※18歳未満の方のご利用はご遠慮下さい。18歳未満による書き込みを発見した場合は削除いたします。
※本サービスは、異性交際を目的とした「出会い系サイト」のような利用を禁止しています。異性交際を目的とした書き込みを発見した場合は削除いたします。
》 会員[2019]名の中から20名を紹介しています。 |
だんなの不倫を知って3ヶ月経ちました。 でも別れたくなくて何も言えないまま過ごしています。 周りからは離婚を勧められるのですが、自分に覚悟が無くて どうしたらいいのかわからないでいます。どなたかお話してもらえませんか?一人ではつぶれてしまいそうです。
初めまして。別れたいなと思い出して,子供のこととか家族のこと色いろ悩んで7年位過ぎました。やっと準備して離婚する気持ちに固まりました。年齢が近い方お話したいです。小3と4歳の子供がいます。理由は夫の子供に対する精神的虐待。私に対しても自信をなくす言葉がひどく何に対しても否定的に捕らえるようになりました。 年長の方と知り合って「このままの人生ではあなたがかわいそうよ。楽しむために生きてもいいのよ。」といわれました。よろしくお願いします
私には春から小1になる娘と幼稚園年中で入園する娘の2児の母です。結婚をして今年で9年目ですが、主人の事業の失敗で今後、大変な事になりそうです。で、私の親が強制的に離婚をするように薦められています。ちょうど、学校の入学式までに間に合うように・・・。と、なると3月中には親の近くに引越しをしなくてはならないのです。でも、主人の会社は借金の山で 主人からは生活費として1年以上もらっていなくて、とうとうへそくりが底をつきそうになっている状態です。ここの家賃だって3か月分延滞をしているし・・・。でも、このままだったら借金取りが家にまで来そうで怖いのです。それで、私の親が離婚をするように言っているのです。子供の為にも離婚をした方が良いと言うことは 私自身もわかっています。でも、今後の事を考えたら勇気が出なくて・・・。子供がいじめに合わないかとか、離婚者として冷たい目で見られないかとか・・・。不安が一杯です。小学校では現在、どの位母子家庭がいるのか、知りたいのです。保育園に預けた場合、保育料金はかかるのでしょうか?!離婚をして良かった事があれば 何でも良いから教えて下さい。また、今後の相談相手としてメル友になって欲しいのです。出来れば、北海道の人が良いですが そんな事を言っている場合じゃないので、誰でも良いです。アドバイス、宜しくお願いします。
私は、結婚して16年です。 主人は、チャットで知り合った女の人とよく24時間、時間も気にせず、朝でも夜でも夜中でも携帯電話で話しています。 相手の女の人はダンナのことが、好きなんだろうと思います。 しかも電話の着メロが、浜崎あゆみの曲なので直ぐに女からの電話とわかる・・・ 離婚はどうしようか迷っているし、ダンナの事好きだから、もし電話の相手の人がダンナと結婚したいとかいう話になってきたら、慰謝料請求しようと考えてます・・・ まだフラフラで、どっちつかずだけどこんな私でよかったら、メ−ルください!お願いします。
離婚してから養育費の事で悩んでいる事があります。 離婚してもうすぐ3年 前の主人は再婚して子供もいます。私は子供を引き取って今同棲中でその人の子供を1人産んでいます 養育費の金額は決まっていたのですが私のほうも相手がいるのだから 払わなくてもいいんじゃないの・・と向こうの奥様が・・ 初めに決めただけの養育費は請求しても駄目なのかな 私に相手がいても相手が再婚していても私と前の夫の子供の養育費なのに・・誰か相談に乗って下さい
2001年2月5日に離婚成立したばかりのシングル父親です。 子供の面会の問題などまだまだこれから乗り越えて行かなければならないことが山ほどあると思います。皆様にいろいろと教えていただければ幸いです。
この春にも離婚する予定の今は離婚予備軍です。 主人が離婚を言い出してから6年の月日が立ちましたがやっと、離婚できそうで不安と嬉しさの本当言ってドキドキの前途ですが、離婚までの苦労や離婚してからの苦労や楽しみを話し合える、わかり合えるメル友を探しています。 なかなか、身近な人には言いにくくて・・・ よろしくお願いします。
誰かと 話してみたくて 登録しました。初めて見ました。 もうじき 離婚して 半年に なります。少し 痛みが 取れてきたように 思うけど。離婚してから パソコンを 習うようになりました。友達ともメールができるように なったので少し楽しみもできたけど まわりの 友達に離婚した人が いないので、わかってくれる人がいたらとおもいます。
結婚7年目で、2歳の男の子がいます。 だんなの浮気が分かって、とても辛い日々を送っています。 育児もぜんぜん協力してくれなくて、こんなに可愛い子がいるのに どうして?って毎日思っています。 このページを見る人ならきっと私の気持ちを聞いてくれそうな気がしたので、思い切って載せてみます。 結婚に疲れたんじゃなくて、又幸せをつかみたいという ポジティブ思考の方、お話ししてください。
現在、離婚しようか迷っています。小学校5,3,1、と3人います。妻36歳家事をあまりしません、特に、掃除次に、洗濯干しても、たたんでしまいません、つくねて山になってます。食事は、何とか作る様になりましたが、流し台が、汚れた食器で山になっています。テーブルにも、食器(汚れた)が、置いたままです。食器洗浄機を買いました。手が荒れるから。今、妻は、専業主婦です。でも山になってます、
