トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
投稿者 こぎ さん | 2004年09月12日(日) 05時52分 |
私は夫の悩み「アダルトチルドレン?な妻」を読んで自分がACであることに気づきました。 離婚を考えていましたが、夫への暴言・姑への拒絶を後悔し、やり直しを望み、夫にもその気持ちを伝えました。夫は随分と悩んでいましたが、「やり直そう」と言ってくれました。
しかし疑問が生じました。 夫は親に私とは別れると告げていたようです。それで、「お前が俺の望むようにしてくれるからやり直すと話す」と言うのです。おかしく思い、詳しく聞いてみました。私がACである事(夫への暴言や姑への拒絶全て)、育った環境、どの様にしてACを知ったか、克服してやり直したいと言っていたが夫は別れたいと思った事、全て姑に話したと言っていました。つい4日ほど前にそこまで決意が固まっていたのに、どうして結論が変わったのか分かりません。いくら親とはいえ、そこまで姑に話す必要があるのかも分かりません。それと、やり直すとしてもどんな顔をして姑に会えばいいのかも分かりません。姑は無神経な部分があるので、きっとACであることを聞いてくると思います。それに耐えられるか不安です。 自分がACと気づき、気持ちが楽になりましたが、同時にショックもあります(私には心の病が無縁だと思っていたので)。言っていい事、悪い事の区別が分からず、臆病になってもいます。今はそんな状態なので、それが少しでも克服できたら、友人に自分はACだと話そうと思っていました。なので今回の夫の行動は私への配慮が無いと感じてしまうばかりです。
夫も姑が子離れしていないのを認めています。今まで数々口を挿んできていました(友人は姑をお節介ではすまないと言っています)。夫婦で決めるべきことは2人で決め、それでも結論が出ない場合に親に相談するというスタンスでいたいと私は思っていました。夫は姑に今回離婚の話をした時に、私の考えも伝えてくれていたようですが、姑はそのようにしてるつもりだと言い切っていたようです。夫は具体的なことも理解・共感していたのに、反論はしなかったようです。夫自身も親離れしていないと思っていますが、それは認めません。 私が後悔しているのは夫への暴言、姑への拒絶であって、夫・姑の関係は理解できません。両者共改善して欲しい点はあります(もちろん私にも改善すべき点がありますが)。でも、それを伝え、考えてもくれない場合にはどうしたらいいのでしょうか? 皆さんのご意見頂ければ幸いです。
>ACの妻さん、家族の価値観、私も同じ考えです。でも夫は違うと思います。姑は子供に暴力を振るわれてた時期があるようで、その時に母親は自分が守ると思った気持ちが消えないようです。そんなこといい大人なんだから自分でどうにかするでしょうと思うことも、心配しています(舅がいるのに。。)。それと義兄夫婦は2週間に1度は実家に遊びに行っています。姑は私達にもそれを望んでいました。でも、夫はごまかすばかりで、私達夫婦の時間もあるということを伝えませんでした。そう思っていても、言えないようです(子供達に囲まれることが姑の幸せなので)。義姉も苦労しています。姑に面と向かって「お義母さんお節介ですねー」と言いました(笑いながらですが、本音のはずです)。しかし、姑は内容を全く気にせず、義姉を天然と言ってすましています。自身の問題の解決に、共感し、応援してくれるパートナーとして、ご主人は頼りになる人ですか?との問いですが、正直分かりません。頼りにしたいとは思っていますが。。婚約指輪の事はほんの一例なんですよ。全ては書ききれません。その上で拒絶しないようにと思っています。ただ、姑や夫にも改善するつもりがなければ、私が我慢するしかないのでしょうか?それではいつかパンクしてしまいそうです。
▼ 投稿者 ACの妻 さん | 2004年09月12日(日) 17時32分 |
