トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
投稿者 こうめ さん [ 関東 ] | 2008年01月24日(木) 13時27分 |
息子が1人いる妊娠5ヶ月の妊婦です。 離婚暦があり、息子は前夫との間にできた子供です。 離婚して約4年が経って、再婚し、今の主人との子供を授かりました。
今の主人も離婚暦があり、前妻との間に子供が3人います。
私は今の主人から結婚前提の交際を迫られた際に、前妻との子供3人の事が気がかりだったので何度も話合いをして、交際をすることに決めました。
交際をする際にした主人から言い出したことは @子供とは月に1回程度会いに行き、養育費も月7万支払う(金額は前妻と離婚時に決めたようです) A子供の親権・監護権は共に前妻がとっているので、子供を引き取ることは絶対にない。 B私の前夫との子供を自分の子供だと思って愛情を注ぎ、私と私の子供が幸せになれるように努力する。
ということでした。
籍をいれる際にも上の3つのことをお互い約束した上で母に承諾をもらい、籍をいれました。 子供達の養育費を支払った上で、生活していくのは主人の給料だけでは到底無理だったので、私は結婚前に働いていたパートを辞めて、正社員としてある企業に入社し、生活を夫と共に支えてきました。
結婚生活が続くにつれ、主人との子供を産みたい・息子に弟妹を産んであげたいと強く願うようになりましたが、やはり主人の3人の子供のことが気がかりで妊娠しないようにずっと薬を服用していました。
ある日、主人から「子供を産んで欲しい」と言われ、私は「3人を今後、1人でも引き取ろうと思っているのなら、経済的にも精神的にも自分の子供は産めない」と言いましたが、「子どもは愛しているし経済的に出来る限りのことをするつもりだが、前妻は俺に渡すくらいなら殺した方がマシだと言っているくらいだから、引き取ることは絶対にない。新しい家族をしっかりと守っていくつもりだから心配しないで」と言われ、薬を飲むことをやめ、結果妊娠しました。
ところが、夫の前妻が先日急に、「再婚することになって子ども達いらないから引き取って」と夫の携帯に留守電のメッセージをいれてきました。
夫が心配になって、子ども達の学校や保育園に連絡をとると、前妻は子ども達をおいて蒸発し、子ども達は既に国の保護化にありました。
夫は、親権変更の手続きをして、子ども達を引き取るつもりだといい始めました。 子どもは3人で真ん中の子は、私の息子と同じ歳で知能障害のある子です。 妊娠中でフルタイムで仕事を続けながら家事をやり、今でさえ精一杯の生活です。 私にはいきなり5人の母親になる覚悟は出来ません。息子のことを考えても引き取ることは出来ません。
経済的にも精神的にも、夫と今後一緒に暮らしていくことは困難かと思うので、離婚を考えています。
夫は、男手一つで子どもを引き取って育てることができないから離婚しないでくれと言い始めました。
離婚したとすると、子ども達を引き取らずに施設にいれたまま会いにいくつもりのようですが、この場合、私は夫から何らかの慰謝料や養育費を請求することは出来るでしょうか? また私がパートの期間に、子ども達の養育費を払えるだけのお金が無かったので、銀行から私名義で借金をしています(7万円×10ヶ月で70万程)。 更に結婚前提の付き合いをしている際に買った車のローンもまだ残っていますが、これも私の名義です。 これは離婚後、私が全て支払わなければならないのでしょうか?
