどのように合意すればよいのでしょうか。

>ひなひまさん
どんな理由であれ殴ったことはいけないことは今回の件で十分理解しました。
でもどんなに反省してもいままでの家庭は取り戻せないことにやりようのない悲しみを覚えます。
女性の心理からどのようなアプローチがよろしいのでしょうか?
投稿者 子犬 さん [ 関東 ]2010年04月21日(水) 18時56分
親権取られるのは負けじゃないですよ。奥さんより早く再婚して幸せになったら?

遠地の面接交渉は大変ですよね。例えば、長期休暇の取れる時期に宿泊在りの面接交渉に同意させたらどうでしょうか?
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年04月21日(水) 21時09分
実は子供は家の跡取りでして、一族総ぐるみで大切に育ててきた経緯があります。
今の家も父母の援助のもとに実家の近くに戸建を建てました。
実家の父母姉もわが子のように可愛がってもらいました。

今から説得するのが大変です。

名ばかりになってしまいますが、親権を私がとって監護権を妻にやる作戦もあります。
そういった場合うまくいくものかどうか疑問がありますが・・・
投稿者 子犬 さん [ 関東 ]2010年04月22日(木) 19時12分
>名ばかりになってしまいますが、親権を私がとって監護権を妻にやる作戦もあります。そういった場合うまくいくものかどうか疑問がありますが・・・

だったら、尚更裁判は避けるべきです。裁判で親監分属は認められた例は、私は知りません。調停でケリをつけるしかないです。
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年04月22日(木) 23時10分
やはり調停でケリをつけるしかないのですね。
どう考えても家族の未来については妻がキャスティングボードを握っているとしか思えません。
今の日本の法律は共同親権という考え方がないですし、やはり女性が有利なんですよね。妻は自分に有利な状態なのを承知しているからこそ、高圧的な態度をとるのだと思います。
世の弁護士は弱者救済を使命としているとか言っていますが、男の方が弱者なケースも多いと思うのですが・・・
投稿者 涙そうそう.... さん 2010年04月26日(月) 22時17分
プレミアムモルツ 様

この掲示板本当にお世話になりました。
以前の書き込み見て頂けたらと思います。

私自身、調停離婚をへて今があるわけですが
実際のところ争っても現状ですと親権につきましては
かなり難しいと思います。今の制度自体、疑問を感じていますが
ここで生活している以上し方が無い事で....
でも決して、負けた訳ではないですよ
僕は戦ったのですから。

以前は親権の取得を切に願っていたのですが
今は違います。
遠隔地での面接交渉を今おこなっておりますが
最近、感じます
これからだと
プレミアムモルツ様
今、本当にシンドイと思うのですが
もっと先を見て下さい。
遠隔地での面接交渉
これ、かなり重いですよ
今の感情だけで突き進むのではなく
とにかく自分の事はさておき
子供の幸せを考えて下さい。

本当に辛いと思いますが
がんばれ。
その先に何かがあると思います。
僕はそう思いたいです。

失礼致します。
投稿者 yazawa さん [ 海外 ]2010年04月26日(月) 22時39分
お疲れ様です

自分は離婚調停にて、「自由に会ってかまわない、離婚したなら」との相手の声に、だったら具体的に頻度として表現しなさい。と逆に問うて、週一回面接との回答を得ました。
毎週土日との文章になるはずが裁判官の助言にて「週一回程度泊まりを含む」との文章になってしまいました・・・・
知識があれば、週一回面接をさせるとの文言にできたのですが・・・・

させる する との 文言に拘って調停にて面接を確保しましょう
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年04月26日(月) 23時58分
>涙 そうそうさん
過去の書き込みは拝見しています。
1年前のこととはいえ私と境遇はかなり似ているなと感じていました(書き込みを読んでかなり勇気付けられました)。
遠隔地での面接交渉は常識的に考えてかなり大変ですよね。
妻側は「結婚したときはどうなることかと思ったが、いざ別居が始まったら(遠隔地にいることは)これはこれで都合がいいなあ」と言われました。
意地でも父親である気概を見せてやろうと思っています。
ご自身の体験については話せる範囲でご指導いただきたいのですが、2回妻を叩いたとの理由で「継続しがたい婚姻の事実」に該当するのでしょうか?もちろんケースバイケースだと思いますが。弁護士に聞いても、今は破綻主義が強くなっており、相手が離婚したいといえば裁判で100%負けるといっているのですが・・・