こぎさん
「アダルトチルドレン」という言葉は、うつ病とか統合失調症のような精神科の病名ではありません。その人の人生や性格の背景にあるものをあらわす言葉なので、どちらかというと「災害遺児」とか「帰国子女」とかの方が私は近い気がします。親の健全な愛情を十分に得られていないというのは不幸なことなので、ACには、さまざまな心のトラブルが生まれやすいのは確かですが、「ACは心の病気」という捉え方は極端すぎます。 私も、自分の夫を病気とは思っていませんし、私だってそれなりに育ち方による悪い思考のクセもあり、それで夫に迷惑をかけることもあります。それを踏まえて読んでください。
最初のころのメールでは、私には、“ご主人の実家は妙に自己愛的な結束が強い家族で、ご主人はマザコン”という程度に見えましたが、なんか違うみたいですね。 メールでのやりとりには限界がありますが、ご主人の実家は、子どもによる家庭内暴力があったとなると、こぎさんの実家のような静かな機能不全よりも、もっとはっきりした機能不全があった家族かもしれません。ご主人は、姑の侵入(自分の領域に他人が踏み込んでくること)をあきらかに許していますから、ACまたは共依存の疑いは強いですね。しかも、舅の領域にご主人が侵入していますよね(普通は姑を守るのは舅の役目でしょう)。ご主人の実家では、あきらかに互いの領域がグチャグチャです。 誰がどの程度AC的かを比較してもはじまりませんが、自分で実家のゆがみを認識できるこぎさんより、まったく自覚していないご主人の方がさらに問題な気もします。
メールを読んでいると、こぎさんの不満は至極当然な不満ばかりで、私も妻として相当、共感します。もちろん、こぎさんも反省しているとおり、ご主人を罵倒したり、実家と絶縁を迫ったりというのはよくないと思いますが、自分たちの離婚に関わる葛藤を姑に実況報告されたり、ACの問題をよくわかりもせずに姑に話したり、というのはあまりにひどいです。こぎさんの人格について、どういう誤解を受けるかわかりません。多分、私がこぎさんの立場でもほとんど同じ気持ちになるでしょう。 しかし、姑の人格を変えることは誰にもできないでしょうし、ご主人も、口ではこぎさんにあわせていても、姑とのいまの関係を大きく変えるつもりはないように感じてしまいます。
一度、夫婦仲を立て直すための時間(たとえばこれから1年間とか)に限って、ご主人の実家と接触を断って、こぎさんたち夫婦がうまくやっていけるかを試させてもらうわけにはいかないのでしょうか。ご主人の実家からすれば「なんとわがままな嫁か」ということになるでしょうが、その批判は一旦、覚悟して。ご主人とこぎさんが二人っきりでちゃんと向き合って、夫婦としての信頼関係を築くことができた後に、また再び実家との交流をもって、嫁としての責任を果たす努力をするというのはどうでしょう。 姑さんにも、かわいい息子を一年間、旅に出すつもりで会えないことをこらえてくれないかと、お願いしてみてはどうでしょう。
▼ 投稿者 こぎ さん | 2004年09月13日(月) 13時33分 |
ACの妻さん、ありがとうございます。
夫の実家に領域が無いことは気づいていました。みんなで何事も共感・共有出来ることが幸せ。私の実家とは正反対なので、戸惑います。 実は以前にも宗教の事で離婚の話はありました。私は無信仰なので、宗教で行動が制限される部分が嫌だったのです。夫は信仰をやめると何度も言いました。親と絶縁されるかもしれないけど、腹をくくった、お前を幸せにしたいと。両親に話しに朝出て行くときも、大丈夫だからと言っていましたが、帰ってきて言ったのはやっぱりやめれない。お前が強制したから、俺はやめるって言っただけだと。裏切られた気分でした。それから姑は私の母に電話したようです。こぎが好きになった相手だから宗教のこと理解してほしいとかこぎは私(姑)と話してくれないとか色々言った後に、でも2人で決めることですからねとまとめていたそうです。