トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
私の被害妄想なのでしょうか?(長文ですみません)
(3)
|
投稿者 すもも さん [ 九州 ] | 2007年11月07日(水) 11時46分 |
初めまして。私は31歳の専業主婦です。現在妊娠9ヶ月です。家族構成は夫32歳、2歳10ヶ月の息子がいます。
2歳の息子の性格は乱暴者で同世代の子どもを叩いたり、押したりして泣かしてしまう、いろいろな物を何でもすぐ投げる癖があるなど本当に手がつけられないほどパワフルな子どもなのです。本人は自分に注目してほしいとわざとしているのでしょうけど、やはり人を叩いたり押したり、物を投げたりするのはとても悪いことなので何度も何度も注意しているのですが、全然言うことを聞いてくれなくて本当に困っています。 そのことで夫に相談しても「(子どもを)一人にして遊ばせるからそんな性格になったんじゃないの?」とまるで私一人が悪いみたいなことを言ってきました。私が「私は家事もしなくてはいけないし、まる一日ずっと相手になってやるわけにもいかないから一人遊びさせてしまう時間があっても仕方ないじゃない!!」と言い返すと、逆に「そんなふうにムキになって言うと言い訳しているように聞こえるよ。」と言われてしまいました。夫と私の二人の子どもなのにそんな冷たい夫に正直がっかりしました。
私だって毎日遊んで暮らしているわけではありません。子どもの相手になってやる合間に家事もしないといけないし、その時は子どもを一人で遊ばせておくしかありません。もう少し夫には妻である私に思いやりを持ってもらいたいです。誰かに悩みを聞き入れてもらえるだけでス〜ッと気持ちが楽になるのに冷たい言葉であしらわれると悲しくなります。
夫に相談しても冷たい言葉しか返ってきませんので、この間子育ての相談窓口で相談員の方と面接をしました。相談員の方は「子どもさんにはしてはいけないことはビシッと短い言葉で叱るようにして褒める時はたくさん褒めてあげて旦那さんにももう少しじっくり子育てのことについて話し合う機会を作ってもらうようにしてはどうですか?」とおっしゃいました。
このように悩みを聞いてもらえるだけで本当に気持ちが楽になるのになぜ夫は私に対して思いやりの言葉一つすらかけてくれないのでしょうか? 子育てで行き詰っているのに夫が冷たいから子育て相談窓口で相談するしか方法がなかったのに夫から「そんな所に行っても何も解決しないから行く必要はないんじゃないの?」と言われました。この夫の発言はどう思いますか?
▼ 投稿者 swan. さん [ HomePage ] | 2007年11月18日(日) 13時50分 |
はじめまして。 私は長くシングルマザーで子供達を育てているので、私の意見が参考になるかどうかはわかりませんが・・・すももさんの被害妄想とは思いません。子供を育てて行くのに、完全に一人だと本当に悩むことが多く、煮詰まってしまいがちですものね。特に一人目の子供だと、なおさらでしょう。だから、一緒に子供のことを考えアドバイスをしてくれる人がいたほうがいいですよね。一番そばにいる人と子供のことを話し合いたいというすももさんの気持ちは自然なことでしょう。
一方で、ご主人は会社(?)で忙しい仕事をしている年齢なのかもしれませんね。仕事のことで精一杯だと、やはり子供のことは奥さんにまかせてしまいたい・仕事のこと以外は今は考えたくない、と感じるんだと思います。 思いやりの言葉をかける余裕がないほど、仕事が大変・・・という状況だとすると、ご主人の発言もまた、有り得ることかな、と思います。たしかに思いやりに欠ける発言ですけどね。
だからといって、自分で全部抱え込む必要はありませんよ! ご主人の子育てへの無関心があまりに目に余るようだったら、月に一回まとめて訴えるとか、または手紙に書いて読んでもらうとか、報告は続けていくべきだと思います。伝えないと、相手にわかってもらえないから。
これから出産が控えていらっしゃるのですね。うちは、下の子供が生まれたら、上の子供の雰囲気がずいぶんかわりましたよ。息子さんもいい方向に変わってくれるといいですね。
▼ 投稿者 すもも さん [ 九州 ] | 2007年11月19日(月) 22時43分 |
swan.さんお返事ありがとうごさいます。swan.さんの励ましの言葉に感動して涙が出ました。
私の夫は泊まり勤務が週に2回あって勤務が不規則な仕事をしています。仕事で疲れて帰って来て私の悩みを聞く余裕はないとわかっているのですが、夫婦である以上やっぱり話を少しの時間でもいいから聞いてほしいです。
swan.さんのおっしゃるとおり月に1回子育ての悩みを夫にまとめて訴えたり、手紙に書いて読んでもらったりして報告を続けていきたいと思います。確かに相手にきちんと伝えないと思いは伝わりませんよね。
下の子が産まれたらひょっとして上の息子の雰囲気がガラッと変わるかもしれないので頑張ります。
|