妊娠中で問題ばかりおきて、この先不安でどうしようもありません。 どなたかアドバイスをいただければ光栄です。
▼ 投稿者 人 さん [ 近畿 ] | 2008年01月25日(金) 15時57分 |
自分の子供は受け入れてくれ、旦那の子供は受け入れられない・・・ いや、責めるつもりはないが旦那さんの子供が不憫で気の毒で・・・ 会ってみる、ということも無理ですか?あなたに責任はないでしょうけど 子供は何の罪もない純然たる被害者なんだから うまくやっていけそうなら障害者自立支援法の絡みからいろいろな支援も 受けられると思うんだけど あなたのお子さん、旦那さんになついてますか?幸せそう? もし幸せそうならその幸せを分けてあげてください、どうかお願いします
▼ 投稿者 こうめ さん [ 関東 ] | 2008年01月25日(金) 17時48分 |
人さん
ご返信ありがとうございます。
夫の子どもとは何度か会っていますし、受け入れる努力もしましたが 無理でした。 一緒に会うと、夫はまるで別人になり、私と私の子供のことが見えなくなります。
私の子どもは、夫にとても懐いていましたが、自分のことを無視して、前妻の子どもを可愛がる姿を目の当たりにして、まだ幼い息子は何日か口を利かなくなりました。 夫の子どもが不憫で気の毒なのも分かりますが、私は自分の子が不憫でたまりません。
前妻の子ども達にはもちろん罪はないどころか、被害者だと思います。 とても可哀相だと思います。 真ん中の子の知能障害については、もちろん支援等も色々調べました。 それらで足るレベルではないのです。
前妻の子どもにあってからというもの、私と息子に対する夫の態度は本当にひどいもので話合いをしようともしません。 息子には不必要に手を挙げるようにもなりました。 もちろんその都度私が夫に対して怒りますが。。
私も子供も掴みかけた幸せはとっくに枯れ果てています。 誰かに幸せをあげるなんて余裕はありません。 私は自分の息子とお腹の赤ちゃんをしっかりと育てていくことを最優先して考えたいのです。
私も第三者だったら、きっと自分の子供を受け入れてもらったんだから、相手の子どもも受け入れるのが当然と言っているかと思います。 自分がこの立場にたって、はじめて奥深くまで考えました。私の両親や義理の母にも相談し、散々悩んでだした結論です。
ご意見頂けただけでも本当にありがたく思っております。 ありがとうございました。
▼ 投稿者 はて さん | 2008年01月25日(金) 18時20分 |
あなたが、前妻さんの子供たちを受け入れられないように、 もしそのお子さんたちを引き取ったならば、 あなたの前夫のお子さんが、現在のご主人から受け入れられなくなるでしょう。
血のつながりのない子と、自分の血を分けた子が一緒に暮らしていれば よほどの度量がないと、子供たちを真に平等には扱えないでしょう。 経済的に余裕がなければなおさらです。 理想と現実は違います。 それは、あなたもご主人も同じだと思います。
ご主人がお子さんたちの親権を得るということであれば、 個人的には、将来家庭が破綻する可能性が高いと思いますので、 離婚をお勧めします。 離婚せずに親権を得たならば、3人を施設に入れたまま あなたたちと暮らすということは、おそらくないでしょう。
>離婚したとすると、子ども達を引き取らずに施設にいれたまま会いにいくつもりのようですが、この場合、私は夫から何らかの慰謝料や養育費を請求することは出来るでしょうか?
慰謝料は難しいと思います。 読んだ限りの事情では、ご主人からの慰謝料が発生するケースとは思えません。 ただし、少なくとも今妊娠中のお子さんの養育費は請求できます。 ご主人の実子ですからね。 前夫さんのお子さんについては、今のご主人と養子縁組をしていなければ 今のご主人には請求できません。
>また私がパートの期間に、子ども達の養育費を払えるだけのお金が無かったので、銀行から私名義で借金をしています(7万円×10ヶ月で70万程)。 更に結婚前提の付き合いをしている際に買った車のローンもまだ残っていますが、これも私の名義です。 これは離婚後、私が全て支払わなければならないのでしょうか?
結婚している間の、生活のための借金については 「負の財産」として財産分与で分けることになります。 この借金が、養育費のためであれば財産分与の対象になると思います。 車のローンについては、付き合っていたとはいえ結婚前なので、 あなたに支払い義務が残ると思います。 このあたりについては、もっと詳しい方がレスをくださるといいですね。
▼ 投稿者 人 さん [ 近畿 ] | 2008年01月26日(土) 12時02分 |
悲しいですね、旦那さんにとってあなたたち親子は自分の子供の代わりでしかなかったんですね。
▼ 投稿者 こうめ さん [ 関東 ] | 2008年01月28日(月) 11時33分 |
はてさん
ご返信ありがとうございます。
現実的なお話をして頂きまして、ありがとうございます。
婚姻前や付き合う際・また子どもを授かる前に色々と約束をしていて、それを全て破られたので、慰謝料も請求したいと思いましたが、やはり無理そうですね。
私の息子に関しては、夫と養子縁組もしていますが、夫の実子ではないので養育費の請求等はしないつもりでおります。私が養育費を請求したいのは、妊娠中の赤ちゃんのみです。自分が望んだ子供なのだから、きちんと責任をとってもらおうと思います。
