トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

浮気(不貞)の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 別居一ヶ月半。離婚したいです。 (7)
 投稿者 じゅんいちろう さん [ 関東 ]2006年11月19日(日) 23時54分
はじめまして。妻と別居をして約1ヶ月半経ちました。お互い離婚に同意して何度か話し合いをしていますが、話しは平行線です。

最初、常識や知識のない妻から多額の慰謝料を請求すると言われましたが、お互いそれぞれ違う弁護士に相談した結果、私は慰謝料ではなく、それなりの金銭的なことは妥協は必要といわれましたが、妻は多額の慰謝料が請求出来ないとわかってから、離婚を同意していたのに、別居を続けたまま生活費と養育費をもらうと言い出しました。

私は今すぐにでも離婚がしたいのですが、どうすればいいでしょうか??

あと、これから生活費を渡さなければ『悪意の遺棄』に該当するのでしょうか??

協議で離婚を進めたいので、どうか助言をお願い致します。
投稿者 なまけもの さん [ 関東 ]2006年11月21日(火) 21時11分
なまけものと申します。

離婚をしたい、そう考える理由はどのようなものでしょうか?
投稿者 じゅんいちろう さん [ 関東 ]2006年11月22日(水) 15時05分
なまけものさん!返信ありがとうございます。

離婚を考える理由は、性格の不一致・脅迫めいた言動・非常識さ加減・体が弱いのを理由(日光湿疹・喘息)に働こうとしないし、また病気を克服しようとしない・異常な嫉妬心・・・他にも多々酷いことがありますが、これらをずっと我慢してきたがもう耐えれなくなってしまいました。初めて付き合った人なので、付き合うというのはこういうものなんだと思っていましたが、他の人の話を聞いていると徐々にいかに異常な付き合い方をしていたのがわかり、普通の生活を取り戻したいと強く思い離婚を決断しました。

また、浮気でないのですが女性とメールをしていただけで不倫だと言い張り怒り狂って異常な行動を取ったのをきっかけに離婚したいことを告げて同意で別居しました。

私は今迄の人生をリセットし仕事やプライベートを充実させ、いつか普通な恋愛をして再婚ができればしたいと考えています。

離婚出来るように自分が妥協して出せる生活費と養育費の金額がありますが、どのようにすれば相手が納得いくのか正直悩んでいます。宜しくお願い致します。
投稿者 なまけもの さん [ 関東 ]2006年11月23日(木) 21時47分
>性格の不一致・脅迫めいた言動・非常識さ加減

こういったものを証明できるものはありますか?

>どのようにすれば相手が納得いくのか正直悩んでいます。宜しくお願い致します。

書かれた内容が事実とすれば、このようなタイプの方にはどのようなことを言っても
納得しないでしょう。となれば裁判になることも考えての足場固めが必要です。
ただし、お子さんがいるようですが、父親としての責任と義務はお子さんが社会人と
なるまで続きますから、一度専門家に相談されてはいかがでしょうか。
投稿者 Getter さん [ 関東 ]2006年11月24日(金) 20時43分
離婚の決心があるのならば即刻離婚調停を申し立てましょう。離婚裁判の前に調停が必要なのは分かってらっしゃるかと思いますが、調停sh他者が有利です。いやなら調停取り下げ、即離婚訴訟に勧めるからです。無論、弁護士は必要ですよ。
投稿者 じゅんいちろう さん [ 関東 ]2006年11月25日(土) 21時37分
なまけものさん!Getterさん!返信ありがとうございます。

>性格の不一致・脅迫めいた言動・非常識さ加減
こういったものを証明できるものはありますか?

証明できるものとは具体的にどのようなものでしょうか??
あと、調停になった場合に必要なのでしょうか??
投稿者 Getter さん [ 関東 ]2006年11月26日(日) 03時49分
いわゆる離婚調停なんて簡単です。調停の申立書に理由を書く必要も無いし、逆にこんな理由で離婚を考えていますと別紙の上申書(特にフォーマットはありません)を添えても構わないのです。調停で離婚理由を問われたら、じゅんいちろうさんが日々苦痛に思われていることを簡潔に話せばO.K.です。そのためにも予め要点をまとめたメモを作成して調停委員に配布して調停を進めると効果的です。
生活費については、下記を参照して下さい。これも目安です。
http://www.rikon-navi.jp/shiryou/santeihyou/koninhiyou/index.html
また養育費は、記を参照して下さい。これも目安です。
http://www.rikon-navi.jp/shiryou/santeihyou/youikuhi/index.html
調停はあくまでも当事者の話し合いによる合意ですから、どちらが正しい、という事は余りありません。「相手もこういっているし、この辺で手をうちませんか」って調停委員も平気でいいます。