出来ちゃった結婚2年目です。 彼は妊娠を告げると結婚しようと言ってくれたけれど 知り合って2ヶ月の彼のことを結婚したいほど好きな相手とも思えず、悩みました。でもシングルマザーになる勇気もなく、結局結婚の道を選びました。 私がそういう気持ちでいることも承知で受け入れてくれた彼に感謝し「彼を愛していこう」という決意で結婚したのです。 それから2年、彼のギャンブル、女、生活費を入れないなどに悩まされています。
半年前に旦那の浮気が発覚しました。 その後両親や友人も巻き込んでの大騒動の後、旦那は女と別れ私とやり直すことになったのですが、その後も喧嘩は絶えませんし、私自身旦那のことを未だに許せないし信用できません。 昨夜も旦那の馬鹿げた一言が原因でまた喧嘩になりました。 やり直し始めてからも、離婚したいという気持は無くなりません。 それどころか最近は日に日にそう思うことが多くなりました。 しかし、心配を掛けてしまった両親の手前そう簡単には離婚できません。 一体どうしたらいいのでしょう? 同じように離婚したくてもなかなか出来ない方や、そう悩みながらも離婚された方とお話してみたいです。 一人で悩んでいるとどんどん自分が嫌になってきて、自分で自分を壊してしまいそうです。 よろしくお願いします。
現在 別居中でつらい毎日を送っています 浮気 暴力 借金などは ないのですが 妻はとにかく私のことを嫌になったということで現在子供3人 と実家に住んでいます 妻は看護婦で 今後あなたの援助は全く受けるつもりはないので 私たちのことは 考えずに新しい人生を 歩んでいってくださいと言ってますが 私も子供達に逢いたいし 子供達も私に会いたいと言っているのに 子供達に逢うことすら拒否されているのが現状です 同じ境遇で別居中または 離婚を考えている人たちの考えを聞きたいです
私は、現在妻(27)と別居中です。今後どのようにしていけばいいか、 全く決めていません。なにか、目標が無くなったみたいなそんな 感じです。もしよろしければ、メ−ルでお互いの悩みや寂しいときに 癒しあえればと思います。
妻と協議離婚しました。年末からぐたぐたともめていましたが、世紀末とはすえ恐ろしいものですね。21世紀の始まりだというのに、お前(元妻)が悪いんだろと言いたくたります。考えただけでも頭にくるう〜。 だれでもいいからメール下さい。今まで、まがいなりにも家庭という温かい(?)環境で生活してきた訳で、一人身になるとやはり寂しいものです。
元妻、元夫の悪口でもいいあって、気分でも転換しませんか?
今、離婚しようかどうか悩んでいます。 日に日に主人に嫌悪を感じる一方です。子供がもうすぐ1歳になるんですが まだ小さいので一人で育てていく自身がありません。 同じ思いをした方や離婚を経験した方、どなたか良きアドバイスを お願いします。
95年にサラリーマン生活に終止符を打ち、家業を継ぐことになりました。 そこで関東の地方都市から関西の実家へ戻ることにしたのですが、妻がどうしても首を立てに振らず、やむなく別居生活が始まる。 最初の1年は、月に1度300k以上の距離を新幹線で通い、コミュニケーションの維持と説得に努めましたが状況は、全く進展せず、彼我の考え方の違いが更に顕著になり、ついには、私が妻のところへ(実家に帰る前買った分譲マンション)来ることも不快らしく、私の鍵を取り上げてしまいました。 また、なんとか訪ねてもドアを開けた瞬間もう帰ってくれといわれる始末です。 そんなこんなで足は、遠のきここ2年は顔も見てません。 17歳の男の子が妻と暮しています。 毎月生活費は、送っています。もう丸6年経過しました。 妻には、実家から果物やなんかを送るのですが返事もありません。一度も。 お金についてもそうです。 子供が心配でこのような生活で我慢してきましたがそろそろ限界です。 いま、様々なケースを想定して検討しています。
「そんなんだから出世できないんだよ。」 妻のこの一言で終わりにしたいです。 自分では決してダメな人間とは思っていません。 去年は社内試験に合格し、アメリカにもいったし、、、 向こうは以前から別れたいと言っていた。 ならば今はもう別れてもいいとこちらも思っています。 ただ4歳のこどもがいるので・・・
ダンナとの話し合いで円満離婚する事になったのですが、 先立つお金がなくて、身動きできる状態じゃなくて 悩んでます。6歳と4歳の子供がいますが、落ち着くまで ダンナに預けるべきか悩んでいます。 早く今の生活から抜け出したい気持ちでいっぱいです。 だれか相談にのって下さい。
ダンナとは 結婚1年目、別居して4か月です。現在 離婚調停中... 離婚の原因は簡単に言えば、性格の不一致ですが、同居していた姑との折り合いが悪く、暮らしていくうちに ダンナと姑の母子関係(親離れも子離れもできていない)についていけなくなりました。ダンナは「離婚の原因がわからない、離婚するなら慰謝料を支払え、結納金もこれまであげた宝石もお金にして返せ」と言ってきています。自信家でプライドの高いダンナと別れるにはまだまだ時間がかかりそうです。こんな 私に何か良いアドバイスはありませんか?
》 会員[2019]名の中から20名を紹介しています。 |
※18歳未満の方のご利用はご遠慮下さい。18歳未満による書き込みを発見した場合は削除いたします。
※本サービスは、異性交際を目的とした「出会い系サイト」のような利用を禁止しています。異性交際を目的とした書き込みを発見した場合は削除いたします。
|