トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚 > 過去の書き込み

離婚相談掲示板トップへ戻る


 誰か良いアドバイスを下さい。 (3)
投稿者 樹羅 さん [ 中国/E-mail ]2002年04月09日(火) 15時17分
結婚して2年と10ヶ月になろうとしてます。
離婚を考えています。そもそも離婚を言い出したのは旦那の方なのですが。
私が離婚を承諾したとたんに、離婚はしないっといい始め、今では、私の方が離婚してほしいと訴えています。
結婚した当初から、喧嘩が多くそんな生活も嫌になったのと、私が仮面をかぶって生活を続けていくのが嫌になったというのが大きな理由です。
もう、一緒にいるのも嫌なくらい、旦那のことが嫌いになってしまいました。
今では部屋も別々にしてます。旦那も私と口をききたくないのか、部屋で背中を向けています。
親に離婚の話をしました。
けど、私が我慢すればすむことだと言われました。
我慢できるうちは我慢してました(それはお互いだと思うので)
でも、旦那が離婚話を出してきて、私なりに考えてお互い一緒にいればだめになってしまう。という結論に達して依頼、私の中で我慢出来なくなりました。
我慢して、仮面かぶって偽りの夫婦を演じて、それで本当の夫婦なんでしょうか?
旦那はそれでもいいといいます。
でも、私は新しい人生をお互いの為にも進むべきだと思っています。
一緒には居られない、居たくない。
っと、思っている人とどうして一緒に生活できるんでしょう?
確かに一度決めたことです。でも、一緒に生活して、家庭に入らないと解らないこともありすよね?
旦那も親もわかってくれません。どうすればいいのでしょうか?
旦那に触れてほしくもないのです。旦那の子供もほしいとは思いません。
長くなって、支離滅裂だと思いますが、良いアドバイス下さい。
投稿者 USB さん [ 東京E-mail/HomePage ]2002年04月10日(水) 18時46分
こんにちは。USBといいます。

冒頭、どうしても離婚したくて仕方がないのでしたら、
離婚調停を申し立てて話を進めていく事でしょうね。

ただ、旦那さんが離婚したくないという事なら、今後
どのようにしていくのか話を聞いてみては如何でしょうか。
話を聞くのも嫌なら紙に書いて貰って、それを読むでもいいと思います。

もし、旦那さんに修復の意思が強く、努力をされるのでしたら、しばらく
様子を見てもいいのではないでしょうか?

夫婦でいれば、いろいろ問題も出てくるでしょう。しかしながら、嫌になったから
別れるでは今後も同じ状況になった時、同じ事を繰り返す恐れもありますよ。

また、我慢は良くないですから、適度に発散してご自身に負担をかけないように
して下さい。我慢だけではさすがに辛いですからね。
投稿者 樹羅 さん [ 中国E-mail ]2002年04月11日(木) 11時39分
ご意見ありがとうございます。

>もし、旦那さんに修復の意思が強く、努力をされるのでしたら、しばらく
>様子を見てもいいのではないでしょうか?

離婚問題が出て、2ヶ月ぐらいたったときでしょうか。
旦那が、周りの意見を聞いて嫁は内、夫は外って言う考えは古いってことがわかった
これからは、少しずつだけど、家の事をやっていこうと思う。変わった俺をみてくれ!
っと、少し私の事を考えてくれるような事を言ってくれました。
(家事がしたくないと言う意味ではなく、私も勤めているので出来ることは協力してほしいと前から言っていたので)
それを聞いてはや2ヶ月過ぎました。
いまだに、何もしません。
私の方が帰りが遅いのですが、家で背を向けてテレビを見ているだけです。
ご飯を炊いていてくれても、いいのに!っと何度も思いました。
風呂も何もしていません。
あの、言葉はなんだったの?っと思うくらいです。
仕方ないので、10時近くに家に帰ったときでも、一人で全てやります。
遅くからだけど、洗濯もします。
何も変わりません。
ただ、私をつなぎとめときたいだけの台詞だったのかと思うとよけいうんざりします。
変わった俺を見てくれと言われても、何も変わらないどころか前よりひどい状態にどうやって私はついていけばいいのでしょう?
USBさんの言う通り、嫌になったって言う理由だと、確かに同じ事の繰り返しでしょう。
でも、私は自分の中で、結婚して旦那の為に精一杯尽くしてきたつもりです。
仮面をかぶってでも、周りにいい奥さんを演じてきました。
それは、私の中での理想の夫婦ではないので、っというより夫婦だと思ってないので。
私も自分の悪いところは解っているつもりです。
まだまだ、わかりきれてないと思いますが。
でも、旦那は自分が全く悪いのではなく、私のせいだと決め付けています。
そういう部分も嫌になりました。
ケンカが起きるのはどちらかのせいではなく、お互いに理由があると思うんです。
でも、少し、旦那と向き合って話ししてみることにしました。