トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
投稿者 sugar さん [ 甲信越 ] | 2007年09月25日(火) 01時40分 |
はじめまして。専業主婦の37歳、結婚6年です。子供は5歳、3歳、1歳です。 主人の両親と同居しています。
義母は小学生の身障者の介助の仕事をしていますが、体力的にもきついのか、日々疲れて帰宅します。体調もあまりよくないらしく、常に頭痛や耳鳴り、めまいを訴えています。 そんな状態はつらいことが理解できるのですが、そのイライラ、ストレスを子供たちにぶつけるのです。
確かに子供たちは、ありったけの声でしゃべりますし、家の中をドタドタ走り回ります。歳も近いので、すぐに喧嘩を始めてしまいます。 けれども、この年齡にはある程度仕方の無いことではないかと、私は思っています。 ですが、義母には我慢できないらしく、うるさい!、やかましい!、走るな!ジャマ!どけて!(呼び掛けに対して)何なの!と、吐き捨てるように言い放ちます。 叱るのではなく、怒鳴りつける、と言った方が的確なほどです。
その影響かどうかは分かりませんが、長女に3歳頃吃音の症状が出ました。 今ではだいぶ良くなりましたが、近頃普通に会話していても怒鳴るような、つっかかるような言い方をし始めたのが気になっています。 義母は子供たちだけでなく、義父にも聞いているほうが悲しくなるような言い方をします。 毎日毎日、朝から晩まで(日中は義母がいないので平穏ですが)気が滅入ってきます。 以前に、少し言い方を変えてもらうように話したところ、「そんなことしていたら、こっちがストレス溜まるわ!」と逆切れされてしまいました。
そして主人は、酒癖が悪く、何か気に入らないことがあると途端に無口になり、酒量が増え、酔いがまわると机をひっくり返したり、物を壊したり、挙句の果てには「ぶっ殺すぞ」などど暴言を吐いたりします。(実際には暴力はあまりありません。) お決まりですが、普通に飲んでいると普通の人です。 年に5〜6回ぐらいこんな事があります。
ですから、主人の顔色を伺いながら、義母の顔色を見ながら、毎日が過ぎていきます。時々疲れて子供たちに、怒らなくてもいいところで怒ってしまい、自己嫌悪に陥ってしまいます。 以前は、それでも何とか事無く収めようと頑張っていましたが、先日又も殺すぞと言われ、(子供の前で)こんな父親やおばあちゃんならいない方がいいのかもしれないと思い始めました。 けれども、私の一存で子供たちから父親を取上げてもいいのでしょうか? そして何としてでも子供たちを育てていく覚悟はありますが、実際本当に大丈夫なのかとも思います。 主人への愛情も薄れ、夜の生活を強要されて苦痛に思いながらも、平穏な日々が送れるのならばと我慢している状況です。
離婚の文字が浮かび、色々な情報を集めている時、こちらのサイトに出会いました。 今まで誰にも言えなかった思いを書いて、ご意見をお聞きできればと思い書き込み致しました。 長々とお読み戴きありがとうございました。 もしアドバイス戴けるとありがたいです。
▼ 投稿者 はて さん | 2007年09月25日(火) 08時24分 |
いくつかの解決案を考えてみましたが、可能性を検討してみてください。
1)義父母と別居する。 仕事をしている義母さんが家事の手伝いを必要としているなら、 通える範囲に住み、義母のいない日中に家事を手伝いに行く。 (その間お子さんをどうするかが問題ですが) 義母さんと離れれば、ご主人とはやっていけそうですか? そうであれば、離婚せずに済みます。
2)夫・義父母と別居する。 ご主人・義父母のどちらからも離れたいのであれば、 あなたが専業主婦で、現在仕事をしていないのでしたら、離婚を前提にご主人たちと別居し 当座の生活費をもらいつつ、早い時期に仕事を確保し、離婚に持ち込む。
3)夫と離婚する。 例えば実家に戻れるなど、必ずしもすぐ自立できなくてもいい状況であれば、子供たちを連れ早々に離婚し、実家などに身を寄せる。
>けれども、私の一存で子供たちから父親を取上げてもいいのでしょうか?
お子さんたちは父親を慕っていますか? 5歳ともなるといろいろ子供なりに考えるところもあると思いますが。 あなたと一緒に絶えず父の顔色を伺っているようだと、父と暮らすことが子供たちの幸せだとは 必ずしも言えないかもしれません。
>そして何としてでも子供たちを育てていく覚悟はありますが、実際本当に大丈夫なのかとも思います。
3)の手段をとるにせよ、離婚するのであればいずれはあなたが定収を得て 子供たちを育て上げなくてはなりません。 結婚後ほぼ専業主婦を続けてこられたのであれば まず、自活できるかどうかの見極めが必要です。 いつでも仕事が見つかるような資格などをお持ちというわけでなければ 実際に仕事を探してみて、感触をつかんでください。
▼ 投稿者 ZERO さん [ 関東E-mail ] | 2007年09月25日(火) 09時20分 |
sugarさん初めましてZEROと申します。 どう行動するかは貴女次第の様に思います。 子供の事を考えて離婚を躊躇するのは当たり前ですよね・・ しかし旦那さんに対する尊敬の念はなくなってますよね・・ お義母様に関して言えば好きで介護職をしてる訳ではない様ですし、 家庭でそれだけストレスを出してる様では仕事の面でも出てるでしょう・・ 介護職は低賃金でやるからには好きじゃなければ長く努めていけません・・ 現状で離婚したらやって行けると腹を割ってるのですから、 本当に貴女次第ではないかと思います。 ただ子供たちから父親を奪うと考えると前に進む事も出来ません・・ 子供たちにとって父親は一生、変わる事はありません・・ もし離れて生活しても貴女と旦那さん次第で面会等にて、 父親としての愛情は変わらずに与える事は可能だと思います。 旦那さんにしてもお義母様にしても現状の話合いでは拉致が開かない様ですし、 貴女も情が残って居るなら別居と言う方法も良いかも知れません・・
読ませて頂く限りではお子さんたちにとって良い環境とは言えませんし、 離婚したとしてどっちを取るのかと考えると子供たちのみならず、 ご自身の幸せについても、どうしたら幸せだろうと考えるべきです。 お子さんたちにとっても貴女の笑顔や愛情を感じて生活する事が、 一番の幸せだし安心して成長出来るでしょうから・・ 何よりも自分の生きた道を後悔しない様に決断する事ですよ
▼ 投稿者 sugar さん [ 甲信越 ] | 2007年09月26日(水) 11時09分 |
はてさん、ZEROさん、ご意見ありがとうございました。 私の勝手な思いに寄り添って戴けたように思え、とても嬉しかったです。
自分の気持ちを文章にする事で、少し離れたところから自分を見ることが出来たように思います。 今は家庭内も少し落ち着いていますので、今一度自分のこれから、子供たちのこれからを考えてみたいと思います。 今主人は、新しいバイクを購入することになり、新しいおもちゃを与えられた子供のように毎日ご機嫌です。 けれどもやはり、それは彼自身の心に余裕があるからで、何かストレスになるようなことが起こると豹変してしまう、自分をコントロールできなくなる・・・。なんですよね。 今の彼に惑わされてはいけない、のですよね。 幸せとはどうすることか、を考えてみようと思います。
またご報告させて戴きます。 ありがとうございました。
|