>yazawaさん
面接交渉のその後はどういう展開になったのでしょうか?
調停とはうらはらに実際してみると会うことに色々な難題があったのでしょうか?
私の妻は面接交渉には協力的であると信じたいのですが、妻の家族からみれば私は疎ましい存在であると思います(子供は私に会いたがっていますが・・・)。
弁護士からはこういった場合、男は優しすぎるからもっとシビアになれと言われています。

もうすぐ次の調停が始まります。今が大切なときと認識していますので、後悔のない対応がしたいです。それから、最近本で読んだのですが、「あきらめない奴には勝てない」といった言葉です。あきらめるではなくて子供のために納得のできる結末を望んでいます。
投稿者 涙そうそう.... さん 2010年04月28日(水) 08時23分
前の書き込みはメンタル的な事ばかり
あまりお役に立てなかったと思いますので
再度、経験から書き込みさせて頂きます。
最初は、最後まであきらめないつもりでしたが
子犬さんが書き込まれている様にあまり時間をかけて
事を荒立てても面交までもが出来なくなってはこまると
話を調停で終結しました。面交を手に入れるかわりに
離婚に承諾をし、成人までの養育費の支払い、および子供たちの
学資保険、保険等を僕が面倒を見るという形で
なんでそこまでと思われる方もおられるでしょうが
別れて生活しても僕の子供達には変わりありませんからね。
話がまた脱線気味ですが....

面接交渉の調書ですが、僕の場合も「させる」ではなく「する」と
記述です。今でも納得いかないのですが何度も「させる」という
記載にしてくれと主張しましたが裁判長はじめ調停委員に出来ないと
言われた為で
今思いかえせば本当に納得がいかないのですが。

面接の頻度ですが子供達とは距離がある為に
年に5回(正月、春休み、GW、夏休み、秋(連休))
だけで、2泊3日の連泊で、交通費等は折半で
という内容です。
連絡方法は一月前にメール、電話等でと
言うところまで決めております。
参考になるかどうかは解りませんが
僕の場合はこの様な感じとなっております。
今のところはあまり問題はありません。

でも、親が子に遭う為に、子が親に遭う為に
この様な取り決めをしないといけない事に
なってしまった事を今でも後悔はしています。
でも、前をむいて歩くだけですよ
がんばって下さい。
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年04月29日(木) 00時27分
涙 そうそうさん
親切なご指導ありがとうございました。
実は火曜日に2回目の調停が終わりました。
こちらの弁護士も子犬さんと同じような意見で、訴訟までもっていったら面接交渉についても難しくなるとのことで、調停で決めようとの意思がみえみえでした。
GW明けにもこちらの親族を呼んで最終的なツメをすることとなりました。

こちらの方針は面接交渉と親権(監護権はあきらめる)を確保することです。

過去の書き込み(1年くらい前でしょうか)は大変参考になりました。
涙そうそうさん、子犬さんの問答についてはプリントアウトして1回目の調停に臨みました。
そんなお二方から直接書き込みを頂き、運命的なものを感じました。ありがたくて涙がでそうです。

今回の調停は妻側から養育費の支払いを求められました。私は当然はらうべきものであり、別居以来生活費については給料日に支払っていたのですが、今回具体的に金額を確定させたいとのことでした。
道理からすれば当然なことですが、こちらからの次回の面接交渉の要望については、相手方は回答を濁しています(なんでも子供が父親に対し誤解した考えをもたないように緊急的に会わしただけであり、次回は離婚の詳細が固まってから、またもや弁護士立会いのもと会わせるとのことです)。

私としては調停期間中も継続して面接交渉を行って欲しかったのですが・・・。
たかが自分の子供に会うためにここまで男は努力しなければいけないのでしょうか?

