トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

妻の悩み > 過去の書き込み

HOME


 家を売却されるかもしれない (5)
 投稿者 いろはかるた さん 2003年01月24日(金) 13時01分
はじめまして。いつもみなさんの投稿を参考にさせていただいてます。
私も夫も28歳。7歳の子供が一人います。結婚をして8年です。
現在夫からの離婚調停中で、先日2回目を終えました。
理由は「性格の不一致」とのことです。

「俺は苦しんでいる。俺のために別れて欲しい」と離婚話を切り出されてから、
夫は実家に帰っており、現在は別居中です。
別居になる際、何度も「やり直したい」「戻ってきてほしい」とお願いをしましたが、
夫はかたくなに離婚を決意しており、修復の話をすると暴言がひどく、
夫の両親もお手上げ状態です。

普段から子供の面倒を特に見るほうでもなく、子供は夫を恐がっているので、
子供は私と生活をしています。
離婚をしたいために出た、子供の前での数々の暴言を耐え兼ねて、
少し時間をおいたほうがよいと思い、別居を同意したわけではありませんが、
円満調停は起こしていません。
万が一女性がいたとしても、若くして結婚して疲れたのだと思い、素行調査もしていません。

別居と同時に夫の給料がもらえなくなり、
一年前に建てた家のローン(35年)と夫の携帯代は夫が支払ってくれていましたが、
私のパート収入では、切り詰めても生活が大変でわずかな貯金も底をつきてしまいました。
やむを得ず、私の方から「婚姻費用分担請求」を申し立てたら、
同時に夫からも離婚調停を申し立てていたので、同時進行して話し合いをしています。

一回目の調停で、住宅ローン+夫の携帯代以外に3万円を出してもらう事になりました。
これも、しぶしぶ応じた金額です。
前回の調停で、「離婚はしたくない」「生活費をもう少しほしい」ことを伝えると、
そういうなら、家を売ってしまう。3月末までに出て行って欲しい。」
と言われてしまいました。

新築した家は、子供の学校からも近く、その地域の校区はとても狭いです。
夫の実家は、校区内で近くにあるのですが、私は遠方から嫁いできており、
私の実家に帰ることや、事情があって援助を受けることもできません。
(もともと結婚をして一旦家を出た身だし、
結婚を自分で決めた責任は自分にあるのだから、この歳で帰ろうとも考えていません)
「最悪の状況をさけるため」という調停委員のアドバイスもあり、
現状維持で、私がもっと収入を得るように努力をするということで終わりました。
今までは、夫の扶養範囲で働くように言われていたので(夫が扶養手当をもらっているので)
急な展開で、安易なことではありませんが、私もそうするべきたと思いました。

家を売却された場合、住むところを探さなくてはならないのですが、
私の収入では、狭い校区の中での物件探しは難しいです。
また、公営住宅は「離婚が前提」でないと申し込みはできませんし、
夫が離婚を望んでいる限り、公営住宅の申し込みも応じてくれそうにないです。
(実際、持ち家がある時点で申し込みはできませんが...。)

私は納得がいくまで離婚をする気はありません。
夫は離婚をしたい一心で、「カッ」となると自分が分からなくなるほどのタイプです。
夫の今の状況は有責行為にあたるのでしょうか?
また、嫌がらせも度が過ぎると法律違反にはならないのでしょうか?
長々とすみません。読んでくださってありがとうございました。
どうか、アドバイスをお願いします。
投稿者 なまけもの さん [ 関東 ]2003年01月25日(土) 15時21分
なまけものと申します。

>夫の今の状況は有責行為にあたるのでしょうか?

「悪意の破棄」というものに相当するでしょう。

>また、嫌がらせも度が過ぎると法律違反にはならないのでしょうか?

婚寸関係における有責事項と見なされるでしよう。
投稿者 いろはかるた さん 2003年01月26日(日) 15時54分
なまけものさん、返信ありがとうございます。
毎日、私が離婚に応じないのは「自分のわがままなのか...」と悩みながらも、
急いで結論を出したくないという思いは変わりません。
夫にとっては、それがとても歯がゆいのだろうと思います。

なまけものさんのご意見が、とても励みになりました。
調停前に「家を売るので、業者の人が出入りするけれど気にしないように」
とも言われており、そうなった時のことも考えるためにも
次の調停までに一度弁護士さんに相談にいこうとも思っています。

別居の時、私の意思に反して離婚届に判を押さされる可能性があったので、
すぐに不受理届を出しておきました。
その後、やはり騙されたような形で署名と捺印をさせられました。

夫はどうしても協議離婚を望んでいて、調停で話し合おうとしたら暴言が続きました。
「離婚に応じないと殺すぞ」と言われて以来、なにが起きるか分からず恐かったので、
彼との会話は録音しています。
はっきりとした暴言などはありませんが、脅すような暴れた口調などは、
慰謝料を請求する証拠になるのでしょうか?

弁護士さんには2回ほど相談に行っていますが、
夫の態度や話の流れを聞いて「そんなことが通用するわけがない」
「ほんとうにそんなことをする人がいるの?」と言って笑っています。
夫は世間的に「いい人」で通っていますので、周りの人にとっては信じられない話ですが、
周りには分からないように私を追い詰めます。

何度もすみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
投稿者 なまけもの さん [ 関東 ]2003年01月27日(月) 08時03分
>はっきりとした暴言などはありませんが、脅すような暴れた口調などは、
>慰謝料を請求する証拠になるのでしょうか?

DVの証拠となるかと考えます。

>夫の態度や話の流れを聞いて「そんなことが通用するわけがない」
>「ほんとうにそんなことをする人がいるの?」と言って笑っています。

では録音してあるものを聴かせてはいかがですか。それと、全ての弁護士が
離婚問題に詳しいわけではありません。
弁護士にも合う、合わないというものはありますので、別の弁護士に相談する
ことも考えてみてはいかがでしようか。
投稿者 いろはかるた さん 2003年01月27日(月) 15時13分
「なまけものさん」、再び返信ありがとうございます。
的を得た回答をいただき、解決方法の選択肢が増えました。

一度、録音した暴言を弁護士さんに聞いてもらおうと思います。
それで、反応がいまいちだったら、やっぱり別の弁護士を探す方がいいかもしれませんね。

私が行動をすれば、離婚話が進行してしまいそうで、
「自分が悪くて裁判を起こされて、さらに窮地に追い込まれるかも」
という不安で、ためらっていました。

また質問をさせてもらうこともあると思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。