しかし、私は実家の電話番号を姑に教えていません。夫も言っていないようです。何かで調べたんでしょうね。私の母にそんな事を言って、自分の息子(夫)は正しいと訴えたかったのかもしれません。本当に2人で決めることと思っていたら、そんな行動はしないだろうと思ってしまいます。 宗教のことはあきらめました。ただ、子供が産まれた場合など問題は残ります。夫は私の意見に共感していましたが、姑が出てきた場合にどのように対処してくれるのかと思うと頼りないです。 夫は結婚前一人暮らしをしていて、実家によるのは双子の兄と話す為だったと言っています。結婚後は、姑が心配性だから、幸せを見せるために実家に行くんだと言います。疑問です。結婚して意識がそんなに変わるものかが。それに、幸せは見せるものではなく、本当に幸せなら感じられるものなのではないでしょうか。夫にはいい意味で私と夫の家族が他人ということを理解して欲しいので話しました。でも他人と聞くといい感情は持てないようです。自分の親に対する同じ気持ちが持てないのは分かるけど、そんな気持ちなら実家に行って欲しくないと言います。結局同じ気持ちを持てということですよね。姑のことは好きにはなれないです。ただ、その上でどうやって交流を持つか考えているのに、同じ気持ちではないから否定されるのはどうなのかなと思います。 結婚前、親離れ出来てない部分もあったと言います。それで自分は変わったと言い張ります。でも結婚後のことを持ち出されると痛い所を突かれたようにキレます。過去を持ち出してどうするんだ、謝っただろうと大声をあげます。夫は同じ事が起きたら、私の気持ちを考え同じ事をしないと思います。ただ、その件にはどう対処したらいいかというばかりで、根本的な事は考えていないのだと思います。根本を考えて欲しいと望んだら、部屋にこもって不機嫌そうにしていました。 ACの妻さん、私言いすぎですか?どこまで自分の感情を話したらいいか分からないので、ビクビクです。怒らないで冷静に話していますが、夫は怒っています。怒らないで話そうよと言っても、そんなこと冷静に言うなと逆に言われる始末です。 しばらく2人で回復する時間を持てるようにお願いするというとてもいいご意見頂きましたが、夫は望まないと思います。やり直すと言った時も、じゃいつ実家に行ってと話していました。その後私がACであるということを姑が知っているということを聞き、ACであることを姑に聞かれたりしたら抑えられる自信が無いから時間が欲しいと言いましたが、不満そうです。夫はやり直すと決めてその上で話している訳ではないと思われます。今話していることでそれでも今後やっていけるか判断しているのではないかと。なので、別れるという結論も出しかねませんね。
▼ 投稿者 ACの妻 さん | 2004年09月14日(火) 11時39分 |
こぎさん
自分の感情を正直に話すというのは、全然おかしくないですよ。でも、これ以上言ったら相手をひどく傷つける、というところで誰でもストップをかけようと努力しているわけで、そのラインは、夫婦という親密な関係ではなかなか守るのがむずかしいものですよ。夫婦喧嘩をしているときは、誰でもどこまで言っていいかで最も葛藤するところです。 ただ、どちらかが相手を傷つけるために思っている以上のセリフを言いはじめると、もう喧嘩のための喧嘩になってしまい、問題解決のための喧嘩ではなくなりますよね。そういう喧嘩は、要するに「攻撃」なので、やっぱりコワイです。取り返しがつかない関係になりますよね。
こぎさんのご主人の話を読んでいると、正直言って、ご主人はほとんど自分がないというか、優柔不断すぎるように感じます。思春期を過ぎた男性なのに、姑さんの考えにいやに従順なのも気になるし、一度信仰を捨てると約束して出て行ったのに、姑の説得で翻り、お前に強制されたからといい訳している様子なんて、まさに子ども。姑とこぎさんが、小さな男の子(ご主人)を間にはさんで手を引っ張り、「こっちの言うとおりにしなさい」と言い合っている姿が浮かびます。現在の状況も、結局、姑さんが「別れるつもりなら、それも仕方がない」などと意見している予感もします。