涙そうそうさんやYAZAWAさんがおっしゃっていた面接交渉を「させる」と「する」のちがいがよくわかりません。詳しくご指導いただけたらとても嬉しく思います。私はこれまでの妻の対応を見る限り、離婚するにせよ確かなものが担保されないかぎり安心できないと思い、面接交渉についての間接強制条項を入れたいのですが、弁護士はそういったことをすればますますもめて調停では済まないようになると嫌っています。明らかに決着を早くつけたいみたいです。
投稿者 子犬 さん [ 関東 ]2010年04月29日(木) 16時53分
将来、相手方が面接交渉を拒否してきた場合、強制執行(間接強制)をかける際、「面接交渉を認める」では弱いです。「面接交渉させる」という書き方にすれば、相手方に作為的義務が発生しますから、強制執行がかかりやすいです。

裁判所が「させる」という文言を嫌ってきたら、出来るだけ具体的な頻度、時間、引渡し方法を定めてください。

”間接強制””面接交渉”で検索すれば色々文献がHITするはずです。
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年05月01日(土) 00時44分
面接交渉をさせるとするの意味はよくわかりました。
法のもとでの交渉は奥が深いですね。

ゴールデンウィーク明けにも別居開始からの婚姻費用を払おうと思います。
今まで払う気がなかったのではないのですが、具体的な金額を提示してもらって払おうと別途プールしていた資金です。
弁護士いわくこちらからなんらかの譲歩を見せなければ面接交渉は実現しないとのアドバイスがありました。

この5連休は無理としても、そのあとの面接交渉に繋げるためにも支払いたいと思います(子供とお金は関係ないのでちょっと悔しいですけど。

子供は私のことを父親として好いてくれているのは前回の面接交渉で理解しているのですが、監護側への遠慮がありとても困っていることは伝わってきました。
面接交渉の取り決めをしていないうちから悩むのは早いかもしれませんが、父親としての愛情、真実を伝えることを妻側にお願いすることは可能でしょうか。面接交渉の手引きは子供を刺激しないようにとのことですが、洗脳されてからでは遅いと思うのですが・・・

なかなか男は弱い立場なのですが、何かいいアドバイスはありませんか?
投稿者 のぶなが さん 2010年05月03日(月) 00時17分
もう分かってると思いますが、面接を「認める」ではほぼ紙きれに近いです。
相手がまともな人だと良いのですが、そうでない場合は間接強制か損害賠償しか打つ手はないと思います。(裁判所を絡めた場合ですが。)
私は「認める」では間接がかかった判例は知りません。
後々の対抗策のために「面接をさせなければならない。」が良いでしょう。
後は子犬さんの書き込みにもあるように、頻度、引き渡し場所、引き渡し方法も決めるようにしてください。
以前は「させなければならない」でも間接強制が認められたらしいのですが、具体的な内容を決めないと最近は間接強制がかかりづらいという意見も聞いた事があります。その時の裁判官次第でしょうが・・・。
弁護士も家事に詳しい人でないと、間接やこの件の損害賠償はあまり知らなかったりしますので、お気をつけください。(間接強制の掛る条件は知ってると思いますが)

調停が決まる前に、婚姻費用をとりあえず払うとの事ですが、この時に調停中も暫定的に少しでも良いから子供に会わせるように、弁護士をとおし相手に交渉してみてください。
これは、相手がそのうち子供をマインドコントロールしたり、プレッシャーをかけてあなたに会いたくないと言わせるかもしれません。
子供が本心を表せなくなる可能性があります。また、暫定的に会えた場合はデジカメかなにかで、ビデオ撮影しておいください。(出来るだけ一緒に写ってるところも)
いずれ、あなたと子供を守る事が出来るかもしれません。
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年05月03日(月) 06時10分
>のぶながさん
書き込みありがとうございます。
1回目の面接交渉の時点で子供のリラックスしたところをビデオに収めています。
私は面接交渉をさせてもらったのですが、私の父母はあれだけ孫を可愛がってくれたのに別居以来半年あまり会わせてもらってないので、父母に観せるつもりで撮りました。
今弁護士を通して、調停期間中の面接交渉の継続をお願いしています。相手の弁護士は面接交渉に理解を示してくれていますので、何らかの進展はあると思います。

