トップページ-離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり-無料
投稿者 みっちょん さん [ 中部 ] | 2007年07月31日(火) 17時07分 |
こんにちは。私は主人にプロポーズされ、お互いの両親に挨拶をした後、主人の両親と一緒に住む家をお金折半でたてることを聞かされました。直接両親の前に連れて行かれ、「何十年も前から決めていたことだから、賛成してくれるね」と言われ、嫌だとは言えませんでした。でも私は納得がいかず、結婚をやめようか悩んでいるうちに結婚式当日になってしまい、結婚してしまいました。お金折半なら完全二世帯にしてほしい、という私の要望は何一つ聞き入れられませんでした。結婚前に主人に、お金は払うけど同居はしない、と言い、主人もそれで言いと言ってくれました。今はローンを払いつつアパートに暮らしていますが、喧嘩する度に「俺だってこんなアパートに暮らして、無駄なお金を使いたくない」と言われます。」同居も、するつもりでいます。同居したくないと言うといい加減大人になれ、と言われます。私は納得がいきません。最初に、家を建てること、同居することが条件だと聞かされていたら結婚はしませんでした。別の県に嫁いで、主人の実家の辺りは田舎で長男は親と同居するもの、という考えが常識だと言われました。でも納得いきません。ストレスで胃潰瘍になるし、ここ一ヶ月原因不明の微熱が治まりません。どうしたらいいでしょうか?このまま主人の言う通りにすべきですか?私は離婚したいと思っていますが・・・ 誰かアドバイスください。 家にネットがないのでアドバイスを頂いた後、返事をするのが遅くなってしまいますが、ご了承下さい。
▼ 投稿者 ZERO さん [ 関東E-mail ] | 2007年07月31日(火) 21時24分 |
みっちょんさんはじめましてZEROと申します。 まずハッキリした気持を旦那さんに伝えるべきです。 言葉で直接言えないなら手紙でも良いと思います。 縁あって夫婦になったのですし、これから先の事を考えても、 気持を溜め込むような結婚生活はお互いに不幸だと思いますよ・・ それになし崩しに所帯を持ってしまった責任は貴女にも充分あります。 それにみっちょんさんはまだ旦那さんを愛しているのでしょ? とにかくちゃんと伝えましょうよ! もしちゃんと話したのに理解して貰えないなら改めて考えましょうよ! ただ自分が我慢すればだけでは、いずれ大きな歪と共に破綻を来たします・・ それとなぜ同居がそこまで嫌なのか・・自分では判ってると思いますが、 ただ嫌だ嫌だじゃなくちゃんとした気持も言葉として導き出し、 旦那さんに伝えないといけませんね! ご自身の幸せの問題ですからとにかく後ろ向きに考えないで下さいね!
▼ 投稿者 みっちょん さん [ 中部 ] | 2007年08月01日(水) 21時18分 |
ZEROさんへ お返事ありがとうございます。私の気持ちは主人にも伝えました。が、何を言っても聞いてはもらえません。主人はすぐにでも子供がほしいと言いますが、現状ではお金のことも私の気持ちのこともあって、今は子供を作る気持ちにはなれない、と話してあります。それでもだめです。同居は、もちろん誰もが快くできるものではないと思います。でも私も、最初から100%嫌だったわけではありません。でも、家のこととか、常に自分たち本位で物事を決めてしまって、私の意見や気持ちはそこには何一つ反映されてないことなど、いろいろなことが積み重なって、本当に同居が嫌になりました・・・。話は全く違いますが、結婚して1年たちましたが、いまだに生命保険金の受取人はお義母さんです。お義母さんも、主人の家族も何一つそのことについて言いません。そのことだけで主人の愛情を計るわけではありません。が、とても寂しく、惨めです・・。お金の事ですし、言いにくかったけど、思い切って主人に言いました。私たちは夫婦じゃないの?と。でもいまだに変えてもらえません。
▼ 投稿者 ZERO さん [ 関東 ] | 2007年08月01日(水) 21時32分 |
みっちょんさんこんにちはZEROです。 何だろう・・何かがずれてる様に思います・・ それがみっちょんさんなのか旦那さん側なのか今一つ見えて来ないのですが、 もしかして今現在、旦那さんに対する愛情ってないのじゃありませんか? 何故か気持の中では離婚の意思を固めたいと思ってる様に感じてなりません・・ だとしたら貴女自身の答えは見つかってるのですし、 背中を押して貰うのを待ってないで行動しては如何ですか? 間違いはどんな事でもあります・・ただ認める勇気があるかないかです。 まずお互いにどうすれば幸せなのか・・考えた見て下さい。
▼ 投稿者 みっちょん さん [ 中部 ] | 2007年08月01日(水) 22時26分 |
ZEROさんへ そうですね。私の中では離婚したい気持ちばかりが膨らんでいます。自分の両親にも何度か打ち明け、そのつど反対されて、どこかで賛成してくれる人をまっていたのかもしれません。もう一度、自分の意思をしっかり確認して、主人と話し合いたいと思います。真剣にお話を聞いて下さってありがとうございます。少し気分が楽になりました。本当にありがとうございます。
▼ 投稿者 ZERO さん [ 関東 ] | 2007年08月02日(木) 05時13分 |
みっちょんさんこんにちはZEROです。 夫婦になりながら疎外感や自分だけ蚊帳の外みたいに感じられてることが、 みっちょんさんを追い詰めてしまってるとしたら貴女だけが、 責任を感じることはないと思います・・ 頑張ってみよう・・努力してみよう・・色々な角度から、 夫婦でありたい家族として加わりたいと悩みながら足掻いてたのでしょうね・・ 生命保険の件も貴女にとっては意思の確認でしかなかったのでしょう その様な事から細かい事まで全てが旦那さんの気持を叩いても響かなかったのですね 信頼関係がなくなってしまっては一緒に居る事さえ息苦しいと思います・・ 釣った魚に餌はやらないと同じで嫁になったら黙って従え・・そんなご家族なのかな?
今のままの気持で子どもを作ってしまったら後々苦しい思いをするでしょう 旦那さんに改善して貰える要素が見れないなら離婚を選択するのも一理だと思います。 微熱やストレス性胃炎が出て来てる位ですから精神面に来る前に行動してみて下さい。 離婚は結婚以上に大変な事ですが恥ずかしい事ではありません 誰しも自分が幸せでありたいと願って居るなら当たり前の事だと思います。 縁合って結ばれ頑張ってみてもお互いの努力があってこそだと思いませんか・・ ご両親は当然、反対されるでしょうが自分の気持を理解して貰える様に、 ちゃんと話して行きましょう・・とにかくダメと考えないで・・ 現状からのやり直しはかなり難しいでしょうが自分にとっての幸せの在り処を、 考えて導き出して下さい。
|