結婚する時点で、最初から精神的に成熟し、自立している人って、そんなに多くはないので、結婚後に双方が大人になっていくのはある程度は仕方がないと思うけど、こぎさんのご主人は今の状況だけ聞くと、かなり頼りないですよね。意外と一見して頼りになりそうな、仕事熱心だったり、友達が多かったりする男でも、内面はまったく自立していない幼児的な人っているものですよ。そういう男性と結婚すると、奥さんは母代わりになるみたいです。それで幸せ、という女性もいますが。
こぎさん、いずれにしろ、もう一度、ご主人のいいところをよく思い出してみてください。いいところと、いやなところ、一緒にいて良かったこと、悪かったことを心の中で天秤にかけ、いい方が51:49でも勝っていると、女性は男性を捨てないそうです(もちろん、性格だけでなく、経済的なことなども点数に入れてですよ)。ただ、その比率が逆転すると、女性は見切りをつけるものみたいですよ。もちろん、現在50:50くらいになっていても、その後二人でいい経験ができると、比率は挽回していくわけですけど。 また、悪い方が明らかに勝っているのに、別れられない、逃げ出せないというのが「共依存」という状態です。相手を徹底的に支配したい願望が強いから、自分は全然幸せでなくても、あきらめがつかないんですね。カイヤとマヨみたいなものですよ。子どもが本当にかわいそうです。
すいません。今回はなんか上手くアドバイスになっていない感じです。ごめんなさい。
▼ 投稿者 こぎ さん | 2004年09月14日(火) 13時14分 |
ACの妻さん、ありがとうございます。
宗教の件は親と話して冷静に考えたらやめれないと思ったと言っています。本当かな?と思いますが、姑に説得はされていないと。でも、その事で私達も1ヶ月程話し合いをしてきたのに、冷静に考える時間がなかったのかとか、夫が出した結論であるのに私のせいにするのは疑問です。信仰がなくなると自分ではないと言います。私には理解できませんが、夫は産まれた時から信仰する環境にあった訳で、その辺に関して私がどうこう言っても仕方がないと割り切りました。ただ、今後やり直し子供が産まれた場合、姑のように育てれば夫のような子供になるはずです。現に姪は3歳ですが、信仰する=遊びに行くという感覚で育っています。子供が自分で考えられる年齢になって決断するなら別ですが、信仰が当たり前の環境にはしたくないのです。夫に以前子供が別のものを信仰したいと言ったらどうするの?と聞いたら、反対すると言っていました。でもそれを話し合っていくうちに親のエゴであると気づいて、私の意見に賛成しました。でも、姑が出てきた場合にはどうなんでしょうね。ちゃんと言うと言っても、姑がどう理解するのか、夫がどこまで言えるのか分かりません。
ACの妻さんの言われる通り、夫には自分がないと思います。自分が周りにどう見られているか気になるとか、自分が意見を述べることによってモメたくないから言わないとかそういう傾向があるということを夫自信も自覚しています。私にお前は芯が通っている、自分にはないものを持っている所を尊敬すると言いました。私に甘え、任せっきりな部分もありました。 先日義祖母が亡くなりました。私はこんな状況だったので葬儀に参列しませんでした。夫はやり直すにあたり、義祖母にお前が謝れ、俺の祖母のお墓参りぐらいしろと言います。夫に言われなくても葬儀に参加しないという無礼な事をしているので、謝るつもりでいました。ただ、私がACであることを改善してやり直したいと言っても無理だと言って葬儀に誘わなかったのは夫です。それなのに私だけが謝ることでしょうか。俺の祖母だからって言いますが、私の祖父母のお墓参りには一度も来た事がありません。私が夫に謝罪した事をいいように捕え、今度は自分の意見・権利ばかり押し付けてるように思えてなりません。私が謝っているのは、暴言や拒絶だと何度も言っているんですが。。。