こちらの弁護士は、妻側が訴訟も視野にいれていることもあり、調停で解決させるには、面接交渉の内容についての条項は、あまり細かくしない方がよいのではないかとアドバイスをいただいています。今はDVが無くても妻の離婚の意思が固いと裁判では離婚を選択する方向で決まってしまうとのことです(破綻主義)。

子供との関係(子供の気持ち)は絶対守りたいと思います。弁護士いわく今は離婚がさかんで父親のいない子供も人並みに生活しているとのことですが、私は両親のいない子供は肩身の狭い思いをするし、今後の人格形成上よくないと考えています。
面接交渉時の具体的な接し方、離婚したあとの子供の状態について何かお詳しい方がいればアドバイスいただきたいと思います。
投稿者 yazawa さん 2010年05月04日(火) 20時41分
離婚当初は毎週末に泊まりで面接ができていました

元妻m子供は母子寮にいました

面接を快く思えない元妻が子供への威圧、暴力があり、子供を連れて児相に相談に行きました

児相が介入して、指導があり、その後子どもが混乱しているので会わせられないと面接を拒否されました

もう1年以上です・・・  会えずに・・・

離婚調停時の調書に毎週土日に面接させるとの文言を裁判官の指導により、認めるにされてしまいました  当時わたしも知識がなかったので・・・

現在履行勧告2回目 親権者変更調停 と 経緯を踏んでいます

ぼちぼち損害賠償請求を申し立てます

こういう状況にも成り得ますので、面接させるの文言にはこだわりましょう

離婚したら親権のある側はやりたい放題しますから
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年05月04日(火) 21時25分
YAZAWAさん
面接交渉についてのアドバイス度々ありがとうございます。
男にとって面接交渉はまさに針の穴を通すような一点しかない突破口ですね。
私は今回の件がなければ、おおらかで人を信じやすい性格なのですが、自分および子供のことを考えた場合、慎重かつ冷静に面接交渉について詰めていきたいと思います。
男として細かいことにこだわることはよしとしないのですが、今まで相手がやってき
た対応を思うと、さもありなんと思います。言葉の一つひとつに神経をつかいます。

子供に対ししつけのレベルを超えた体罰は問題ですね。私はこの前子供と面会したのですが、「パパとの約束は破れない、もし破ったらパパからげんこつをもらう」といっていました。今は子供にげんこつをあげたくてもあげられないところにいるのに、と思うと涙が出てきそうです。女性の体罰はねちねちしてそうで、やはり男親の役割は大きいと思います。

涙そうそうさん
私は2008年11月の書き込みしか読んでいませんでした。
その後続編(名前が涙涙そうそうさんで涙が一つ増えていましたね)で、詳しいやり取りがわかりました。涙そうそうさんの書き込みを読んでいると一層涙がこみ上げてきます。世の中には私と類似した方が多いですね。
勝ち負けではない、今からだとおっしゃっていたことには共感いたします。日本全国のこんな境遇の人たちはみんな頑張っていただきたいと思います。

ぜひとも情報交換のほどお願いします。
投稿者 露木茂 さん [ 北海道 ]2010年05月05日(水) 09時22分
はじめまして、

『子供の福祉の為に離婚できません』で、

離婚回避できますよ?

もう最後の切り札、言わば『免罪符』でしょう?

なぜならば、裁判官は離婚の命令を出せないのです。

離婚したら、矢沢さんみたいになるでしょう。(きっと)

その場合の『免罪符』は調停調書正本ですので、

調停では十分注意して終わらせてください。

矢沢さん私も同じ状態ですが、

こうしました

1.間接強制申し立て(家裁)

2.損害賠償申し立て(地裁)

同時に提出しました。

まったくの別物であることを把握してください。
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年05月05日(水) 20時52分
今日はゴールデンウィークとは言いながら、何もやることがないので、日中パチンコをやったり、去年家族で行ったキャンプ場にいってみたり、支離滅裂な日でした。
帰りに高速で渋滞に巻き込まれて、いったい何をやっているんだと自己嫌悪に陥ります。