借金は全て養育費を支払う為でしたが、半分半分で支払うというのが妥当でしょうか?それは養育費と同じように夫が支払うような契約を公正証書等で定めて毎月支払ってもらうようになるのでしょうか? ご存知でしたら教えて頂けると助かります。
人さん
すごく心に刺さるお言葉ですが、代わりにもなれなかったのかと思います。 離婚の話をしてからというもの、「愛しているから別れないでくれ」と泣きついてきますが、もはや信じることも出来ません。 本当に悲しい限りです。
▼ 投稿者 はて さん | 2008年01月28日(月) 13時15分 |
>婚姻前や付き合う際・また子どもを授かる前に色々と約束をしていて、それを全て破られたので、慰謝料も請求したいと思いましたが、やはり無理そうですね。
この約束について、いわゆる「口約束」でしたら慰謝料請求は無理でしょう。 もし何か「一筆書いた」ものがあれば、 場合によっては有効になることもあるかもしれません。 そういうものをお持ちでしたら、弁護士の無料相談などで実際に見せて アドバイスをもらうとよいと思います。
>私が養育費を請求したいのは、妊娠中の赤ちゃんのみです。自分が望んだ子供なのだから、きちんと責任をとってもらおうと思います。
実子の養育費の請求は当然問題なくできますが、 実際に滞りなく支払われるかについては、率直に言って微妙だと思います。 ご主人は経済的に余裕のない中、前妻さんの子を3人引き取ろうとしているのですから 引き取った子たちを育てるだけでおそらくいっぱいいっぱいでしょう。
公正証書を作っておけば、養育費を滞納された場合に 給与の差し押さえなどをすることができますが、 滞納そのものを最初から防ぐことはできません。 ですから、最初から滞納や不払いを念頭において 離婚後の生活設計を立てておくことをお勧めします。
>借金は全て養育費を支払う為でしたが、半分半分で支払うというのが妥当でしょうか?それは養育費と同じように夫が支払うような契約を公正証書等で定めて毎月支払ってもらうようになるのでしょうか?
こちらについては私も専門家ではないので、確実なお答えをすることができません。 あなたは無職ですから、借金の分配の比率が軽くなる可能性もあると思います。 弁護士の無料相談で聞いてみてはいかがでしょうか。 前述の結婚前の「約束書き」があれば、その件も一緒にですね。
▼ 投稿者 こうめ さん [ 関東 ] | 2008年01月28日(月) 14時12分 |
はてさん
文書にしたものはないのですが、夫から私に送られたメール等で約束した文章を保存してあります。一度電話相談か何かで聞いてみることにします。
夫の言うことがよく理解できないのですが、私と離婚するのであれば子ども達はひきとらないで施設に預けたままにするそうです。(日中子どもの面倒を見る人がいない為と言っています) その場合であれば、子ども達を養育するお金も施設費以外かからないと思うので、養育費はしっかり支払ってもらおうと思います。 公正証書の作成も一緒に相談してみますね。
ちなみに私は無職ではなく、夫と結婚してから生活費が足りなくなり正社員として働いています。なので、借金の分配の比率も夫と半分半分になってしまうかもしれませんね。 新たにした借金(養育費)以外にも、前妻が夫と婚姻中に夫を保証人として作っていた借金などもあり、前妻が支払わずに夫に請求がきたため、私がパートではやっていけなくなったので。。 (保証人欄の署名は夫のものではなく、借金も全て前妻がブランド物を買う為にしたものでしたので、一度申し立てをしたりしましたが、証明することが難しく却下されました。)
本当に辛いことばかりです。ご相談にのって頂き、的確なアドバイスを頂けて本当に助かります。ありがとうございました。
▼ 投稿者 はて さん | 2008年01月28日(月) 15時43分 |
>ちなみに私は無職ではなく、夫と結婚してから生活費が足りなくなり正社員として働いています。
妊婦さんということでしたので、正社員のところを読み落としてしまっていました。 大変失礼しました。 そうですね、あなたの側にも定収があったのであれば 借金の分与も半々になるかもしれません。
>夫の言うことがよく理解できないのですが、私と離婚するのであれば子ども達はひきとらないで施設に預けたままにするそうです。(日中子どもの面倒を見る人がいない為と言っています)
これは、実際ご主人の主張どおりになるかはわかりませんね。 知的障害のあるお子さんについてはともかく、そうでない二人のお子さんについては ご主人が親権を得たならば、自身で扶養する義務が生じるはずです。 父子家庭で保育園などに預けて育てているお父さんはたくさんいますから 「子供の面倒を見る人がいない」という理由で 障害のない二人のお子さんも施設に預けたままにできるとは思えません。 引き取りを求められるものと思いますが・・・。
そうすると、障害のあるお子さんをそのまま施設で見ていただいたとしても 二人の子供はご主人とともに生活することになりますから ご主人の生活は厳しいものになると思うのですが。 いずれにせよ、あなたのお子さんへの養育費に関する公正証書は しっかり作っておきましょう。
お母さんなど、あなたのお身内に一時的にでも頼れる方はいませんか? 妊婦さんなのですから、できるだけ心身の負担を減らすことが最優先です。 赤ちゃんのためと思って、遠慮せずどんどん人の助けを借りてください。
|