今こんな状況なので主人のいい所がなかなか見えにくくなっているかもしれません。私の友達はそんな夫離婚した方がいいと言っています(ACであることを話していませんが)。でも、夫と付き合い、結婚して楽しかったことも沢山あったのです。なので、私・夫共に改善しながら生活を続けていきたいです。ただ、夫にそういう気持ちが無ければ難しいですよね。
▼ 投稿者 ACの妻 さん | 2004年09月14日(火) 17時18分 |
こぎさん
理屈では説明できないけれど、こぎさんがご主人を好きな気持ち、なんかわかる気がします。私自身も、あまり図々しいというか、強気なタイプの男の人が好きではないので、自分に自信がもてないというようなACの男と結婚していたりするわけです。もっとしっかりとした、頼りがいのある男の人を好きになれたら、もっとラクができたかもと思うこともあります(苦笑)。 こぎさんも苦労しそうです。とくに宗教については、厄介ですよね。私も無信仰の両親に「無信仰が一番」という理屈で育てられたので、自分はもちろん、子どもが入信させられる、なんてとても耐えられません。信仰する、しないは、個人の選択によるものですから、ご主人の信仰にケチをつける気はありませんが、夫婦で信仰が違うというのは非常に厄介なことですし、しかも、こぎさんの夫婦の場合、姑の侵入をほとんど防げないですものね。ご主人とやっていくつもりなら、こぎさんもわかっているとおり、今後も信仰のことでもめるのを覚悟しておく必要がありますね。 あと、直感的なものですが、ご主人には最終的に離婚を決断することはできない気がします。このケースに限らず、最終的に離婚を決意し、行動を起こすのは圧倒的に妻の方が多いそうですし。 決めるのは、こぎさんです。今後、ご主人の意識は少しずつ変わることはあっても、問題の姑さんの行動、言動を変えることはご主人にはできません。変えられないものはあきらめ、こぎさんが、もう一段賢く、強くなれるかです。がんばって!
▼ 投稿者 こぎ さん | 2004年09月15日(水) 12時56分 |
ACの妻さん、ありがとうございます。
私はまだ25歳なので、頼りになる人を探した方が楽かもと考えました。でも中々切り替えられないんですよね。夫の29年の価値観はすぐに変えるのは無理なので、2人共々時間をかけて改善していきたいなと思っています。でも、夫に変える意思が無かったりした場合は離婚を考えるべきなのかもしれませんね。この掲示板に書くにあたり、色々思い出してみましたが、書いたことは数例で、数知れずって感じで相当ストレスです。
宗教の件は割り切っていても、やっぱり不安は残りますよね。以前夫が家に信仰の像(?)を置くと勝手に言い出し、今まで無かったものなので私は反対しました。置かせてくれないなら別れると言われました。でも何か考えたようで、俺が悪かったと言っていました。その後姑に置く、置かないが家では離婚問題に発展するんだとまた実況報告していたようです。。初詣・おみくじといった私にとって当たり前の新年行事も我慢しています。私1人で行っても寂しいですしね。夫婦で信仰が違う場合は本当に難しいです。
姑はこぎに嫌われてるって泣くんですよ(暴言ははいていませんし、私の居ない時に)。夫などは同情したようです。それも計算の上なのかもしれません。姑はお母さんと慕われて、常に自分が中心でいないと気がすまないんでしょうね。姑も子供だと思います。
夫が親離れについて考えた答えを待ちたいと思います。 夫はその話題には触れてきませんが(今週末遊びに行こうとかは言うんですよ)。本当に考えてるのかなって疑問ですけど、私がせかしても仕方ないですもんね。
ACの妻さん、本当にありがとうございます! 共感して頂いたり、励ましのご意見とても嬉しかったです。
|