>露木茂さん
経験者の書き込みは真実味があって納得するところがあります。
私はそもそも調停で面接交渉を確保するか、訴訟までもっていって離婚を回避するかで眠れぬほどに悩んでいます。みなさんのご意見により離婚は覚悟して以降のお互いの生活について考えていこうとした矢先なので、大分こころがゆれています。
私は半年間家族との別居に耐えてきたのですが、「子供の福祉のために離婚はできない」と言い張れるのでしょうか。妻からの意思は固く、私たちは事実上破綻していると裁判所が認めたら、破綻主義の傾向から抗弁は難しいのではないでしょうか?露木さんが離婚を回避したケースを詳しく教えてもらえないでしょうか(過去の書き込みを見たのですが、数が多すぎてわかりません)。

>矢沢さん
色々大変でしょうが頑張ってください。涙そうそうさんのように具体的なアドバイスはできないのですが・・・。

あさってにこちらの弁護士が私の家族(父、母、姉)とあって、こちらの気持ちを聞きクロージングへのつめをするみたいなので、この書き込みを見た方々は自分なりのアドバイスをいただけたら幸いです。
投稿者 MAXめんどくせぇ! さん [ 北海道 ]2010年05月08日(土) 18時05分
「子供の福祉のために離婚はできない」と言い張れるのでしょうか。

じゃないよ、言うんだよ!

楽勝でしょう!

たったの半年でしょう?

それと。財産がらみでなけりゃ、弁護士全然役立たないよ?

あと。証明できない不利な事実は絶対に知らないで通すこと!まじめに答えたら大変なことになるよ!

※:この件は相手方親が絡んでいるから離婚後子供と二度と逢えない事も想定してください。
投稿者 non さん 2010年05月08日(土) 20時14分
別居半年では、裁判所は婚姻関係は破綻していると認めませんよ。

それでも奥さんが離婚したいのなら、また離婚調停からやり直しです。
投稿者 のぶなが さん 2010年05月09日(日) 00時51分
 離婚訴訟で離婚が認められるかの一つの要素として、立て前的には婚姻継続期間と別居期間によります。(どれ位で認められるかは裁判官によって違います。)
 後は個別の事情(有責性等)
  個人的にはヘタな事をしない限り半年位(婚姻期間にもよりますが)では離婚は認められないと思います(裁判官が変なのに当たるとまずいですけど)。但し、激しい争いと認定されないようにしないといけません。この辺は訴訟になった場合は気をつけてください。
 訴訟になった場合は、婚姻期間のほかに同棲もしていた場合は記載してみてください。
 離婚訴訟になって回避し別居で面接を取り決められれば良いのですが、子らの面接については相手が会わせないと自分勝手な事を言い出した場合は審判になると思います。

で審判での面接の頻度等の条件と調停で和解離婚した場合の面接交渉の頻度等との比較がでてくるかもしれません。(あなたが何を一番大事にするか、審判で何位の頻度を得られるかになります。)
 
 もし、訴訟を選ぶのなら、あなたの不利になる事をまともに答える必要はありません。上手くかわさないいけません。
 相手はデッチ上げ、誇大表現を平気でしてくるかもしれませんし。子らを手元に置いている方は何も争いがない処で警察呼んでみたり、行政に虚偽のDVを申し立てる人も珍しくありません。(この場合は別途損害賠償で対抗する事になると思いますが。)
 調停なら離婚を退けるのは簡単です。あなた自身で離婚訴訟か調停で取り決めるか決める必要があります。
 離婚を回避できた場合のメリットは、あなたも親権者(法定代理人)ですから行政に対して相手と同じ位の権利を持ちます。離婚していると行政等で子供の事に関わる情報開示等させられなくなります。親権者なら行政が拒んだ場合、不服審査や行政訴訟で行政の者と戦う事が出来ます。
 どちらを選ぶかにもよりますが、念のため面接交渉の調停は申し立てていなければ申立しといた方が良いかもれませんよ。審判になった時を考えて、話合いをしたが相手が一方的に拒否したと印象づけるために。
投稿者 mac さん [ 近畿E-mail ]2010年05月09日(日) 07時26分
自分の境遇、今の状況に、あまりにも似ているので、びっくり!しました。
こちらは、妻(現在、妊娠中で臨月)
先月までは、まだ、喧嘩しながらもやってたんですが、妻が急に精神的に不安となりました。もともとうつ病?などもあります。
イイときは、本当に仲いいんですが、大きな困難に直面すると、狂乱状態になる人です。
僕自身は、家事は好きなので、夫だけど、主婦業兼任みたいに5月まではやってました。

