大きな夫婦喧嘩をしました。上手に仲直りする方法を教えて下さい。
夫婦喧嘩をしてしまっても、後腐れなく、仲直りできる秘訣があります。喧嘩をしてしまった時の対処や、スムーズに仲直りできる謝り方がありますので、ご参考下さい。

夫婦喧嘩から上手に仲直りする方法


どれだけ仲の良い夫婦でも、絶対にお互いイライラしない、とか喧嘩しない、という夫婦は存在しません。


大切なことは、喧嘩を避けることではなく、喧嘩後に仲直りすることと、同じ理由で不毛な喧嘩を繰り返さないことです。


今回は、夫婦喧嘩から上手に仲直りする方法について簡単に解説していきます。
夫婦喧嘩が絶えない、という方はぜひ参考にしてみてください。


夫婦喧嘩から上手に仲直りする方法とは?


まずは、夫婦喧嘩から上手に仲直りするための方法を確認していきましょう。


1. 冷静になるまで時間をあける

イライラしている状態では、冷静に考えることはできません。
すぐに解決しようとして、頭に血が上った状態で相手と対峙してしまっては、余計言い争いがひどくなる可能性もあります。

ですから、頭を冷やす、という時間も必要です。


とくに口が悪い自覚がある人、弁がたつ人は、カッとした状態で相手と対峙すると、言い負かしてしまい、相手が本音を言えないままで喧嘩が終わり、わだかまりが残ることにもなりかねません。

ですから、まずは、冷静になれるまで時間をおきましょう。


2. 自分に落ち度がなかったか、夫婦喧嘩の原因を分析する

次に冷静になった状態で、自分に落ち度がなかったか、を分析しましょう

怒ってしまうのは、「自分が正しいのに、相手にないがしろにされた!」という気持ちがあるからです。
ですが、それは本当でしょうか? あなたは本当に正しいのでしょうか?


相手の行動や言葉の方が正しいということはないでしょうか? 人は自分の価値観がすべてだ、と思い込みがちです。


自分の考えていることは常識なのに、なんでその通りにしてくれないの、と怒りを感じる人もいますが、何が普通か、常識であるかは、実は人によって異なるのです。


ですから、まずは、自分にも落ち度があったかもしれない、という視点を忘れないようにしながら、喧嘩の原因を分析していきましょう。


3. 相手の立場にたち、相手の不満を考えてみる

自分にも落ち度があったかもしれない、という立場にたって考えたら、相手の不満についても考えてみる余裕がでてくるでしょう。

自分が正しい、相手が悪い、と思い込むだけでは問題は解決しません。


相手はこういうところを不満に思ったのかもしれない、相手は仕事や家事育児でストレスがたまっているからあんなことを言ってしまったのかもしれない、というように相手の立場にたって不満を想像してみましょう。
想像力を使うことで相手に寄りそう余裕がでてくるでしょう。


4. 自分の落ち度を考慮した、謝り方を考える

夫婦喧嘩から仲直りするためには、謝る、という工程が必ず必要になってきます。


絶対に謝らない、という頑固な人もいますが、それは相手の立場を思いやれず、自己中心的な態度です。
ひとりの大人として問題を解決するために、自分の落ち度も意識した謝り方を考えましょう。


夫婦喧嘩のあとスムーズに仲直りする上手な謝り方とは?


次に、夫婦喧嘩のあとスムーズに仲直りするための上手な謝り方4パターンについて見ていきましょう。


1. 冷静になってから言葉で謝る

やはり、直接対面で謝るのが一番です。

ポイントは、謝れば良いんだろ、というような、渋々謝っている態度を出さないこと。そんな謝り方は相手を苛立たせるだけです。
何に対して謝っているのかを明確にしてから謝りましょう。


2. 手紙を書いて、謝罪の気持ちを伝える

口で話すのみでは考えがまとまらない、伝えきれない、という場合は手紙を書きましょう。


形に残ることもこの方法の良いところです。


3. プレゼントを送る

謝罪の言葉とともにプレゼントを贈るのも効果的です。

ただし、モノで釣って許してもらおうという態度で渡してはいけません。お詫びの気持ちなのだ、ということを全面に押し出しましょう。


4. 謝罪の意を行動で示す

普段より家事分担を多く担う、など許してほしいという意思を行動で示しましょう。行動は言葉よりも重みがあります。


夫婦喧嘩を再発させないためにできることとは?


最後に、夫婦喧嘩を常態化させないためにできることを確認しておきましょう。


1. 夫婦喧嘩に至った不満について話し合う

夫婦喧嘩の原因についてとことん話し合いましょう。
そうすれば、お互いに原因を解決するために行動することができます。


原因を解消しきれない場合でも、折り合いをつけることはできます。


2. 不満をためないようにそのほかの不満も聞いておく

不満はためてしまったら、いつか爆発します。
不満をためないように、ほかに何か不満はないか、をお互い言い合いましょう。


3. 同じような夫婦喧嘩を回避するためのルールを決めておく

喧嘩は翌日には持ち越さない、無視はしない、子供の前では喧嘩しない、など、喧嘩を長引かせない&悪化させないための独自のルールを作っておきましょう。


夫婦喧嘩をすることは、悪いことばかりではない

さて、夫婦喧嘩の仲直りの仕方をご紹介しました。


夫婦喧嘩をしてしまうと、その日は一日憂鬱になったり、家事も仕事も手につかなくなりますよね。
しかし、夫婦喧嘩は悪いことばかりではありません


ここまでご説明してきた通り、冷静になれば、お互いの不満や、どうしても我慢出来ないことを意見交換するチャンスになります。


もちろん、子供や他の家族、他人に迷惑をかけない配慮は必要ですが、喧嘩をきっかけに、お互いのことをゆっくり話し合う機会を持ち、怪我の功名とできれば良いですね。


夫婦に関連する記事
夫婦喧嘩が絶えませんが、夫婦円満の秘訣はありますか?
夫婦喧嘩は、子供に対してどんな悪い影響をあたえますか?
両親の別居は子供にどんな影響がありますか?
冷え切った夫婦関係をうまく修復する方法はありますか?
▲ ページの先頭に戻る 
TOPページへ戻る