でも、臨月検診で、医者から「帝王切開の可能性」を示唆されてから、急に荒れるようになりました。

大喧嘩の末、妻は自分の母親にSOSのTEL.

母親は夜中、急行し、妻と妻の母親の2人から罵詈雑言を浴びせられました。
こちらもキレて、かなり口汚くいかえしましたが。

現在、妻の母親が居座った??状態で、妻の世話をし、主婦をしています。

「男が主婦をするなんて!!そんなことは女のすること!」と
いってます。

(妻自身は、機嫌のいいときは、感謝してくれてます)

現状、一昨日 夜の修羅場以来、二人とも、全く、口をきいてくれず、家庭内別居状態です。

精神的にまいてます。

この掲示板をみて、少し、救われました。
投稿者 プレミアムモルツ さん [ 近畿 ]2010年05月09日(日) 22時18分
みなさん、色々な書き込みありがとうございます。
先日こちらの家族を含めて弁護士と話し合いを行ってきました。
今回の件では父、母、姉ともに私の子供のことを思い、よりを戻して一から出直せとの意見が強かったのですが、弁護士の話、妻側の強固な対応、今後の展開等を聞き、3人ともに唖然とした表情でした。
元々法律的なことには疎い家族ですが、第3者(弁護士)の意見を聞き、少しは現実をわかってもらえたと思います。話は複雑なので、この休みに自分なりに流れをまとめたものを家族に渡しました。家族からは色々言いたいことはあるが、最終的には私の判断にゆだねるとのことでした。

私の考えは次の通りです。
@子供の監護については、法的に継続性を重視するとのこともあり、妻側から奪うことは難しく、妻側の監護権を認めること。
A妻の生活力(経済力ではありません)を考えると、子供の養育費を計画的に使うとは思えないこと、婚姻期間中家事等をまともに行っていないこと、精神的に幼稚かつ鬱の気があることから、名ばかりではあるが親権を私がとること。
B子供との将来的な面接交渉を確保したいが、現状の妻側からの対応を見ると離婚後は一生子供とは会えなくなる可能性があるため、調停期間中の面接交渉を継続することにより、妻側の対応状況により調停内での離婚応諾を決めたいこと。

今後の調停は子供の処遇について中心に考えていきたいと思います。ただし、納得できなければ裁判での決着でもしかたないと妻側に投げかけてみたいと思います。

>MAXめんどくせぇさん
離婚すれば子供には2度と会えない可能性があることを十分考え慎重に対応したいと思います。仮に裁判になった場合でも、子供の福祉のため離婚には応じられないと主張しようと思います。

>nonさん
妻側からの高圧的な要求に対し、少し元気がでました。ありがとうございます。

>のぶながさん
私たちは結婚して別居するまで丸9年です。また結婚前は妻は押しかけ女房みたいに1年間家事等をしていました。
子供のことを思うと、今でも離婚に応じて白黒をつけることに抵抗があります。もともと気分屋の妻ですから、ちょっと時間をかければ考えを改めてもらえると思っていたのですが、今回は決心が固いようです。別居に持ち込むことも視野に入れたいのですが、あまり長い間、両親がいがみ合うのも子供に悪影響があるので、今後両方がお互いを尊重できる間柄になれるかどうか、妻側の様子を見てみようと思います。

>MACさん
男女を問わず人間は精神的に弱い動物だと今回の件で強く思いました。
特に奥様は今大切な時期にありますので、寛大な姿勢をとった方がよろしいかと思います。私の場合の妻は出産前後はまるで別人でした。鬱の気があるからといってそれを承知で結婚した以上妻をかばってあげて下さいネ。私は今は妻をかばえない状況にいますから、なおさら残念です。